-
首都圏の鉄道各社新型通勤電車を一斉導入!!#小田急 #東京メトロ #JR東日本鉄道車両
東京を中心とした首都圏の鉄道総延長距離は約4,000km(パスモ、スイカ利用可能エリア)に及ぶとも言われており、世界一鉄道、地下鉄が充実している大都市圏でもあります。首都圏では通勤通学で鉄道を利用する比率が70~80%に達するとされており、地方都市圏の車通勤、自転車通学中心の社会環境とは全く異なる生活環境となっています。そのような首都圏の鉄道では、各社で新型の通勤電車の導入が計画されており、東京五輪の開催される...
-
名鉄こと、名古屋鉄道が新型通勤車両 9500 系を 16 両新造へ!!鉄道車両
2019年3月25日に、名鉄こと、名古屋鉄道が2019年度設備投資計画を発表しました。名鉄は一大ターミナルの名鉄名古屋駅を中心に、岐阜、豊橋、岡崎、一宮、犬山、江南、常滑、豊田、小牧、瀬戸など名古屋大都市圏の主要都市を20路線、総営業キロ数合計444.2 km、駅数は275駅で結ぶ鉄道会社で、その規模は非常に大きなものとなります。東京では、都心から東急や小田急、京王、西武など様々な路線が郊外へ延びていますが、名古屋の場合...
-
車内Wi-Fiの導入が進む東京メトロ [Tokyo Metro where introduction of in-car Wi-Fi is going on]鉄道車両
東京メトロの全路線で東京五輪の開催される2020年夏までに、東京メトロの保有する全車両で車両内Wi-Fiを導入することが目指されており、訪日外国人観光客のみならず日本人も利用が可能となっています。東京メトロ千代田線では、東京メトロ車両の16000系電車において2017年11月から一部の車両で利用が可能になっています。訪日外国人向け車両内無料Wi-Fiサービスを拡大します! 東西線2017年10月末、千代田線2017年11月に導入開始...
-
名古屋市営地下鉄60周年を記念し、カラフルなつり革の車両が東山線を走る鉄道車両
1957年11月15日に名古屋市営地下鉄東山線の名古屋~栄町(現:名古屋~栄)間が開通しました。その東山線開通から明日2017年11月15日で60周年となります。その60週年を記念して「地下鉄開業60周年記念メインイベントin藤が丘工場」が開催されただけでなく、地下鉄車内を明るくしようと、色とりどりの座席とつり革が使われた特別車両一両が来年2018年3月中旬まで運行されます。中日新聞 名古屋市営地下鉄60年 5日にイベントカラフルな...
-
阪急今津線 3000系鉄道車両
阪急3000系は1964年に誕生した車両で現在は宝塚線、今津線などで運用されています。阪急今津線の3000系は6両編成で19m3ドア車で、登場した1960年代の阪急神戸本線は、神戸高速線の山陽電気鉄道本線乗り入れの計画から架線電圧の 600 V から 1500 V への昇圧が計画されており、昇圧後は今まで運用されていた2021系の複電圧機能が不要となることから、新たに単純な抵抗制御を搭載した車両が設計されることになり、これが3000系となり...
-
JR東日本 山手線E235系鉄道車両
遂に発表されました!E235系!E235系電車はJR東日本の山手線に2015年度以降投入される新型車両で現行のE231系電車よりも車椅子スペースの増加、デジタルサイネージ(車内案内表示器)の増設による中吊り広告の消滅などサービスの向上が主な目的です。ちなみに2015年3月に第1編成が落成、走行試験を行った後、2015年秋頃から山手線で営業運転を開始する予定です。外観デザインは現在のE231系の横方向に入れられている緑色ラインがドア...
-
JR東日本 E531系鉄道車両
JR東日本のE531系はJR常磐線と水戸線で運用されている交直両用の一般型電車で403系や415系などの鋼製車両の老朽化に伴う置き換えとつくばエクスプレスの開業による沿線の競争の激化によるスピードアップを目的に最高時速130㎞のE531系をE231系やE501系を元にした「人に優しい車両システム」をコンセプトに2005年3月に導入されました。E531系は基本10両編成22本(220両)、付属5両編成16本(80両)の計300両あり、基本的に常磐線の上...
-
東京メトロ 16000系鉄道車両
東京メトロ16000系は東京メトロ千代田線を中心にJR常磐線、小田急小田原線などで活躍している車両です。東京メトロ千代田線で1971年から長らく運用してきた6000系の老朽化や当初想定した耐用年数である40年に近づき、代替車両として2010年にこの16000系が導入されました。ちなみにこの16000系のデザイン監修は、イタリアの高級スポーツカーメーカーであるフェラーリのカーデザインで有名な奥山清行氏が監修したもので近未来風の通...