2022/06/01
なにわ筋線 |
なにわ筋線は、2023 年春開業予定の(仮称)北梅田駅と、JR難波駅及び南海本線の新今宮駅をつなぐ路線となっており、JR阪和線、南海本線を介して西日本最大の鉄道ターミナルである梅田ターミナル、大阪市の主要鉄道ターミナルである難波ターミナル及び天王寺ターミナル、国土軸との結節点となる新大阪駅及び関西国際空港とを直結する機能を有し、大阪都心及び京阪神圏の各拠点都市と関西国際空港とのアクセス性の強化等、広域鉄道ネットワークの拡充に資する路線です。
区間は、(仮称)北梅田駅~JR難波駅、南海本線新今宮駅 約7.2km、うち地下6.4km、掘割0.3km、嵩上0.5kmとなっており、駅は(仮称)中之島駅 、(仮称)西本町駅 、 (仮称)南海新難波駅が新設されます。
また、共同営業区間は(仮称)北梅田駅~(仮称)西本町駅、JR営業区間は(仮称)西本町駅~JR難波駅、南海営業区間は(仮称)西本町~新今宮(南海)となります。
軌間は1,067mm、直流1,500V、設計最高速度は110km/hです。
なにわ筋線開業後は、新大阪~関西国際空港間が現行所要時間でJR51分、南海60分要していたのがなにわ筋線経由でJR49分、南海50分となり、大阪(梅田)~関西国際空港間が現行所要時間でJR64分、南海54分要していたのがなにわ筋線経由でJR44分、南海45分となります。
2020年2月に「大阪都市計画都市高速鉄道なにわ筋線」等の都市計画決定、2021年10月に着工、竣工・開業予定は2031年度春となっています。
参考資料、引用元
・JR西日本 なにわ筋線
・大阪市 なにわ筋線について
・関西高速鉄道 なにわ筋線について

概要
・名称 なにわ筋線
・name Naniwasuji Line
・中文名 浪和筋线
・区間 (仮称)北梅田駅~JR難波駅、南海本線新今宮駅 約7.2km (地下6.4km、掘割0.3km、嵩上0.5km)
・駅 (仮称)中之島駅 、(仮称)西本町駅 、 (仮称)南海新難波駅
・竣工予定 2031年度春(2030年度末)
(2022年4月8日/4月10日撮影)
区域図

出典:大阪市
配置図

出典:大阪市
断面図

出典:大阪市
(仮称)南海新難波駅建設予定地北側の様子です。

準備工事が進められています。

(仮称)南海新難波駅建設予定地付近の様子です。

なにわ筋線は、うめきた2期地区開発事業/(仮称)うめきた2期地区開発事業 南街区に隣接して建設が進められている2023年春に開業予定の「うめきた(大阪)地下駅」に接続する計画となっています。
・うめきた地下駅「大阪駅」
