-
学校法人日本医科大学武蔵小杉キャンパス再開発計画 2023年7月建設状況川崎市の超高層ビル・タワーマンション
日本医科大学武蔵小杉地区C街区計画 日本医科大学武蔵小杉地区C街区計画は、神奈川県川崎市中原区小杉町で計画されている地上50階、地下1階、高さ約177m、総戸数1,440戸の超高層ツインタワーマンションです。立地は、武蔵小杉駅北西側一帯に建っていた「日本医科大学武蔵小杉キャンパス」跡地に位置しており、再開発区域は3地区に分かれており、A地区には川崎市立小杉小学校、B地区には地上9階、延床面積60,800㎡の日本医科大学武...
-
ドレッセタワー武蔵小杉 2023年7月建設状況川崎市の超高層ビル・タワーマンション
HOME>建設中/計画中リスト>川崎市ドレッセタワー武蔵小杉 ドレッセタワー武蔵小杉は、神奈川県川崎市中原区武蔵小杉駅南西側のUR都市機構小杉町アパート跡地で建設中の地上23階、高さ78.77m、総戸数160戸のタワーマンションです。実質再生可能エネルギー100%の電力を利用した、免震構造の分譲タワーマンションであることが特徴で、全住戸・共用部の電力は、再生可能エネルギー由来の電力小売事業業界最大手のネクストパワー社...
-
(仮称)神奈川県川崎市多摩区登戸51街区計画 2023年7月建設状況川崎市の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)神奈川県川崎市多摩区登戸51街区計画 (仮称)神奈川県川崎市多摩区登戸51街区計画は、神奈川県川崎市多摩区登戸で建設中の地上25階、高さ89.98m、総戸数241戸のタワーマンションです。立地は、小田急線「登戸」駅北側の登戸土地区画整理事業地内に位置しており、南東側隣接地に「アトラスタワー向ヶ丘遊園」が建っています。フロア構成は、地下に免震構造の免震ピット、地上1階にエントランスと店舗、2階に店舗、3階に駐輪場...
-
(仮称)東高島駅北地区 C地区棟計画 2023年7月建設状況横浜市の超高層ビル・タワーマンション
HOME>建設中/計画中リスト>横浜市(仮称)東高島駅北地区 C地区棟計画 (仮称)東高島駅北地区 C地区棟計画は、神奈川県横浜市神奈川区星野町、神奈川1丁目で計画されている地上47階、地下2階、高さ180mの「C-1地区」、地上42階、地下2階、高さ165mの「C-2地区A棟」、地上52階、地下2階、高さ195mの「C-2地区B棟」から構成される超高層トリプルタワーマンションです。立地は、コットンハーバー地区、JR貨物東高島駅の北西側一帯...
-
横浜シンフォステージ (YOKOHAMA SYMPHOSTAGE) 2023年7月建設状況横浜市の超高層ビル・タワーマンション
横浜シンフォステージ (YOKOHAMA SYMPHOSTAGE) 横浜シンフォステージ (YOKOHAMA SYMPHOSTAGE)は、神奈川県横浜市西区みなとみらいで建設中の地上30階、地下1階、高さ161mのウエストタワー、地上16階、地下1階、高さ90mのイーストタワーからなる超高層ツインビルです。立地は、みなとみらい21中央地区に位置しており、都心や国際空港へのアクセス性の良さ等から、近年、様々な企業の研究開発拠点やグローバル企業の本社などの集積...
-
THE YOKOHAMA FRONT TOWER(ザ ヨコハマ フロントタワー) 2023年7月建設状況横浜市の超高層ビル・タワーマンション
HOME>建設中/計画中リスト>横浜市THE YOKOHAMA FRONT TOWER(ザ ヨコハマ フロントタワー) THE YOKOHAMA FRONT TOWER(ザ ヨコハマ フロントタワー)は、神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町で建設中の地上43階、地下2階、高さ178.43m、総戸数459戸の超高層タワーマンションです。立地は、1日に延べ約200万人の乗降客数がある首都圏有数のターミナルである横浜駅の北側に位置し、横浜都心の核にあたる地区である「鶴屋町地区」に位置し...
-
ミュージックテラス(Kアリーナ横浜/ヒルトン横浜/Kタワー横浜) 2023年7月建設状況横浜市の超高層ビル・タワーマンション
ミュージックテラス(Kアリーナ横浜/ヒルトン横浜/Kタワー横浜) ミュージックテラス(Kアリーナ横浜/ヒルトン横浜/Kタワー横浜)は神奈川県横浜市西区みなとみらい21地区の60・61街区の一部として建設が進められている地上28階、高さ99.87mの超高層ツインビルとアリーナからなる大規模複合施設です。立地は、みなとみらいエリアの北側、高島水際線公園の南側に位置しており、街のシンボルとなる世界最大級の音楽アリーナとインタ...
