2022/04/30
Brillia Tower 堂島(ブリリアタワー堂島)/フォーシーズンズホテル大阪 |
Brillia Tower 堂島(ブリリアタワー堂島)/フォーシーズンズホテル大阪は、大阪府大阪市北区堂島で建設中の地上49階、地下1階、高さ195.00mの超高層タワーマンションと超高層ホテルが一体となった大規模複合施設です。
4階~27階、38階~49階に位置するタワーマンションのBrillia Tower 堂島(ブリリアタワー堂島)は、総戸数463戸となっており、28階~37階に位置するフォーシーズンズホテル大阪は、客室数179室となっています。
“旅とアート”をコンセプトに、国際水準の機能を備えた住宅と、トップクリエイターのデザインによるスパトリートメントやジムを備えたスパや、多様なシーンで利用可能なレストラン、カフェやバー、観光やビジネスの拠点となるバンケットなどを備えた世界有数のラグジュアリーホテル「Four Seasons Hotel 」との超高層複合タワーとなります。
大阪市の「宿泊施設の整備に着目した容積率緩和制度」の適用を大阪市による特定街区の都市計画決定を初めて受けた都市開発事業となっており、大阪の国際競争力強化や新たなシンボルとなる複合施設として建設が進められています。
着工は2020年8月1日、竣工は2024年1月下旬となっており、2022年4月時点では18~21階付近の施工が行われていました。
参考資料、引用元
・Brillia Tower 堂島 公式サイト
・東京建物 「Four Seasons Hotel」と一体となった分譲マンション「Brillia Tower 堂島」 第1 期1次・2次販売、供給全185戸登録申込
・東京建物 日本初※ 「Four Seasons Hotel」とプライベートレジデンス「Brillia」が一体となった超高層複合タワー開発、“旅とアート”がコンセプトの「ONE DOJIMA PROJECT」 2021年4月8日始動
過去の記事
→2019年10月18日投稿 (仮称)堂島2丁目計画
→2020年2月11日投稿 (仮称)堂島2丁目計画
→2022年1月7日投稿 Brillia Tower 堂島(ブリリアタワー堂島)/フォーシーズンズホテル大阪

概要
・名称 Brillia Tower 堂島(ブリリアタワー堂島)/フォーシーズンズホテル大阪
・計画名 (仮称)堂島2丁目計画/ONE DOJIMA PROJECT
・name Brillia Tower Dojima/Four Seasons Hotel Osaka
・中文名 Brillia塔堂岛/大阪四季酒店
・所在地 大阪府大阪市北区堂島二丁目17番5
・用途 共同住宅、ホテル
・階数 地上49階、地下1階
・高さ 195.00m
・構造 鉄筋コンクリート造
・基礎工法 場所打ちコンクリート拡径杭(一部多段拡径杭)
・総戸数 463戸 (募集対象外住戸53戸含む。住宅フロア:4階~27階、38階~49階、ホテルフロア28階~37階)
・客室数 179室
・敷地面積 4,828.17㎡
・建築面積 2,398.79㎡
・延床面積 82,499.63㎡
・着工 2020年8月1日
・竣工 2024年1月下旬
・建築主 東京建物
・設計 日建設計(デザイン監修:STUDIO PIET BOON)
・施工 竹中工務店
・最寄駅 大阪、西梅田、北新地、渡辺橋、大阪梅田、梅田
(2022年4月8日撮影)
建築計画の概要板

配置図

出典:Brillia Tower 堂島 公式サイト
立面図

現地にて撮影
フロア構成図

現地にて撮影
フロア構成
地下1階:コーチエントランス、ウェイティングラウンジ、地下車寄せ、ランドリールーム
地上1階:グランドエントランス、車寄せ
2階:コンシェルジュ、ギャラリーコリドー&ラウンジ、ライブラリー、ワーキングスペース
3階:駐輪場、ミニバイク置場
27階:ラウンジ、フィットネスルーム、ボードルーム
43階:スカイコンシェルジュ、ビューライブラリー、43バー&ラウンジ
49階:ザ・ペントハウス、ルーフトップデッキ
50階:スカイデッキ
イメージパース

出典:Brillia Tower 堂島 公式サイト
北東側から見上げた建設中のBrillia Tower 堂島(ブリリアタワー堂島)/フォーシーズンズホテル大阪の様子です。

