2022/05/21
幕張ベイパーク スカイグランドタワー |
幕張ベイパーク スカイグランドタワーは千葉県千葉市美浜区若葉に建つ地上48階、高さ172.40m、総戸数826戸の超高層タワーマンションです。
幕張新都心最後の大規模住宅地区ともいわれている幕張新都心若葉住宅地区“幕張ベイパーク”で建設されている超高層タワーマンション6棟のうちの一つとなり、千葉県最高層のタワーマンションとなっています。
幕張新都心若葉住宅地区では約15年間にわたり開発が継続され、2029年には開発面積約17.5ha、超高層住宅6棟、供給総戸数約4,500戸、総事業費約1,860億円という規模のプロジェクトとなる見込みです。
共用施設や共用サービスには、コンシェルジュデスクのほかキッズルームやロビーラウンジ、ゲストルーム、コミュニティルーム、スカイビューラウンジ、そして共用部にはWi-Fiが整えられています。
また、スカイグランドタワー街区内には、アリーナ付きスポーツ施設やスポーツバー・レストランが入る「幕張ベイパーク ウエルネスセンター」、クリニックモール「ベイパーク メディカルセンター」も建設されています。
建築主は三井不動産レジデンシャル、野村不動産、三菱地所レジデンス、伊藤忠都市開発、東方地所、富士見地所、袖ヶ浦興業、設計、施工は熊谷組です。
着工は2018年1月15日、竣工は2021年3月31日、入居開始が2021年3月下旬となっており、竣工しています。
参考資料、引用元
・B-pam 幕張ベイパークエリアマネジメント
・千葉県 若葉住宅地区(幕張ベイパーク)
・首都圏最大級のミクストユースの街づくり『(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト』が始動 1万人が暮らす“ライフ・イノベーション・タウン”へ~分譲住宅『(仮称)幕張B-7 街区タワー&レジデンス』2017年11月下旬に販売開始予定~
・10年超に渡る首都圏最大級の街づくりプロジェクト「幕張ベイパーク」第1期街開き概要説明会&セレモニーを開催
・千葉市 千葉市建築物環境配慮制度(平成31年度)
過去の記事
→2018年12月9日投稿 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
→2019年5月20日投稿 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
→2019年10月8日投稿 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
→2020年6月23日投稿 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
→2020年10月26日投稿 幕張ベイパーク スカイグランドタワー

概要
・名称 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
・計画名 (仮称) 幕張新都心若葉住宅地区計画(B-2街区)
・name Makuhari Bay Park Sky Grand Tower
・中文名 幕张海湾公园天空大厦
・所在地 千葉県千葉市美浜区若葉三丁目1番1
・用途 共同住宅、店舗、駐車場
・階数 地上48階
・高さ 172.40m
(※近代建築:最高高さ:164.70m、軒高:164.00m)
・構造 鉄筋コンクリート造、鉄骨造
・基礎工法 場所打ちコンクリート杭、既成コンクリート杭
・総戸数 826戸
・敷地面積 18,938.88㎡
(建築計画のお知らせ板:24,726.00㎡)
・建築面積 7,072.43㎡
(建築計画のお知らせ板:10,041.90㎡)
・延床面積 91,020.05㎡
(建築計画のお知らせ板:95,689.86㎡)
・着工 2018年1月15日
・竣工 2021年3月31日
・建築主 三井不動産レジデンシャル、野村不動産、三菱地所レジデンス、伊藤忠都市開発、東方地所、富士見地所、袖ヶ浦興業
・設計 熊谷組
・施工 熊谷組
・最寄駅 海浜幕張
(2021年11月6日撮影)
建築計画の概要板

位置図
区域図

出典:千葉市
配置図

出典:幕張ベイパーク スカイグランドタワー公式サイト
イメージパース
▼幕張ベイパーク スカイグランドタワー

出典:幕張ベイパーク スカイグランドタワー公式サイト
▼幕張ベイパーク ウエルネスセンター

出典:CASBEE
幕張ベイパーク スカイグランドタワー
南西側から見上げた幕張ベイパーク スカイグランドタワーの様子です。
地上48階、高さ172.40m、総戸数826戸の超高層タワーマンションとなっており、千葉県最高層かつ最多階数、最大戸数のタワーマンションとなっています。

南西側から見た幕張ベイパーク スカイグランドタワー低層部分の様子です。
幕張ベイパーク スカイグランドタワーは中間免震構造を採用した免震構造のタワーマンションとなっています。
建物1階と2階の間に設置した積層ゴム等の免震層が揺れを吸収・分散し、地震エネルギーを建物に伝わりにくくする工法です。

