2018/12/01
(仮称)神田錦町二丁目計画は東京都千代田区の都営新宿線小川町駅南西側で建設中の21階建て、高さ120.85mの超高層オフィスビルで、各種BCP対応策の取られた災害に強い超高層ビルとなっています。
◆参考資料、引用元
(仮称)神田錦町二丁目計画 空室一覧
大規模開発プロジェクト「(仮称)神田錦町二丁目計画」着工について ~街づくりを通じた地域の活性化への貢献~

■概要
・名称 (仮称)神田錦町二丁目計画
・name (Tentative name) Kanda nishiki-cho 2-chome plan
・中文名 (暂定名)神田近畿町2丁目计划
・所在地 東京都千代田区神田錦町二丁目2番1
・階数 地上21階、地下1階建て
・高さ 120.85m(軒高または建築物高さ:104.57m)
・構造 鉄骨造、(一部鉄骨鉄筋コンクリート造)
・敷地面積 9,761.29㎡
・建築面積 5,010.67㎡
・延床面積 85,351.56㎡
・着工 2017年5月1日
・竣工 2020年3月31日予定
・設計 日建設計
・建築主 住友商事
・施工 大林組
・最寄駅 小川町、淡路町、新御茶ノ水
(2018年11月11日撮影)
現地に掲載されている建築計画の概要が書かれた板です。

南東側から見上げた建設中の(仮称)神田錦町二丁目計画の様子です。

低層部分の施工も進みます。
1階に飲食・物販店舗、2階には多目的ホール(約450m²)、3階には貸会議室(約50~200m² 計6室)が設置されます。

(仮称)神田錦町二丁目計画は中間免震構造が採用せれています。
1階と2階の間でしょうか。積層ゴムらしきものが見えます。

庇の取り付けも始められていました。
(仮称)神田錦町二丁目計画は建物外周が庇で囲われているデザインが特徴的です。

敷地北西側に住吉の長屋のようなデザインをしたコンクリート打ち放しの戸建て住宅が建っています。
鳥居もあって不思議な感じでした。

北西側から見上げた建設中の(仮称)神田錦町二丁目計画の様子です。

整理番号B-0651-01
◆参考資料、引用元
(仮称)神田錦町二丁目計画 空室一覧
大規模開発プロジェクト「(仮称)神田錦町二丁目計画」着工について ~街づくりを通じた地域の活性化への貢献~

■概要
・名称 (仮称)神田錦町二丁目計画
・name (Tentative name) Kanda nishiki-cho 2-chome plan
・中文名 (暂定名)神田近畿町2丁目计划
・所在地 東京都千代田区神田錦町二丁目2番1
・階数 地上21階、地下1階建て
・高さ 120.85m(軒高または建築物高さ:104.57m)
・構造 鉄骨造、(一部鉄骨鉄筋コンクリート造)
・敷地面積 9,761.29㎡
・建築面積 5,010.67㎡
・延床面積 85,351.56㎡
・着工 2017年5月1日
・竣工 2020年3月31日予定
・設計 日建設計
・建築主 住友商事
・施工 大林組
・最寄駅 小川町、淡路町、新御茶ノ水
(2018年11月11日撮影)
現地に掲載されている建築計画の概要が書かれた板です。

南東側から見上げた建設中の(仮称)神田錦町二丁目計画の様子です。

低層部分の施工も進みます。
1階に飲食・物販店舗、2階には多目的ホール(約450m²)、3階には貸会議室(約50~200m² 計6室)が設置されます。

(仮称)神田錦町二丁目計画は中間免震構造が採用せれています。
1階と2階の間でしょうか。積層ゴムらしきものが見えます。

庇の取り付けも始められていました。
(仮称)神田錦町二丁目計画は建物外周が庇で囲われているデザインが特徴的です。

敷地北西側に住吉の長屋のようなデザインをしたコンクリート打ち放しの戸建て住宅が建っています。
鳥居もあって不思議な感じでした。

北西側から見上げた建設中の(仮称)神田錦町二丁目計画の様子です。

整理番号B-0651-01