-
小田原市栄町二丁目中央地区優良建築物等整備事業 2023年6月既存建築物解体状況小田原市の超高層ビル・タワーマンション
HOME>建設中/計画中リスト>小田原市小田原市栄町二丁目中央地区優良建築物等整備事業 小田原市栄町二丁目中央地区優良建築物等整備事業は、神奈川県小田原市栄町2丁目で建設中の地上19階、地下1階、高さ59.99m、総戸数286戸の高層タワー型マンションです。立地は、小田原駅東口から錦通りを東へ進んだ場所に建っていた都市型商業ビル「小田原EPO(エポ)」とファッションビル「小田原アプリ」の跡地に位置しており、小田原市で...
-
東芝研究開発センター 研究開発新棟(仮称) 2023年5月末建設状況川崎市の超高層ビル・タワーマンション
HOME>建設中/計画中リスト>川崎市東芝研究開発センター 研究開発新棟(仮称) 東芝研究開発センター 研究開発新棟(仮称)は、神奈川県川崎市小向東芝町で建設中の地上13階、高さ59.64mの高層ビルです。立地は、多摩川の南側、国道1号に面した東芝小向事業所を構成する3拠点のうち東芝研究開発センターの一部と東芝デバイス&ストレージ小向分室の一部に位置しています。「イノベーション・パレット」をコンセプトに、多様な専門性...
-
藤沢駅南口391地区市街地再開発事業藤沢市の超高層ビル・タワーマンション
HOME>建設中/計画中リスト>藤沢市藤沢駅南口391地区市街地再開発事業 藤沢駅南口391地区市街地再開発事業は神奈川県藤沢市の藤沢駅南口で計画されている地上17階、地下2階、高さ約80mの店舗、オフィス、多目的ホール、ホテルからなる複合超高層ビルです。再開発区域には、「フジサワ名店ビル」と「湘南ダイヤモンドビル」、「ザ・プライム」の3棟の大型の既存建築物が建っており、JR東海道線と小田急江ノ島線、江ノ島電鉄線が...
-
プラウドタワー相模大野クロス 2023年6月建設状況相模原市の超高層ビル・タワーマンション
プラウドタワー相模大野クロス プラウドタワー相模大野クロスは、神奈川県相模原市南区相模大野四丁目で建設中の地上41階、地下3階、高さ154.11m、総戸数687戸の超高層タワーマンションです。立地は、小田急線「相模大野」駅北側の「伊勢丹相模原店」跡地に位置しています。フロア構成は、高層棟の地下1階は共同住宅共用部、地上1階は商業・地域貢献施設、駐輪場、地上2階は商業・地域貢献施設、地上3階以上は共同住宅となってお...
-
追浜駅前第2街区第一種市街地再開発事業横須賀市の超高層ビル・タワーマンション
HOME>建設中/計画中リスト>横須賀市追浜駅前第2街区第一種市街地再開発事業 追浜駅前第2街区第一種市街地再開発事業は、神奈川県横須賀市追浜町3丁目で計画されている地上24階、地下1階、高さ97.46mのA地区、地上27階、地下1階、高さ99.36mのB地区から構成される超高層ツインタワーマンションです。再開発区域は、京急本線「追浜」駅前に位置しており、追浜駅から延びる「追浜銀座通り商店街」に面しています。区域内には駐車...
-
レーベン小田原 THE TOWER (レーベン小田原 ザ タワー) 2023年4月建設状況小田原市の超高層ビル・タワーマンション
レーベン小田原 THE TOWER (レーベン小田原 ザ タワー) レーベン小田原 THE TOWER (レーベン小田原 ザ タワー)は神奈川県小田原市城山一丁目の小田原駅西口に建っていた小田原駅前分譲共同ビル(通称 新幹線ビル)跡地で建設中の地上17階、地下1階、高さ54.87m、総戸数190戸の高層タワー型マンションです。再開発事業により建設が進められているため、用途は共同住宅のみならず、店舗や診療所も入る計画となっているほか、総戸数190...
-
(仮称)辻堂第二計画新築工事藤沢市の超高層ビル・タワーマンション
HOME>建設中/計画中リスト>藤沢市(仮称)辻堂第二計画新築工事 (仮称)辻堂第二計画新築工事は、神奈川県藤沢市辻堂1丁目で建設中の地上29階、地下2階、高さ98.90m、総戸数200戸の超高層タワーマンションです。立地は、JR東海道線「辻堂」駅南口の南東側一帯、「湘南中央第二ビル」、「辻堂第三共同ビル」、「辻堂第2共同ビル」などが建ち並んでいた跡地に位置しています。施設用途構成は、共同住宅、店舗、保育所となっており、...
-
ドレッセタワー新綱島 2023年3月建設状況横浜市の超高層ビル・タワーマンション
ドレッセタワー新綱島 ドレッセタワー新綱島は神奈川県横浜市港北区綱島東の東急新横浜線 新綱島駅直上で建設中の地上29階、地下2階、高さ99.90m、総戸数252戸の超高層タワーマンションです。綱島駅東口周辺地区では、バスやタクシーなどの交通基盤、歩行者環境の改善が求められており、都市計画道路等が未整備であるため、慢性的な交通渋滞を招いており、土地の有効活用が図られていない課題がありました。平成24年10月に再開発...