知立連続立体交差事業

2016/09/17
名古屋圏の都市鉄道整備 2

知立連続立体交差事業は正式名称、西三河都市計画・都市高速鉄道 知立駅付近連続立体交差事業 名鉄名古屋本線・三河線といい、知立駅周辺は、名鉄名古屋本線・三河線によって市街地が分断され、知立駅の東の名古屋本線と三河線の接した踏切りでは、遮断されている時間が一日10時間50分ときわめて長い状況にあり、朝夕のラッシュ時は特にひどく「開かずの踏切り」と呼ばれているため、高架化する事になりました。






◆参考資料、引用
→愛知県 知立連続立体交差事業





■過去の記事
→2015年1月18日投稿 名鉄知立連続立体交差事業
→2015年10月18日投稿 名鉄知立連続立体交差事業
→2016年2月19日投稿 名鉄知立連続立体交差事業






20160916170943330.jpg







■概要
・名称: 西三河都市計画・都市高速鉄道 知立駅付近連続立体交差事業 名鉄名古屋本線・三河線
・区間: 約4.26km
(名古屋本線:約1560m、三河線(豊田市方面)約1160m、三河線(碧南方面約1540m))
・着工予定:2010年度
・竣工予定:2023年度
・総工費:約610億円
(2016年9月9日撮影)






国道155号線とのアンダーパス部分です。
更にもう少し西へ進むと知立連続立体交差事業の西端部分となります。
20160916171605465.jpg







市道(都市計画道路宝町線)との平面交差部です。
現在は仮線によって踏切が2か所に分かれています。
20160916211525751.jpg





知立駅西側は名鉄名古屋本線の名鉄名古屋方面となりますが、豊橋方面の線路はまだ仮線に移設されておらず、岐阜方面のみ仮線に移設されていました。
ちなみに旧岐阜方面の線路は撤去されています。
20160916211528201.jpg




折り返し、入れ替え用のポイントが設置されていますが、上下線の間隔が広いのでちょっとした留置線っぽくなっています。
20160916211543965.jpg







知立駅の仮設跨線橋です。
20160916211538124.jpg






豊橋、東岡崎、西尾方面の6番線は仮設ホームに移転していないので古いホームのままです。
5番ホームまで仮設のホームに移りましたから、これから移転するために仮ホームの工事をする計画となっています。
20160916211549489.jpg





旧4、5番ホームです。
4番線は刈谷、碧南方面、5番線は名鉄名古屋、岐阜方面のホームとなっています。
今現在、見ただけでは旧4、5番ホームは一度解体されて再度造り直すのか、再利用するのかわかりませんが、現在の6番ホームは旧4、5番ホーム側に移転します。
20160916211551539.jpg





駅構内も本線岐阜方面の線路は撤去済みとなっています。
20160916211553731.jpg






ここで解説だけではわかりにくいので知立駅で撮影した、駅の構内図を載せておきます。
南側から1番線は無く、2番線(三河線豊田市方面)、3番線も欠番で4番線(三河線刈谷碧南方面)、5番線(岐阜方面)、6番線(豊橋方面)となっています。
20160916211557372.jpg






こちらは知立駅構内で撮影した工事進捗の状況と進め方の図です。
進捗状況は線路配置やホームなどが複雑で非常にわかりにくいですが、現在は赤丸を記したSTEP2の段階となります。
20160916211559220.jpg





乗り換え案内表示器です。
通常の電光掲示板と違い、こちらは一画面タイプのものです。
階段の目の前にあるおかげで複雑な知立駅でもスムーズに乗り換えができます。
20160916211604757.jpg






仮設の跨線橋です。
鉄骨造で設備がむき出しですが、仮設仕様にもかかわらず幅が広く、自動販売機も設置されています。
20160916211641863.jpg





駅設備というと待合室も思い浮かびますが、仮設ホームにはしっかりと整備されています。
冷暖房完備か見てくるのを忘れたので何とも言えませんが、冷暖房があると酷暑の真夏や極寒の真冬でも我慢せずに電車を待てるので必要不可欠です。
少し古い記事ですが東洋経済新報社の記事で各私鉄の駅待合室設置率ランキングが公表されていました。
最後の頁に大手私鉄のランキングが公表されていましたが、名鉄は未回答or回答拒否で数値が出ていませんでした。

