2022/10/28
住友不動産秋葉原ファーストビル |
住友不動産秋葉原ファーストビルは東京都千代田区外神田に建つ地上23階、地下1階、高さ135mの超高層ビルです。
地上23階、地下1階、高さ125.04mのオフィス棟と地上2階、地下1階、高さ21.00mの商業棟からなり、一団地認定制度併用の総合設計制度活用による開発となっています。
こちらの東京都総合設計制度を活用し、敷地内に約670㎡の公開空地と広場が整備され、延焼防止のための歩道状空地や広場状空地が整備されています。
また、オフィス棟エントランスホールは災害時に帰宅困難者受入可能なものとなっており、防災備蓄倉庫やマンホールトイレも整備されているほか、中間免震構造や屋上設置の制振装置により、災害対策もなされています。
建築主は住友不動産、設計は日建設計、施工は前田建設工業です。
着工は2017年5月末日、竣工は竣工式が2019年12月6日となっています。
参考資料、引用元
・住友不動産 オフィスビル オフィス棟と商業棟で防災拠点と賑わいの創出 「住友不動産秋葉原ファーストビル」2棟竣工
過去の記事
→2019年5月16日投稿 住友不動産秋葉原ファーストビル
→2019年10月22日投稿 住友不動産秋葉原ファーストビル

概要
名称 | 住友不動産秋葉原ファーストビル |
計画名 | (仮称)外神田一丁目計画 |
name | Sumitomo Real Estate Akihabara First Building |
中文名 | 住友房地产秋叶原第一大楼 |
所在地 | 東京都千代田区外神田一丁目9番4他 |
用途 | 事務所 |
階数 | オフィス棟:地上23階、地下1階 商業棟:地上2階、地下1階 |
高さ | オフィス棟:125.04m(軒高:113.17m) 商業棟:21.00m(軒高:15.41m) |
構造 | 鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造 |
基礎工法 | --- |
敷地面積 | 3,281.20㎡(オフィス棟:2,058.45㎡、商業棟:1,222.75㎡) |
建築面積 | 1,689.32㎡(オフィス棟:1,200.00㎡、商業棟:489.32㎡) |
延床面積 | 7,049.89㎡(オフィス棟:26,059.68㎡、商業棟:990.21㎡) ※公式サイト:26,166.00㎡ |
着工 | 2017年5月末日 |
竣工 | 2019年12月6日 |
建築主 | 住友不動産 |
設計 | 日建設計 |
施工 | 前田建設工業 |
最寄駅 | 秋葉原、末広町、岩本町 |
建築計画の概要板

位置図
配置図

出典:住友不動産ニュースリリース
イメージパース

出典:住友不動産ニュースリリース
南西側から見た住友不動産秋葉原ファーストビルの様子です。

空と同化するような青系のカーテンウォールで覆われた超高層ビルとなっており、金色のマリオンが目立ちます。

建物角部分、入隅部はガラスによる反射と屈折で美しい光景を創り出しています。

西側から見た住友不動産秋葉原ファーストビルの低層部分の様子です。

西側から見上げた住友不動産秋葉原ファーストビルの様子です。

南東側から見た住友不動産秋葉原ファーストビルの様子です。
頂部にはロコが取り付けられています。

南東側から見た住友不動産秋葉原ファーストビル 商業棟の様子です。
商業棟には、「タリーズコーヒー」が入っています。

南西側から見た住友不動産秋葉原ファーストビル 商業棟の様子です。

北西側から見た住友不動産秋葉原ファーストビル 商業棟の様子です。

商業棟に隣接して講武稲荷神社があります。

住友不動産秋葉原ファーストビルのエントランスピロティ空間です。
もともと周辺は災害時の一時的滞留可能スペースの不足や、歩道の未整備による車両と歩行者の接触事故等、課題があり、公開空地やこのようなピロティ等が整備されました。
また、屋外である公開空地には「FreeWi-Fi」も設けられ、訪日外国人含む来街者が気軽に Wi-Fi を利用可能なほか、災害時にも有用な情報収集や通信手段となります。

住友不動産秋葉原ファーストビルの車寄せの様子です。

北東側から見た住友不動産秋葉原ファーストビルの様子です。

住友不動産秋葉原ファーストビル北側には、公開空地のオープンスペースが設けられ、一息つける空間が設けられました。

総武線の松住町架道橋と住友不動産秋葉原ファーストビルの様子です。

2022年10月28日更新
2021年7月10日撮影