2019/02/20
池袋駅⻄⼝地区市街地再開発は東京都豊島区のターミナル駅「池袋駅」西口周辺と東武百貨店池袋店で計画されている大規模再開発事業で、区域内に3棟の高層ビルや駅前広場などを配置する計画となっています。
2015年12月に池袋駅西口地区市街地再開発準備組合が設立され、事業協力者が三菱地所と三菱地所レジデンスに決定されるなど、再開発に向けて動き出しています。
◆参考資料、引用元
日刊建設工業新聞 池袋駅西口地区再開発(東京都豊島区)/基本構想見直し、高層ビル3棟配置/協議会
豊島区 池袋駅西口地区

■概要
・名称 池袋駅⻄⼝地区市街地再開発
・計画名 池袋駅⻄⼝地区市街地再開発
・name Ikebukuro Station District urban area redevelopment
・中文名 池袋站区市区再开发
・所在地 東京都豊島区西池袋1丁目
・階数 高層棟①:---
高層棟②:---
高層棟③:---
・高さ 高層棟①:---
高層棟②:---
高層棟③:---
・構造 ---
・敷地面積 5.3ha
・建築面積 ---
・延床面積 ---
・着工 2023年度以降
・竣工 ---
・建築主 池袋駅⻄⼝地区市街地再開発準備組合(事業協力者:三菱地所、三菱地所レジデンス)
・設計 ---
・施工 ---
・最寄駅 池袋
(2018年12月16日撮影)
参考資料から拝借した池袋駅⻄⼝地区市街地再開発の様子です。

池袋駅⻄⼝地区市街地再開発の低層部分のイメージです。
賑わいを感じられるような再開発となり、地下と地上を繋ぐ仕掛けができるとのことです。

池袋駅西口です。
池袋駅=埼玉県へのゲートウェイと思われがちですが、JR東日本、西武鉄道、東武鉄道、東京メトロの全路線を合計した一日平均乗降客数は世界第3位の267万2,568人と第4位の大阪駅(梅田駅)の一日乗降客数238万4,691人より28万人ほど多い利用者がいます。
しかし、池袋駅は1992年度に約312万人の乗降客数を記録したのち、利用者減少が続き、インバウンド効果で利用者が急増している大阪駅(梅田駅)に抜かれるのも時間の問題です。

現在の東武百貨店池袋店のある場所には高層棟①が建設される計画となっています。

こちらには高層棟②が建設される計画です。東武百貨店池袋店でも南半分の中央館やプラザ館はそのまま残る予定となっています。

東京芸術劇場方面へ伸びる道路部分には広場が整備されます。
人が主役の歩き回れる駅前になります。

西口五差路から見た高層棟③の建設予定地です。
池袋西口センタービルや豊島合同庁舎が建っています。

再開発街区北側のこの付近はバスターミナルや地下道の出入り口が計画されています。

いけふくろうが有名な池袋ですが、西口には「池袋西口モザイカルチャーえんちゃん」があります。
フクロウの親子が緑で作られており、えんちゃんはゆるキャラグランプリにも出ています。
それにしてもかわいいですね!

サンシャイン60展望台から見た池袋駅と池袋駅⻄⼝地区市街地再開発が行われる計画地周辺の景色です。

整理番号B-0740-01、B-0741-01、B-0742-01
2015年12月に池袋駅西口地区市街地再開発準備組合が設立され、事業協力者が三菱地所と三菱地所レジデンスに決定されるなど、再開発に向けて動き出しています。
◆参考資料、引用元
日刊建設工業新聞 池袋駅西口地区再開発(東京都豊島区)/基本構想見直し、高層ビル3棟配置/協議会
豊島区 池袋駅西口地区

■概要
・名称 池袋駅⻄⼝地区市街地再開発
・計画名 池袋駅⻄⼝地区市街地再開発
・name Ikebukuro Station District urban area redevelopment
・中文名 池袋站区市区再开发
・所在地 東京都豊島区西池袋1丁目
・階数 高層棟①:---
高層棟②:---
高層棟③:---
・高さ 高層棟①:---
高層棟②:---
高層棟③:---
・構造 ---
・敷地面積 5.3ha
・建築面積 ---
・延床面積 ---
・着工 2023年度以降
・竣工 ---
・建築主 池袋駅⻄⼝地区市街地再開発準備組合(事業協力者:三菱地所、三菱地所レジデンス)
・設計 ---
・施工 ---
・最寄駅 池袋
(2018年12月16日撮影)
参考資料から拝借した池袋駅⻄⼝地区市街地再開発の様子です。

池袋駅⻄⼝地区市街地再開発の低層部分のイメージです。
賑わいを感じられるような再開発となり、地下と地上を繋ぐ仕掛けができるとのことです。

池袋駅西口です。
池袋駅=埼玉県へのゲートウェイと思われがちですが、JR東日本、西武鉄道、東武鉄道、東京メトロの全路線を合計した一日平均乗降客数は世界第3位の267万2,568人と第4位の大阪駅(梅田駅)の一日乗降客数238万4,691人より28万人ほど多い利用者がいます。
しかし、池袋駅は1992年度に約312万人の乗降客数を記録したのち、利用者減少が続き、インバウンド効果で利用者が急増している大阪駅(梅田駅)に抜かれるのも時間の問題です。

現在の東武百貨店池袋店のある場所には高層棟①が建設される計画となっています。

こちらには高層棟②が建設される計画です。東武百貨店池袋店でも南半分の中央館やプラザ館はそのまま残る予定となっています。

東京芸術劇場方面へ伸びる道路部分には広場が整備されます。
人が主役の歩き回れる駅前になります。

西口五差路から見た高層棟③の建設予定地です。
池袋西口センタービルや豊島合同庁舎が建っています。

再開発街区北側のこの付近はバスターミナルや地下道の出入り口が計画されています。

いけふくろうが有名な池袋ですが、西口には「池袋西口モザイカルチャーえんちゃん」があります。
フクロウの親子が緑で作られており、えんちゃんはゆるキャラグランプリにも出ています。
それにしてもかわいいですね!

サンシャイン60展望台から見た池袋駅と池袋駅⻄⼝地区市街地再開発が行われる計画地周辺の景色です。

整理番号B-0740-01、B-0741-01、B-0742-01