名鉄は駅数が非常に多い割に利用者数が関東や関西の鉄道に比べてそれほど多くなく、それに準じて待合室の設置駅数も少なくなり、数値を出すことができなかったのではと思います。
これは経費上、どうしても仕方のないことではありますが、自家用車に流れてしまう利用者を取り込むためにはサービスの一環として、乗降客数1万人程度以上などの条件を付けて待合室が整備されればなと思います。
東洋経済オンライン 初公開!私鉄の「駅待合室」設置率ランキング

20160916211648485.jpg





岐阜方面は大勢の人が特急、快速特急に乗り換えます。
知立駅は2014年度の一日平均乗降客数は31,303人(名鉄全駅8位)と2010年前後から横ばい、微増、微減を繰り返していますがほぼ変わりません。
ただ、1992年の一日平均乗降客数は約4万人だったので、トヨタが攻勢の三河地区ではありますが、モーダルシフト(自動車での移動を電車やバスへ転換する)やパーク&ライド(駅から遠い自宅から自動車で駅へ向かい、駐車or停車させて鉄道へ乗り換える)等が普及して利用者が増え、駅周辺が賑わえばいいですね。

ちなみに駅徒歩6分圏(半径500m)人口は約5,000人、全産業従業者数約5,000人で利用率は非常に高くなっています。
出店戦略情報局 知立駅
20160916211651045.jpg






知立駅の北口改札口です。
20160916211653491.jpg





北口駅前では再開発事業が行われ、21階建ての都市型超高層住宅と1-2階には商業施設、更には立体駐車場も整備される計画です。
住戸は107戸を予定しており、名鉄不動産が参加組合員ということですが、こちらの詳細はまた後日記事にします。
20160916211655444.jpg




知立駅東側の踏切です。
現在は3か所に分かれているため、車が立ち往生する可能性が高く、通行の安全を確保するために警備員が配置されています。
20160916211657799.jpg




名鉄三河線方面の様子です。
こちらはまだ高架化工事に着手していませんでした。
20160916211700781.jpg





名鉄名古屋本線は岐阜方面のみ仮線に移設、豊橋方面はこれから移設予定です。
20160916211704133.jpg





少し前に名鉄でも駅ナンバリングが行われ、知立駅はNH19番、MU01(三河線海線)、MY01(三河線山線)となりました。
駅ナンバリングは来日した外国の方々がわかりにくい日本語ではなく、アルファベットと数字で識別できるようにと設置されました。

話は変わりますが名鉄は高度成長時代、パノラマカーや日本初の冷房付き一般通勤電車を走らせ、日本の鉄道界に変化をもたらすトップランナーという印象でしたが最近はあまり斬新なことは行わず、静かで堅実な印象です。
名古屋駅再開発やリニア開通を控え、首都圏からも大勢の方が名古屋を訪れるようになると思われますので、クルマ社会名古屋で唯一、広大な路線網を持つ名鉄に斬新で面白味のある発想で名古屋都市圏の公共交通整備からまちづくりを引っ張いき、社会構造やライフスタイルを変えていってくれたらなと思います!
20160916211706431.jpg

整理番号k-2016-09-09

Comments 2

There are no comments yet.

-

Re: No title

言われてみれば急行停車駅にはほぼありますね。
ただ、冷暖房完備の待合室がどの駅にあったのかなど覚えていないので定かなことは言えませんが、冷暖房があると快適かなと思いました。

2016/09/17 (Sat) 18:42

天白区の人

No title

名鉄は比較的急行以上の停車駅には待合室がある印象があります。あの地下鉄鶴舞線相互乗り入れ駅である「上小田井駅」にもあります。
同じ外を走るJR東海の駅には待合室が新幹線のホームくらいしかないような・・・
知立のホームも複雑ですが、犬山駅も実は結構ややこしいです。