北西側から見上げた建設中のBrillia Tower 堂島(ブリリアタワー堂島)/フォーシーズンズホテル大阪の様子です。

丸みを帯びた外観デザインが特徴的です。

北西側から見た建設中のBrillia Tower 堂島(ブリリアタワー堂島)/フォーシーズンズホテル大阪低層部分の様子です。

南西側から見た建設中のBrillia Tower 堂島(ブリリアタワー堂島)/フォーシーズンズホテル大阪の様子です。

ダイレクトウインドウ部分には庇が設置されており、バルコニーはガラス手摺になっていることが確認できます。

建設にはプレキャストコンクリート工法が採用されています。

Brillia Tower 堂島(ブリリアタワー堂島)/フォーシーズンズホテル大阪では制振構造が採用されています。
制振装置には、油圧抵抗力を減衰力とした「オイルダンパー」や高粘性流体の粘性抵抗力を利用した「粘性体制振壁」、波形形状をした折板を使用した「波形鋼板耐震壁」、低降伏点鋼という特殊な鋼材を使用した鉄骨梁型のダンパー「境界梁ダンパー」、連層耐震壁が無くなる高層階において、柱の伸縮を拘束し、建物の変形を小さくする役割を果たす「ハットウォール」、連層耐震壁から建物外周までスタンスを広げることで、柱に生じる押し込み・引き抜き力を分散させる「ベルトウォール」が用いられています。
また、基礎工法には直径最大約2.5m、拡底径最大約4.1m、最長約71.5mの場所打ちコンクリート拡径杭(一部多段拡径杭)を計48本、地下約45mから約74mの堅固な地盤に支持したものが採用されています。

出典:Brillia Tower 堂島 公式サイト
建設が進むBrillia Tower 堂島(ブリリアタワー堂島)/フォーシーズンズホテル大阪のエントランスの様子です。

「エントランス」のイメージパースです。

出典:Brillia Tower 堂島 公式サイト
エントランス付近から見上げた建設中のBrillia Tower 堂島(ブリリアタワー堂島)/フォーシーズンズホテル大阪の様子です。

南東側から見上げた建設中のBrillia Tower 堂島(ブリリアタワー堂島)/フォーシーズンズホテル大阪の様子です。

少し離れたところから見た建設中のBrillia Tower 堂島(ブリリアタワー堂島)/フォーシーズンズホテル大阪の様子です。

Brillia Tower 堂島(ブリリアタワー堂島)/フォーシーズンズホテル大阪の頂部のイメージパースです。
最上階の49階には、共用施設の「ザ・ペントハウス」が入ります。スカイデッキとともに貸切利用が可能となっています。

出典:Brillia Tower 堂島 公式サイト
「ラウンジ27」のイメージパースです。

出典:Brillia Tower 堂島 公式サイト
27階の「フィットネスルーム」の完成予想パースです。

出典:Brillia Tower 堂島 公式サイト
ホテルエントランス、パーキングエントランスの完成予想パースです。歩車分離設計がなされています。

出典:Brillia Tower 堂島 公式サイト
公開空地「ノーススクエア」の完成予想パースです。敷地の南東角・北東角公開空地に、街の新しいシンボルとなるパブリックアート作品も展示されます。

出典:Brillia Tower 堂島 公式サイト
住戸のフロア構成は、大きく3つに分かれています。
住居最上階48階と47階にあるわずか14邸の天空のプラン「THE SKY」は、プレミアム仕様のプランとなっています。


出典:Brillia Tower 堂島 公式サイト
「EXECUTIVE」は、高層階6フロア地上38階~43階に75邸ある全24タイプ、48㎡台から132㎡台までのプランです。


出典:Brillia Tower 堂島 公式サイト
「OCEAN」は、地上4階~27階に全19タイプ、38㎡台から110㎡超のプランが入る住戸となります。


出典:Brillia Tower 堂島 公式サイト
梅田方面から鳥瞰した堂島から中之島にかけての街並みとBrillia Tower 堂島(ブリリアタワー堂島)/フォーシーズンズホテル大阪を合成したイメージパースです。

出典:Brillia Tower 堂島 公式サイト
整理番号B-0965-04