2022/07/25
咲洲コスモスクエア地区複合一体開発 4画地 |
咲洲コスモスクエア地区複合一体開発 4画地は、大阪府大阪市住之江区南港北1丁目で計画されている地上22階、客室数約600室の超高層ホテルです。
大阪市と大阪港トランスポートシステムにより、事業者公募がなされ、建築主にアーク不動産が選定されています。
開発計画地は①~④の4区画から構成されていますが、4画地はOsaka Metro中央線とOsaka Metro南港ポートタウン線のコスモスクエア駅南側に位置しています。
着工は2025年度、竣工は2027年度となっており、2022年6月時点では暫定的に駐車場として活用されていました。

出典:大阪市
概要
名称 | 咲洲コスモスクエア地区複合一体開発 4画地 |
計画名 | 咲洲コスモスクエア地区複合一体開発 |
name | Sakishima Cosmosquare district complex integrated development |
中文名 | 咲岛宇宙广场地区综合体综合开发 |
所在地 | 大阪府大阪市住之江区南港北1丁目43番4、43番5 |
用途 | ホテル |
階数 | 地上22階 |
高さ | 約80m(詳細不明、高さ推定) |
構造 | --- |
基礎工法 | --- |
客室数 | 約600室 |
敷地面積 | 3,431.52㎡ |
建築面積 | --- |
延床面積 | --- |
着工 | 2025年度 |
竣工 | 2027年度 |
建築主 | アーク不動産 |
設計 | --- |
施工 | --- |
最寄駅 | コスモスクエア |
(2022年6月13日撮影)
位置図
区域図

出典:大阪市
北側のコスモスクエア駅のペデストリアンデッキから見た咲洲コスモスクエア地区複合一体開発 4画地計画地の様子です。

完成予想パースを見るとペデストリアンデッキが描かれており、駅直結のTOD型の都市開発となることがわかります。
駅直結にすることで利便性が向上するほか、徒歩や公共交通機関によってアクセスしやすくなる特徴があります。

北西側のコスモスクエア駅のペデストリアンデッキから見た咲洲コスモスクエア地区複合一体開発 4画地計画地の様子です。

南西側のコスモスクエア駅のペデストリアンデッキから見た咲洲コスモスクエア地区複合一体開発 4画地計画地の様子です。

南東側のコスモスクエア駅のペデストリアンデッキから見た咲洲コスモスクエア地区複合一体開発 4画地計画地の様子です。

2022年7月25日更新