2016/09/17 (Sat) 18:21
名古屋圏の都市鉄道整備
■北海道の超高層ビル・タワーマンション (32)
┣  札幌市の超高層ビル・タワーマンション (30)
┣  小樽市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  帯広市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  占冠村の超高層ビル・タワーマンション (0)
┗  留寿都村の超高層ビル・タワーマンション (0)
■東北の超高層ビル・タワーマンション (52)
┣  青森県の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  秋田県の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  岩手県の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  宮城県の超高層ビル・タワーマンション (34)
┣  山形県の超高層ビル・タワーマンション (2)
┗  福島県の超高層ビル・タワーマンション (9)
■群馬県の超高層ビル・タワーマンション (7)
■ 栃木県の超高層ビル・タワーマンション (28)
■茨城県の超高層ビル・タワーマンション (11)
┣  水戸市の超高層ビル・タワーマンション (4)
┗  つくば市の超高層ビル・タワーマンション (4)
■東京都の超高層ビル・タワーマンション (1615)
┣  港区の超高層ビル・タワーマンション (487)
┣  千代田区の超高層ビル・タワーマンション (207)
┣  新宿区の超高層ビル・タワーマンション (130)
┣  江東区の超高層ビル・タワーマンション (75)
┣  中央区の超高層ビル・タワーマンション (210)
┣  品川区の超高層ビル・タワーマンション (75)
┣  渋谷区の超高層ビル・タワーマンション (168)
┣  豊島区の超高層ビル・タワーマンション (61)
┣  墨田区の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  荒川区の超高層ビル・タワーマンション (6)
┣  文京区の超高層ビル・タワーマンション (11)
┣  台東区の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  江戸川区の超高層ビル・タワーマンション (12)
┣  大田区の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  中野区の超高層ビル・タワーマンション (16)
┣  北区の超高層ビル・タワーマンション (8)
┣  練馬区の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  世田谷区の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  目黒区の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  足立区の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  板橋区の超高層ビル・タワーマンション (13)
┣  葛飾区の超高層ビル・タワーマンション (25)
┣  杉並区の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  八王子市の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  府中市の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  小金井市の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  町田市の超高層ビル・タワーマンション (13)
┣  武蔵野市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  調布市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  国分寺市の超高層ビル・タワーマンション (8)
┣  稲城市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  立川市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  三鷹市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  東村山市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  多摩市の超高層ビル・タワーマンション (15)
┗  東京都 その他の市町村 (5)
■神奈川県の超高層ビル・タワーマンション (354)
┣  横浜市の超高層ビル・タワーマンション (179)
┣  川崎市の超高層ビル・タワーマンション (73)
┣  横須賀市の超高層ビル・タワーマンション (5)
┣  海老名市の超高層ビル・タワーマンション (44)
┣  相模原市の超高層ビル・タワーマンション (18)
┣  藤沢市の超高層ビル・タワーマンション (6)
┣  厚木市の超高層ビル・タワーマンション (18)
┣  座間市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  小田原市の超高層ビル・タワーマンション (4)
┗  伊勢原市の超高層ビル・タワーマンション (2)
■ 埼玉県の超高層ビル・タワーマンション (102)
┣  さいたま市の超高層ビル・タワーマンション (43)
┣  川口市の超高層ビル・タワーマンション (27)
┣  所沢市の超高層ビル・タワーマンション (13)
┣  蕨市の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  富士見市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  川越市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  桶川市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  春日部市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  上尾市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  新座市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  和光市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  ふじみ野市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┗  三郷市の超高層ビル・タワーマンション (1)
■千葉県の超高層ビル・タワーマンション (86)
┣  千葉市の超高層ビル・タワーマンション (32)
┣  浦安市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  習志野市の超高層ビル・タワーマンション (6)
┣  柏市の超高層ビル・タワーマンション (27)
┣  船橋市の超高層ビル・タワーマンション (8)
┣  佐倉市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  市川市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  八千代市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  流山市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  印西市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  松戸市の超高層ビル・タワーマンション (5)
