2022/05/06
レーベン高岡駅前 THE TOWER |
レーベン高岡駅前 THE TOWERは、富山県高岡市下関町の高岡駅前で建設中の地上19階、高さ59.84m、総戸数88戸の高層タワー型マンションです。
高岡駅前東地区優良建築物等整備事業として国土交通省所管の制度を活用した民間再開発事業として建設が進められており、高岡の顔にふさわしい景観形成と賑わいを創出するまちづくりの一環として整備するものとされています。
建築主はタカラレーベン、設計は押田建築設計事務所、施工は佐藤工業となっており、共用施設にはラウンジやゲストルーム、ランドリー・ジムスペース、タイヤ置場などが入るほか、マンションのアプローチにロードヒーティングも敷設されています。
専有面積は70.25㎡~132.35㎡、間取りは3LDK・4LDKです。
起工式は2021年7月27日ら着工は2021年8月1日、竣工は2023年10月下旬となっており、2022年4月時点では1~3階付近の躯体施工が進められていました。
参考資料、引用元
・レーベン高岡 THE TOWER 公式サイト
・タカラレーベン 高岡駅前東地区優良建築物等整備事業 起工式実施のお知らせ~高岡駅前の新しいランドマーク「レーベン高岡駅前THE TOWER」~

出典:タカラレーベン ニュースリリース
概要
・名称 レーベン高岡駅前 THE TOWER
・計画名 高岡駅前東地区優良建築物等整備事業
・name Leben Takaoka station front THE TOWER
・中文名 Leben 高冈站前塔
・所在地 富山県高岡市下関町391番2
・用途 共同住宅、店舗、立体駐車場
・階数 地上19階
・高さ 59.84m
・構造 鉄筋コンクリート造
・基礎工法 杭基礎
・総戸数 88戸 (他、店舗1戸・管理事務室1戸・ゲストルーム1戸・ランドリー・ジムスペース1戸)
・敷地面積 1,590.45㎡
・建築面積 ---
・延床面積 10,330.76㎡
・着工 2021年8月1日(起工式:2021年7月27日)
・竣工 2023年10月下旬
・建築主 タカラレーベン
・設計 押田建築設計事務所
・施工 佐藤工業
・最寄駅 高岡、高岡駅 電停
(2022年5月2日撮影)
建築計画の概要板

位置図
配置図

出典:レーベン高岡駅前 THE TOWER 公式サイト
イメージパース

出典:レーベン高岡駅前 THE TOWER 公式サイト
南西側、高岡駅前のペデストリアンデッキから見た建設中のレーベン高岡駅前 THE TOWERの様子です。
レーベン高岡駅前 THE TOWERは高岡駅から徒歩2分の場所で建設が進められており、あいの風とやま鉄道で富山駅までは約17~20分、金沢駅までは約40分程度となります。
高岡は両都市圏に通勤可能な利便性を有する都市となっており、人口は16万6,833人となっています。

南側から見た建設中のレーベン高岡駅前 THE TOWERの様子です。

南西側正面から見た建設中のレーベン高岡駅前 THE TOWERの様子です。

南西側から見上げたレーベン高岡駅前 THE TOWERの完成予想パースです。
外観デザインは、シンメトリーに描かれた垂直・水平ラインのバランスが端整な意匠となっており、バルコニー手摺にはガラス手摺が用いられています。

出典:レーベン高岡駅前 THE TOWER 公式サイト
北西側から見た建設中のレーベン高岡駅前 THE TOWERの様子です。

北側から見た建設中のレーベン高岡駅前 THE TOWERの様子です。

南東側から見た建設中のレーベン高岡駅前 THE TOWERの様子です。

「エントランスアプローチ」の完成予想パースです。

建設地南西側には、高岡駅北口交流広場があり、将来的にも抜け感ある展望となりそうです。

出典:レーベン高岡駅前 THE TOWER 公式サイト
「ラウンジ」の完成予想パースです。
2層吹抜けの風除室に隣接して配置され、壁面に自然石を、床には自然石風タイルを贅沢に設えた空間となります。

出典:レーベン高岡駅前 THE TOWER 公式サイト
2階に入る「ゲストルーム」の完成予想パースです。

出典:レーベン高岡駅前 THE TOWER 公式サイト
1階に入る「ランドリー・ジムスペース」の完成予想パースです。

出典:レーベン高岡駅前 THE TOWER 公式サイト
高岡駅前から見た建設中のレーベン高岡駅前 THE TOWERと高岡駅北口交流広場、富山銀行 本店コンサルティングプラザ(本店営業部)の様子です。
高岡駅前では、高岡駅前東地区整備基本構想による再開発が進められており、駅前周辺の整備、建物の建て替え等が行われています。

整理番号B-1322-01