2022/08/05
富山市中央通りD北地区第一種市街地再開発事業 |
富山市中央通りD北地区第一種市街地再開発事業は、富山県富山市中央通り1丁目、常盤町の富山中央通りさんぽ~ろ商店街北側一帯で計画されている再開発事業で、地上24階、総戸数約200戸のタワーマンションを含む複合施設が建設されます。
再開発区域は、富山を代表する繁華街となっていますが、近年空き店舗の増加や老朽化が進んでいることや、細分化された小さな敷地に、老朽化した建物が 建ち並び、防災上の不安があるなどの課題があります。
それらの課題解決のために再開発事業が行われることとなりました。
施設構成は、タワーマンションとして居住施設、低層基壇部に商業施設、居住施設、業務施設、スポーツ交流施設からなり、建築主は富山市中央通りD北地区市街地再開発組合となります。
着工は2023年、竣工は2025年となっています。
参考資料、引用元
・富山市 再開発事業について

出典:北國新聞
概要
名称 | 富山市中央通りD北地区第一種市街地再開発事業 |
計画名 | 富山市中央通りD北地区第一種市街地再開発事業 |
name | Toyama City Chuodori D North District Type 1 Urban Redevelopment Project |
中文名 | 富山市中央通D北区1型城市再开发项目 |
所在地 | 富山県富山市中央通り1丁目、常盤町 |
用途 | 商業施設、居住施設、業務施設、駐車場 |
階数 | 地上24階 |
高さ | 約80m(高さ推定/詳細不明) |
構造 | --- |
基礎工法 | --- |
総戸数 | 約200戸 |
敷地面積 | 約6,370㎡ |
建築面積 | 約5,600㎡ |
延床面積 | 約47,000㎡ |
着工 | 2023年 |
竣工 | 2025年 |
建築主 | 富山市中央通りD北地区市街地再開発組合 |
設計 | --- |
施工 | --- |
最寄駅 | 中町(西町北)電停、西町電停 |
(2022年5月2日撮影)
位置図
区域図

出典:富山市
断面図

出典:富山市
南西側から見た富山市中央通りD北地区第一種市街地再開発事業計画地の様子です。

再開発区域南側には、アーケード商店街「富山中央通りさんぽ~ろ商店街」があります。

南東側から見た富山市中央通りD北地区第一種市街地再開発事業計画地の様子です。

再開発区域東側の街路の様子です。

北東側から見た富山市中央通りD北地区第一種市街地再開発事業計画地の様子です。

西側には、富山市総曲輪三丁目地区第1種市街再開発事業によって建てられた地上23階、地下1階、高さ85.62mのタワーマンション・複合施設「WAKURU SOGAWA/プレミストタワー総曲輪」が建っています。

北西側から見た富山市中央通りD北地区第一種市街地再開発事業計画地の様子です。

富山では鉄軌道やバスなどの公共交通機関に沿って都市機能や都市拠点を集約するまちづくりである「コンパクトシティ」化が推し進められています。
タワーマンションとその低層基壇部分に商業施設や業務施設、各種都市拠点施設を集約した再開発が進み、賑わいあるまちづくりが進むと良いですね!

2022年8月5日更新