-
カレッタ汐留展望台からの眺め2020!!~本年もありがとうございました!!~□風景写真
いつも超高層ビル・都市開発研究所をご覧くださいましてありがとうございます。今年もおかげさまで様々な超高層ビルやタワーマンション、都市開発を掲載することができ、新型コロナウイルス蔓延で約2ヶ月撮影が停止という危機的状況もありましたが、毎日更新することができました。閲覧数に関しても2020年9月頃まで上昇を続け、その後は横ばい、微減傾向となっていますが、昨年の閲覧数よりも伸びています。ありがとうございます。...
-
仙台の大規模再開発エリアあすと長町の駅前に建設された大規模タワーマンション!“パークタワーあすと長町/(仮称)太白区あすと長町一丁目計画 新築工事”宮城県の超高層ビル・タワーマンション
パークタワーあすと長町は宮城県仙台市太白区あすと長町に建つ28階建て、高さ92.84m、総戸数468戸の超高層タワーマンションで、仙台の副都心である長町のJR長町駅前に立地しており、仙台駅まで1駅5分の距離に位置しています。約82haもの広さが開発された仙台市あすと長町土地区画整理事業の中で最も駅に近いタワーマンションとなっており、長町駅東口のロータリー北側に建設されています。また、総戸数が468戸と東北地方最大規模の...
-
中国・広州で計画されているTODプロジェクト“広州琶洲西地区 (GUANGZHOU Chisha Metro Depot TOD Project)”中国の超高層ビル・都市開発計画
広州琶洲西地区 (GUANGZHOU Chisha Metro Depot TOD Project)は中華人民共和国・広州で計画されている高さ265mの超高層ビルを含むTOD(公共交通志向型都市開発)計画です。琶洲島南部に位置し、北は黄埔龍、南はチシャヨン、西は海州道路(計画)、東は南シナ高速道路、11号線の石柳岗駅があります。開発面積は56.01ヘクタール、延床面積は888,400㎡に達する計画で、オフィスや商業施設、住宅などからなるミクストユースな都市開発と...
-
広大な空き地には超高層ツインタワーマンションも計画!?リニア中央新幹線の神奈川県駅も建設される相模原市橋本駅の“橋本駅周辺地区(橋本駅周辺地区のまちづくり)/リニア中央新幹線神奈川県駅(仮称)”2020年11月建設状況、現地の様子首都圏(広域関東圏)の都市開発・再開発・TOD
橋本駅周辺地区(橋本駅周辺地区のまちづくり)/リニア中央新幹線神奈川県駅(仮称)は、神奈川県相模原市緑区橋本で進められている大規模な都市開発事業で、リニア中央新幹線神奈川県駅を中心に「交通結節機能」や「回遊機能」、「交流機能」、「環境機能」、「防災機能」を有した駅前空間を整備する計画です。 橋本駅周辺地区 複合都市機能ゾーンは2018年度で移転となった神奈川県立相原高等学校跡地の西側を活用する計画となってお...
-
勾当台通沿いに建設された免震と制震のハイブリッドタワマン!“グランドメゾン勾当台通ザ・タワー”宮城県の超高層ビル・タワーマンション
グランドメゾン勾当台通ザ・タワーは宮城県仙台市青葉区に建つ24階建て、高さ79.99m、総戸数92戸のタワーマンションで、共用廊下が内廊下であることや植栽と石積みの外構が美しいタワーマンションとなっています。免震と制震を複合した2重の構造システムを採用したハイブリッド構造となっており、構造面での地震対策が優れてることが特徴です。建築主は積水ハウス、設計は広建設計、施工は熊谷組により、2017年12月に着工、2019年1...
-
有明駅と国際展示場駅を結ぶプロムナードも整備された17階建て、高さ64.49m、客室数368室の高層ホテル!“ダイワロイネットホテル東京有明/(仮称)ダイワロイヤル有明南K区画計画”江東区の超高層ビル・タワーマンション
ダイワロイネットホテル東京有明は東京都江東区有明の国際展示場駅と有明駅の駅前に建つ17階建て、高さ64.49m、客室数368室の高層ホテルです。客室数はダイワロイネットホテル最多の368室を誇り、客室は全室浴室・トイレ別で 21.5 ㎡以上と広めの客室となっています。また、低層部分1~2 階には、商業施設「ジャガー・ランドローバー東京ベイ有明」やレストラン 2 店舗、コンビニエンスストアが併設しています。2018年9月28日に竣...
-
高さ日本一の超高層タワーマンションとなる54階建て、高さ221.55mの“虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー/(仮称)愛宕山周辺地区 (Ⅰ地区) 新築計画”2020年12月建設状況、現地の様子港区の超高層ビル・タワーマンション
虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワーは東京都港区愛宕で建設中の54階建て、高さ221.55m、総戸数547戸の超高層タワーマンションで、森ビルが展開する高級住宅ブランド「MORI LIVING」シリーズの最高峰となる住宅を整備、外国人の滞在者も想定した国際的な居住機能が導入されます。長期滞在型の分譲・賃貸住宅を中心に、4~11階に短・中期滞在型の外国人向けサービスアパートメントが配置され、多様な滞在ニーズに応え、1~3階には25m...
-
仙台・本町錦町公園南側にプラウドタワー!?“(仮称)本町二丁目 Ⅰ 新築工事” 2020年11月建設状況、現地の様子宮城県の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)本町二丁目 Ⅰ 新築工事は宮城県青葉区本町の錦町公園南側で建設中の20階建て、高さ63.00m、総戸数89戸のタワーマンションです。建築主は野村不動産、設計はエムズ企画設計、施工は福田組となっており、恐らくプラウドブランドのタワーマンションとなるかと思われます。隣接地では、14階建て、高さ44.50m、総戸数64戸の高層マンション「(仮称)本町二丁目 Ⅱ 新築工事」も計画されており、ツイン構成の開発となります。◆参考資...
-
「旧虎の門病院」跡地の再開発により、建設が進む38階建て、高さ184.925mの超高層ビル!“虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業 業務棟”2020年12月建設状況、現地の様子港区の超高層ビル・タワーマンション
虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業 業務棟は東京都港区虎ノ門の「旧虎の門病院」跡地で建設中の38階建て、高さ184.925mの超高層ビルです。国際都市にふさわしい高度医療に対応した新病院をはじめ、防災・災害対応機能、緑道や広場を備えた複合市街地を整備する計画とされています。また、建築主と保留床取得者は別となっており、建築主は「独立行政法人都市再生機構」と「国家公務員共済組合連合会」、保留床取得者は代表者...
-
京王線の笹塚駅~仙川駅間約7.2kmの区間を高架化!“京王電鉄京王線 (笹塚駅~仙川駅間)連続立体交差事業” 2020年11月建設状況、現地の様子首都圏(広域関東圏)の都市鉄道整備
京王電鉄京王線 (笹塚駅~仙川駅間)連続立体交差事業は新宿と京王八王子、高尾山口、橋本などを結ぶ京王電鉄京王線の笹塚駅から仙川駅間付近にかけて行われる、道路と鉄道との連続立体交差事業です。この事業は京王線の笹塚駅~仙川駅間約7.2kmの区間を高架化することにより、25箇所の踏切道を解消するとともに7箇所の都市計画道路を立体化し、あわせて側道を整備するものとされています。また、これにより代田橋駅、明大前駅(京...