-
ベル・パークシティ・G棟大阪市の超高層ビル・タワーマンション
ベル・パークシティは大阪府大阪市都島区友渕町にあったカネボウ大阪・淀川工場跡地に建設された総戸数3058戸の大規模マンションで、J棟とG棟の2棟のタワーマンションと複数棟の中高層マンション群、アネックス棟からなります。 ベル・パークシティ・G棟は36階建て、高さ115.95m、総戸数328戸の超高層タワーマンションで、1987年に日本で初めて高さ100m超となった超高層マンションでもあります。 ■概要 ...
-
オヴェスト宇都宮ザ・タワー■ 栃木県の超高層ビル・タワーマンション
オヴェスト宇都宮ザ・タワーは栃木県宇都宮市駅前通りに建つ23階建て、高さ85m、総戸数168戸の超高層タワーマンションで宇都宮駅南西側に位置しており、宇都宮駅西口第四C地区第一種市街地再開発事業という名称で再開発が行われ、雑居ビルや老朽住宅街を解体して建設されました。 ◆参考 宇都宮市 市街地再開発事業 宇都宮駅西口第四C地区 ■概要 ・名称 オヴェスト宇都宮ザ・タワー ・所在地...
-
ベル・パークシティ・J棟大阪市の超高層ビル・タワーマンション
ベル・パークシティは大阪府大阪市都島区友渕町にあったカネボウ大阪・淀川工場跡地に建設された総戸数3058戸の大規模マンションで、J棟とG棟の2棟のタワーマンションと複数棟の中高層マンション群、アネックス棟からなります。 ベル・パークシティ・J棟は先に建設された超高層棟のG棟に続いて竣工した36階建て、高さ115.95m、総戸数330戸の超高層タワーマンションで、1980年代にも関わらず建物形状はトライスター型で当時では珍...
-
ステーションスカイタワー小田急相模原相模原市の超高層ビル・タワーマンション
ステーションスカイタワー小田急相模原は神奈川県相模原市南区南台の小田急相模原駅北口の西側に建つ29階建て、高さ103.79mの超高層タワーマンションで小田急相模原駅と2階レベルのペデストリアンデッキで低層階の医療・商業施設と接続していることが特徴です。 ■概要 ・名称 ステーションスカイタワー小田急相模原 ・所在地 神奈川県相模原市南区南台五丁目1番 ・階数 地上29階、地下1...
-
グランタワー府中ラ・アヴェニュー(くるる)府中市の超高層ビル・タワーマンション
グランタワー府中ラ・アヴェニュー(くるる)は東京都府中市宮町の京王線府中駅南側に建つ28階建て、高さ100.24m、総戸数240戸の超高層タワーマンションで溶接閉鎖型帯筋や39-48N/mmの高強度コンクリートが採用されたことが特徴です。 ■概要 ・名称 グランタワー府中ラ・アヴェニュー(くるる) ・所在地 東京都府中市宮町一丁目50番 ・階数 地上28階、地下2階建て ・高さ 100.24m ...
-
パークシティ武蔵小杉 ザ グランドウイングタワー川崎市の超高層ビル・タワーマンション
パークシティ武蔵小杉 ザ グランドウイングタワーは神奈川県川崎市中原区の武蔵小杉に建つ38階建て、高さ141.74m、総戸数506戸の超高層タワーマンションで東急東横線、目黒線武蔵小杉駅東側で行われた「武蔵小杉駅南口地区東街区第一種市街地再開発事業」により、駅前広場、商業施設とともに一体的に建設、整備されました。 ■概要 ・名称 パークシティ武蔵小杉 ザ グランドウイングタワー ・所在地 神...
-
KITTE名古屋 後編名古屋市の超高層ビル・タワーマンション
KITTE名古屋は愛知県名古屋市中村区名駅に建つJPタワー名古屋の地下1階から地上3階にかけて、6月17日オープンした都市型商業施設で総勢36店舗が出店しており、そのうち17店舗が名古屋初出店、9店舗が地元愛知県の店舗となっています。 また3階には「JPタワー名古屋 ホール&カンファレンス」というカンファレンス施設があります。 今回は前回の前編に続き、2階、3階をまとめます。 ◆過去の記事 →2016年7...
-
スカイワードあさひから見た春日井の花火□風景写真
昨日、愛知県春日井市の落合公園第40回春日井市民納涼祭りが開催され、約4000発もの花火が打ち上げられました。 その花火を春日井市に隣接する守山区の隣にある尾張旭市の無料展望施設「スカイワードあさひ」から花火を見てきました。 真ん中を貫く光の筋は東名高速道路、右側の窓明かりが目立つ建物が小牧氏桃花台ニュータウンのスカイステージ33というタワーマンションです。 よく見てみると桃花台...
-
自宅マンションから見た景色 2016年7月下旬□ 過去の記事(gooブログ時代)
数日前に自宅マンションから撮影した名古屋都心方面の景色です。 今回は多忙で時間がないのでほぼ写真だけで申し訳なです。 都心方面全景。 名古屋駅方面。 伏見、栄、ささしま方面。 グローバルゲートWESTタワーもほぼ完成し、グローバルゲート左側ではグランドメゾン御園座タワー、右側にはプラウドタワー名古屋栄のタワークレーンも確認できます。 数年前とは見違えるほど発展しました。 ...
-
KITTE名古屋 前編名古屋市の超高層ビル・タワーマンション
自分の通う愛知淑徳大学で2016年7月23日(土)−8月7日(日)に行う三分一博志展 風、水、太陽」愛知巡回展の展覧会場施工を行っており、作業の進捗にやや遅れが出ているため深夜まで作業が続き、ブログを書いている電車で帰宅できない場合は明日のブログの更新ができないかもしれません。その際は申し訳ありません。 お盆前の忙しい時期かと思われますが、建築に興味のある方、ぜひとも展覧会を見に来ていただければと...