-
新国立競技場 #現地の様子 #建設状況201905□2020東京五輪関連
新国立競技場は東京都新宿区霞ヶ丘で建設中の5階建て、高さ47.35m、延床面積193,573.03㎡の大規模競技施設で、2020年東京オリンピックのメイン会場となります。2020年東京オリンピック開催決定時は脱構成主義の一人であり、アンビルトの女王ことザハ・ハディド氏設計の流線型デザインの奇抜な競技場となる計画がコンペで決定されていましたが、費用と工期の面から再コンペがなされて隈研吾氏の案が採用されました。◆参考資料、引用...
-
有明体操競技場兼展示場(仮称)□2020東京五輪関連
有明体操競技場兼展示場(仮称)は東京都江東区有明で建設中の地上3階建て、高さ30m、延床面積39,194.30㎡の大規模競技場です。有明体操競技場の屋根には木材を用いており、オリンピックの体操競技、また、パラリンピックのボッチャ競技で使用されます。有明体操競技場は五輪終了後、展示場として約10年間利用することにもなっていることから、大空間の確保と五輪終了後の施設撤去を見据え、内部の空間には柱を設けない構造となって...
-
新国立競技場□2020東京五輪関連
新国立競技場は東京都新宿区霞ヶ丘で建設中の5階建て、高さ47.35m、延床面積193,573.03㎡の大規模競技施設で、2020年東京オリンピックのメイン会場となります。2020年東京オリンピック開催決定時は脱構成主義の一人であり、アンビルトの女王ことザハ・ハディド氏設計の流線型デザインの奇抜な競技場となる計画がコンペで決定されていましたが、費用と工期の面から再コンペがなされて隈研吾氏の案が採用されました。現在は建物外観...
-
新国立競技場(仮称)□2020東京五輪関連
新国立競技場(仮称)は東京都新宿区霞ヶ丘で建設中の5階建て、高さ47.35m、延床面積193,573.03㎡の大規模競技施設で、2020年東京オリンピックのメイン会場となります。2020年東京オリンピック開催決定時は脱構成主義の一人であり、アンビルトの女王ことザハ・ハディド氏設計の流線型デザインの奇抜な競技場となる計画がコンペで決定されていましたが、費用と工期の面から再コンペがなされて隈研吾氏の案が採用されました。◆参考資料...
-
新国立競技場□2020東京五輪関連
新国立競技場は2020年の東京オリンピックのメイン会場となる競技場で2014年5月28日に日本スポーツ振興センターから正式な基本設計が発表されました。画像は国立競技場将来構想有識者会議から拝借させて頂きました。■概要・名称 新国立競技場・所在地 東京都新宿区・階数 地上6階、地下2階建て・高さ 70.0m・構造 鉄骨造、(一部鉄骨鉄筋コンクリート造) (免震構造)・敷地面積 113,366㎡・建築面積 約73,225㎡・延床...