六本木ヒルズ森タワーの展望台「東京シティビュー」から見た景色です。
東京シティビューは、東京の中心港区六本木に位置し、海抜250mの屋内展望回廊と海抜270mの屋上「スカイデッキ」を有する展望施設となっています。
今回はその六本木ヒルズ展望台から見た渋谷、新宿、池袋方面の景色をまとめます。

近年、超高層ビルが激増している渋谷です。
渋谷ヒカリエ(超高層ビルの連なりの一番右側のビル)の右下には、渋谷109も見えます。
写真中央に建設中の一際高く聳える超高層ビルは、渋谷スクランブルスクエアで、47階建て、高さ229.706mの渋谷で最も高い超高層ビルとなります。
→2019年2月1日投稿 渋谷スクランブルスクエア第Ⅰ期(東棟)

拡大してみると奥では更に超高層ビルの建設が行われています。

また、更に北側、センター街方面でも超高層ビルの建設が行われています。
渋谷パルコ跡地の再開発である「宇田川町14・15番第一種市街地再開発事業」やドン・キホーテが行う再開発の「(仮称)渋谷区道玄坂二丁目開発計画」など、次々と再開発が進められています。

六本木ヒルズ展望台から見た新宿方面の景色です。
新宿エリアは2019年1月時点で竣工している高さ200m以上の超高層ビルが、日本国内において最も多く、2番目に名古屋の名駅エリア、大手町・丸の内エリア、六本木エリアと続きます。

六本木ヒルズ展望台から見た再開発の相次ぐ池袋方面の景色です。
サンシャイン60を筆頭に高さ180m~200m級のタワーマンションが建設、計画されています。
数年後には池袋駅西口も再開発される計画で、更に超高層ビル群が広がっていきます。

整理番号P-0107-03
東京シティビューは、東京の中心港区六本木に位置し、海抜250mの屋内展望回廊と海抜270mの屋上「スカイデッキ」を有する展望施設となっています。
今回はその六本木ヒルズ展望台から見た渋谷、新宿、池袋方面の景色をまとめます。

近年、超高層ビルが激増している渋谷です。
渋谷ヒカリエ(超高層ビルの連なりの一番右側のビル)の右下には、渋谷109も見えます。
写真中央に建設中の一際高く聳える超高層ビルは、渋谷スクランブルスクエアで、47階建て、高さ229.706mの渋谷で最も高い超高層ビルとなります。
→2019年2月1日投稿 渋谷スクランブルスクエア第Ⅰ期(東棟)

拡大してみると奥では更に超高層ビルの建設が行われています。

また、更に北側、センター街方面でも超高層ビルの建設が行われています。
渋谷パルコ跡地の再開発である「宇田川町14・15番第一種市街地再開発事業」やドン・キホーテが行う再開発の「(仮称)渋谷区道玄坂二丁目開発計画」など、次々と再開発が進められています。

六本木ヒルズ展望台から見た新宿方面の景色です。
新宿エリアは2019年1月時点で竣工している高さ200m以上の超高層ビルが、日本国内において最も多く、2番目に名古屋の名駅エリア、大手町・丸の内エリア、六本木エリアと続きます。

六本木ヒルズ展望台から見た再開発の相次ぐ池袋方面の景色です。
サンシャイン60を筆頭に高さ180m~200m級のタワーマンションが建設、計画されています。
数年後には池袋駅西口も再開発される計画で、更に超高層ビル群が広がっていきます。

整理番号P-0107-03