2020/06/26
幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)は千葉県千葉市美浜区若葉で建設中の43階建て、高さ157.64m、総戸数749戸の超高層タワーマンションです。
幕張ベイパーク3棟目の超高層タワーマンションとして2023年12月31日竣工の計画となっています。
また、2020年6月1日、遂に着工し、CASBEEには外観完成予想パースも公開されています。
◆参考資料、引用元
・幕張ベイパーク スカイグランドタワー 公式サイト
・B-pam 幕張ベイパークエリアマネジメント
・千葉県 若葉住宅地区(幕張ベイパーク)
・千葉市 幕張新都心若葉住宅地区のまちづくりについて
・首都圏最大級のミクストユースの街づくり『(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト』が始動 1万人が暮らす“ライフ・イノベーション・タウン”へ~分譲住宅『(仮称)幕張B-7 街区タワー&レジデンス』2017年11月下旬に販売開始予定~
・10年超に渡る首都圏最大級の街づくりプロジェクト「幕張ベイパーク」第1期街開き概要説明会&セレモニーを開催
・千葉市 千葉市のまちづくりの方向性 ~まちが、こう変わります~
・千葉日報 “激戦区”回避へ新制度 認可保育園、住民優先に 千葉市美浜区・幕張ベイパーク
・千葉日報 ロボが荷物“配達” マンション玄関先まで 千葉市でドローン宅配リレー
・千葉市 千葉市建築物環境配慮制度(平成31年度)
・CASBEE 幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)
◆過去の記事
→2019年10月5日投稿 幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)

出典:CASBEE
■概要
・名称 幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)
・計画名 幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)
・name Makuhari New City Wakaba Residential Area Plan (Block B-3)
・中文名 幕张新城若叶住宅区计划(B-3座)
・所在地 千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1番11
・用途 共同住宅、駐車場、店舗、児童福祉施設
・階数 地上43階建て
・高さ 157.64m
・構造 鉄筋コンクリート造、鉄骨造
・基礎工法 場所打ちコンクリート杭、既成コンクリート杭
・総戸数 749戸
・敷地面積 21,417.98㎡
・建築面積 9,671.05㎡
・延床面積 88,914.04㎡
・着工 2020年6月1日
・竣工 2023年12月31日
・建築主 野村不動産、三菱地所レジデンス、伊藤忠都市開発、三井不動産レジデンシャル、東方地所、富士見地所、袖ヶ浦興業
・設計 熊谷組
・施工 熊谷組
・最寄駅 海浜幕張
(2020年6月21日撮影)
現地に掲載されている建築計画の概要が書かれた板です。

幕張ベイパークの位置図です。

出典:千葉市
幕張ベイパークの配置図です。

出典:千葉市
北西側から見た建設中の幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)の様子です。

南西側から見た幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)の様子です。

南東側から見た幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)の様子です。

幕張新都心若葉住宅地区計画として開発の進む幕張ベイパークには2029年の開発完了時に6棟の超高層タワーマンションが建ち並びます。
棟間隔は80m~160m程でしょうか。結構余裕があるように感じます。

出典:千葉市
幕張ベイパーク全体の鳥瞰完成予想パースです。
1棟目の幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスとB6街区が若干低めに設定されていることがわかります。
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスは地上37階建て、高さ132.89mだったことから、恐らく4棟目となるB6街区は37~40階建て、高さ135~145m程度になりそうですね。

最終的には6棟の超高層タワーマンションが建ち並ぶ“セクスタプル(sextuple)”のタワーマンション群となります。

幕張ベイパーク東側の定点観測地点から。
1番最初の撮影時よりやや東側へ移動しましたが3年ちょっと前の2017年が「このような何もない状態であった」ことを考えると、もの凄い変貌ぶりに驚かされますね。
幕張ベイパークが完成する2029年は今から9年後。
きっと今よりも良い幕張、首都圏、日本になっていると思います!

整理番号B-0962-02
幕張ベイパーク3棟目の超高層タワーマンションとして2023年12月31日竣工の計画となっています。
また、2020年6月1日、遂に着工し、CASBEEには外観完成予想パースも公開されています。
◆参考資料、引用元
・幕張ベイパーク スカイグランドタワー 公式サイト
・B-pam 幕張ベイパークエリアマネジメント
・千葉県 若葉住宅地区(幕張ベイパーク)
・千葉市 幕張新都心若葉住宅地区のまちづくりについて
・首都圏最大級のミクストユースの街づくり『(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト』が始動 1万人が暮らす“ライフ・イノベーション・タウン”へ~分譲住宅『(仮称)幕張B-7 街区タワー&レジデンス』2017年11月下旬に販売開始予定~
・10年超に渡る首都圏最大級の街づくりプロジェクト「幕張ベイパーク」第1期街開き概要説明会&セレモニーを開催
・千葉市 千葉市のまちづくりの方向性 ~まちが、こう変わります~
・千葉日報 “激戦区”回避へ新制度 認可保育園、住民優先に 千葉市美浜区・幕張ベイパーク
・千葉日報 ロボが荷物“配達” マンション玄関先まで 千葉市でドローン宅配リレー
・千葉市 千葉市建築物環境配慮制度(平成31年度)
・CASBEE 幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)
◆過去の記事
→2019年10月5日投稿 幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)

出典:CASBEE
■概要
・名称 幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)
・計画名 幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)
・name Makuhari New City Wakaba Residential Area Plan (Block B-3)
・中文名 幕张新城若叶住宅区计划(B-3座)
・所在地 千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1番11
・用途 共同住宅、駐車場、店舗、児童福祉施設
・階数 地上43階建て
・高さ 157.64m
・構造 鉄筋コンクリート造、鉄骨造
・基礎工法 場所打ちコンクリート杭、既成コンクリート杭
・総戸数 749戸
・敷地面積 21,417.98㎡
・建築面積 9,671.05㎡
・延床面積 88,914.04㎡
・着工 2020年6月1日
・竣工 2023年12月31日
・建築主 野村不動産、三菱地所レジデンス、伊藤忠都市開発、三井不動産レジデンシャル、東方地所、富士見地所、袖ヶ浦興業
・設計 熊谷組
・施工 熊谷組
・最寄駅 海浜幕張
(2020年6月21日撮影)
現地に掲載されている建築計画の概要が書かれた板です。

幕張ベイパークの位置図です。

出典:千葉市
幕張ベイパークの配置図です。

出典:千葉市
北西側から見た建設中の幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)の様子です。

南西側から見た幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)の様子です。

南東側から見た幕張新都心若葉住宅地区計画(B-3街区)の様子です。

幕張新都心若葉住宅地区計画として開発の進む幕張ベイパークには2029年の開発完了時に6棟の超高層タワーマンションが建ち並びます。
棟間隔は80m~160m程でしょうか。結構余裕があるように感じます。

出典:千葉市
幕張ベイパーク全体の鳥瞰完成予想パースです。
1棟目の幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスとB6街区が若干低めに設定されていることがわかります。
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスは地上37階建て、高さ132.89mだったことから、恐らく4棟目となるB6街区は37~40階建て、高さ135~145m程度になりそうですね。

最終的には6棟の超高層タワーマンションが建ち並ぶ“セクスタプル(sextuple)”のタワーマンション群となります。

幕張ベイパーク東側の定点観測地点から。
1番最初の撮影時よりやや東側へ移動しましたが3年ちょっと前の2017年が「このような何もない状態であった」ことを考えると、もの凄い変貌ぶりに驚かされますね。
幕張ベイパークが完成する2029年は今から9年後。
きっと今よりも良い幕張、首都圏、日本になっていると思います!

整理番号B-0962-02