西側から見た幕張ベイパーク スカイグランドタワーの様子です。

北西側から見た幕張ベイパーク スカイグランドタワーの様子です。

北側から見上げた幕張ベイパーク スカイグランドタワーの様子です。

北側から見た幕張ベイパーク スカイグランドタワーの様子です。

幕張ベイパーク スカイグランドタワーのエントランスアプローチ・広場の様子です。

広場には広大な緑地空間も整備されています。

幕張ベイパーク スカイグランドタワーのエントランスの様子です。
共用施設には大規模タワーマンションである特徴を活かし、ロビーラウンジやゲストスイート、キッズルーム、コンシェルジュデスクが設けられます。
また、39階にはスカイビューラウンジも入っています。

広場にはプレイロットも設けられています。

広場に整備された水景です。

広場水景より北側を見ると、幕張ベイパークのタワーマンション第一弾として選考して建設された地上37階、高さ132.89m、総戸数503戸の超高層タワーマンション「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」が聳え立ちます。

東側から見た広場の様子です。

北東側から見た幕張ベイパーク スカイグランドタワーの様子です。

北東側の若葉3丁目公園から見た幕張ベイパーク スカイグランドタワーの様子です。

幕張ベイパーク スカイグランドタワーの高層部分の様子です。

東側から見上げた幕張ベイパーク スカイグランドタワーの様子です。

幕張ベイパーク スカイグランドタワー中間階では、このように角住戸のコーナーサッシの形状が直角形状から面取りの台形形状へと変化しています。

幕張ベイパーク スカイグランドタワー低層部分の様子です。

幕張ベイパーク スカイグランドタワーの駐車場車路の様子です。

北東側から見た幕張ベイパーク スカイグランドタワーの様子です。

バルコニー腰壁は主にガラス手摺が採用されていますが、中低層階や高層階の一部では腰壁タイプの手摺りも用いられています。
バルコニー隔て板は低めのものが使われており、多様な色や素材が組み合わさっているバルコニー腰壁に目がいくようデザインされています。

幕張ベイパーク スカイグランドタワーと幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの組み合わせです。

幕張ベイパーク スカイグランドタワー街区 立体駐車場棟
敷地西側には、自走式立体駐車場棟があります。
こちらは総戸数826戸に対して敷地内自走式579台、 敷地内平面10台が確保されています。
また、敷地中央西側には自転車置き場が整備されています。駐輪場は総戸数826戸に対して1,652台設けられます。

西側から見た立体駐車場棟の様子です。

北西側から見た立体駐車場棟の様子です。

幕張ベイパーク ウエルネスセンター
スカイグランドタワー街区北東側には、アリーナ付きスポーツ施設やスポーツバー・レストランが入る「幕張ベイパーク ウエルネスセンター」が建設されています。
テナントには、スポーツジムの「GOLD'S GYM(ゴールドジム) 幕張ベイパークアリーナ店」、レストラスの「Comunus Makuhari (コミュニス マクハリ)」が入っています。

北西側から見た幕張ベイパーク ウエルネスセンターの様子です。

外観デザインは幕張ベイパーク スカイグランドタワーやイオンスタイル幕張ベイパークと調和するものとなっており、アースカラーで落ち着いた雰囲気の外観となっています。

南西側から見た幕張ベイパーク ウエルネスセンターの様子です。
GOLD'S GYM(ゴールドジム) 幕張ベイパークアリーナ店には、バスケットフルコート2面分の広大なスペースも入っていることから、屋根形状がかまぼこ屋根となっています。
施設には、ジムエリアやカーディオトレーニングエリア、スタジオ、アリーナ、サウナ、ショップ等が入っています。

幕張ベイパーク メディカルセンター
若葉三丁目公園に面して建設された幕張ベイパーク メディカルセンターは、クリニックモール棟となっています。

幕張ベイパーク メディカルセンターのテナント一覧です。
クリニック6店舗、調剤薬局1店舗が入っています。

現地にて撮影
南側から見た幕張ベイパーク メディカルセンターの様子です。

若葉三丁目公園から見た幕張ベイパーク スカイグランドタワーと幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの様子です。
最終的に幕張ベイパークには6棟の超高層タワーマンションが建ち並ぶ“セクスタプル(sextuple)”のタワーマンション群となります。

幕張ベイパーク全体の完成予想パースです。
6棟の超高層タワーマンションが建ち並ぶ迫力ある都市景観となります。
幕張ベイパークでは、小型無人機「ドローン」を使った千葉市などの宅配システム実証実験が進められています。
タワーマンション住民がスマートフォンで商品を注文し、空から運ばれた荷物を円筒形の地上配送ロボットが受け取り、タワマン一室の玄関口まで配達する実験も行われたようです。

出典:千葉市
幕張ベイパーク定点観測地点から見た幕張ベイパークの様子です。

少し引きで見た幕張ベイパークの様子です。

六本木ヒルズ展望台から見た海浜幕張方面の様子です。
幕張ベイパーク スカイグランドタワーの右側に見える超高層ホテルは、地上49階、地下2階、高さ180.82mの「アパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉セントラルタワー」です。
幕張ベイパーク スカイグランドタワーは、タワーマンションとしては千葉県最高層ですが、超高層ホテルを含めるとこちらが最高層となります。

整理番号B-0661-06竣工