┗  鴨川市の超高層ビル・タワーマンション (4)
■長野県の超高層ビル・タワーマンション (2)
■山梨県の超高層ビル・タワーマンション (1)
■新潟県の超高層ビル・タワーマンション (11)
■富山県の超高層ビル・タワーマンション (4)
■石川県の超高層ビル・タワーマンション (4)
■福井県の超高層ビル・タワーマンション (9)
■静岡県の超高層ビル・タワーマンション (46)
┣  静岡市の超高層ビル・タワーマンション (20)
┣  浜松市の超高層ビル・タワーマンション (10)
┣  藤枝市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┗  熱海市の超高層ビル・タワーマンション (5)
■ 愛知県の超高層ビル・タワーマンション (984)
┣  名古屋市の超高層ビル・タワーマンション (833)
┣  春日井市の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  岡崎市の超高層ビル・タワーマンション (12)
┣  豊橋市の超高層ビル・タワーマンション (21)
┣  小牧市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  豊田市の超高層ビル・タワーマンション (21)
┣  安城市の超高層ビル・タワーマンション (22)
┣  西尾市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  蒲郡市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  一宮市の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  岩倉市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  日進市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┣  長久手市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  尾張旭市の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  瀬戸市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  南知多町の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  刈谷市の超高層ビル・タワーマンション (28)
┣  知立市の超高層ビル・タワーマンション (11)
┗  東海市の超高層ビル・タワーマンション (2)
■岐阜県の超高層ビル・タワーマンション (54)
┣  岐阜市の超高層ビル・タワーマンション (39)
┣  大垣市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  多治見市の超高層ビル・タワーマンション (12)
┗  美濃加茂市の超高層ビル・タワーマンション (1)
■ 三重県の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  四日市市の超高層ビル・タワーマンション (6)
┣  津市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  桑名市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┗  松坂市の超高層ビル・タワーマンション (1)
■ 大阪府の超高層ビル・タワーマンション (462)
┣  大阪市の超高層ビル・タワーマンション (430)
┣  東大阪市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  泉佐野市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  堺市の超高層ビル・タワーマンション (0)
┣  高槻市の超高層ビル・タワーマンション (10)
┣  守口市の超高層ビル・タワーマンション (4)
┣  枚方市の超高層ビル・タワーマンション (5)
┣  寝屋川市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  豊中市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  摂津市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┣  八尾市の超高層ビル・タワーマンション (3)
┗  大阪府 その他の市町村 (5)
■兵庫県の超高層ビル・タワーマンション (51)
┣  神戸市の超高層ビル・タワーマンション (39)
┣  西宮市の超高層ビル・タワーマンション (2)
┣  尼崎市の超高層ビル・タワーマンション (5)
┣  明石市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┗  宝塚市の超高層ビル・タワーマンション (2)
■ 京都府の超高層ビル・タワーマンション (4)
■滋賀県の超高層ビル・タワーマンション (9)
┣  大津市の超高層ビル・タワーマンション (1)
┗  草津市の超高層ビル・タワーマンション (8)
■ 和歌山県の超高層ビル・タワーマンション (1)
■ 岡山県の超高層ビル・タワーマンション (19)
■広島県の超高層ビル・タワーマンション (46)
■香川県の超高層ビル・タワーマンション (9)
■愛媛県の超高層ビル・タワーマンション (3)
■ 山口県の超高層ビル・タワーマンション (3)
■ 福岡県の超高層ビル・タワーマンション (44)
■ 佐賀県の超高層ビル・タワーマンション (1)
■大分県の超高層ビル・タワーマンション (1)
■長崎県の超高層ビル・タワーマンション (1)
■ 熊本県の超高層ビル・タワーマンション (6)
■ 鹿児島県の超高層ビル・タワーマンション (5)
■まちづくり・都市開発 (264)
┣  首都圏(広域関東圏)の都市開発・再開発・TOD (96)
┣  名古屋圏の都市開発・再開発・TOD (140)
┣  関西圏の都市開発・再開発・TOD (8)
┗  地方都市圏の都市開発・再開発・TOD (18)
■ 都市鉄道整備 (197)
┣  首都圏(広域関東圏)の都市鉄道整備 (81)
┣  名古屋圏の都市鉄道整備 (62)
┣  関西圏の都市鉄道整備 (5)
┣  地方都市圏の都市鉄道整備 (17)
┣  リニア中央新幹線 工事進捗 (9)
┗  鉄道車両 (8)
■海外の超高層ビル・都市開発計画 (69)
┣  中国の超高層ビル・都市開発計画 (32)
┣  インドネシアの超高層ビル・都市開発計画 (2)
┣  アメリカの超高層ビル・都市開発計画 (2)
┣  アジア・アラブ諸国の超高層ビル・都市開発計画 (9)
┣  欧州(ヨーロッパ)の超高層ビル・都市開発計画 (12)
┗  その他の国の超高層ビル・都市開発計画 (10)
□風景写真 (180)
□その他 (61)
┣  □2020東京五輪関連 (5)
┣  □2025大阪万博関連 (1)
┣  □ 模型 (0)
┣  □超高層ビルのデザイン (Design of Skyscraper ) (2)
┣  □名古屋都市圏 近未来マップ (4)
┣  □ 家電、ガジェット (2)
┗  ★卒業設計 ~瀬戸グランドキャニオンの都市開発計画~ (11)
□ 過去の記事(gooブログ時代) (97)
◇閲覧数 (8)
◇都道府県・分野別リスト (1)
建設中/計画中 超高層ビル・タワーマンションリスト (129)