2022/12/19
岡島百貨店跡地再開発計画 |
岡島百貨店跡地再開発計画は、山梨県甲府市丸の内1丁目に建っている山梨唯一の百貨店「岡島百貨店」跡地で計画されている地上28階、高さ98m、総戸数約360戸の超高層タワーマンションと商業施設から構成される再開発事業です。
現在の岡島百貨店は2023年2月に営業を終了し、2024年3月に創業180周年記念として、同じ中心市街地の商業施設「ココリ(KoKori)」地下1階~地上2階に新装オープンします。
ココリ内に移転する店舗は、地下1階に「上質な日常を提供する食のフロア」、地上1階に「上質ファッションのフロア」、2階に「新しいライフスタイルのフロア」となります。
岡島百貨店跡地の再開発事業により敷地東側に建設されるタワーマンションは、約360世帯・約1,000人が住民となり、子育て支援施設も設けられます。
また、「岡島のDNA」を引き継いだ次世代の商業施設も敷地西側に建設され、「オリオン通り」に面する1階には広場を配置するほか、商業施設の屋上にも緑あふれる広場を設け、キッチンカーやマルシェのイベントなど、オープンエアの環境で開放的に過ごせる憩いの場となります。
更に自走式駐車場を約300台の規模で新たに整備し、甲府市の中心市街地への車利便の向上を図るものとされています。
建築主は「レーベン」や「ネベル」等のマンションブランドを展開するタカラレーベンです。
2022年7月28日に岡島とタカラレーベンのリリースによって再開発計画が公表され、2022年12月8日の山梨日日新聞によって高さが判明しています。
岡島百貨店は2023年2月に営業を終了し、その後、既存建築物解体着手、竣工は2028年7月頃となっています。
参考資料、引用元
・タカラレーベン <岡島> 近隣商業施設「ココリ」に2023年3月移転オープン~山梨県唯一の百貨店として引き続き中心市街地の活性化に貢献してまいります~

出典:タカラレーベン/岡島
概要
名称 | 岡島百貨店跡地再開発計画 |
計画名 | 岡島百貨店跡地再開発計画 |
name | Okajima Department Store site redevelopment plan |
中文名 | 冈岛百货店旧址再开发计划 |
所在地 | 山梨県甲府市丸の内1丁目21番15 |
用途 | 共同住宅、商業施設、駐車場 |
階数 | 地上28階 |
高さ | 98m |
構造 | --- |
基礎工法 | --- |
総戸数 | 約360戸 |
敷地面積 | --- |
建築面積 | --- |
延床面積 | 約61,000㎡ |
着工 | --- |
竣工 | 2028年7月頃 |
建築主 | タカラレーベン |
設計 | --- |
施工 | --- |
最寄駅 | 甲府 |
位置図
イメージパース
▼タワーマンション

▼商業施設

出典:タカラレーベン/岡島
南東側から見た岡島百貨店跡地再開発計画 計画地の様子です。

南西側から見た岡島百貨店跡地再開発計画 計画地の様子です。

岡島百貨店は山梨県唯一の百貨店となっており、江戸時代の1843年(天保14年)1月に、柳町1丁目に初代岡島定右衛門が茶商の大黒屋としてとして創業、1936年3月1日に株式会社岡島に改組し、1938年9月に現在地に地上5階の大型店舗による百貨店形式の営業を開始しています。
更に1988年に増床し、現在の売場面積29,520㎡となり、商業施設としては山梨県内最大の売場面積となっています。

岡島のロゴです。

岡島百貨店の周辺には、アーケード付きの商店街が広がっています。

岡島百貨店南側エリアは商業地が形成されており、甲府銀座通り商店街などのアーケード商店街もあります。

西側のオリオン通りの様子です。

北西側から見た岡島百貨店跡地再開発計画 計画地の様子です。

オリオン通りの様子です。

オリオン通りの北側はアーケードの「オリオンスクエア」に接続しています。

岡島百貨店跡地再開発計画北西側には、岡島百貨店の移転先となっている地上20階、地下1階
高さ73mのタワーマンションと商業施設「ココリ(KoKori)」があります。

北西側から見た岡島百貨店跡地再開発計画 計画地の様子です。

北側から見た岡島百貨店跡地再開発計画 計画地の様子です。

北東側から見た岡島百貨店跡地再開発計画 計画地の様子です。

岡島百貨店跡地再開発計画 計画地とココリの様子です。

現在の岡島百貨店のフロア構成です。

現地にて撮影
岡島百貨店の屋上の様子です。

岡島百貨店の屋上から見た甲府の中心市街地の様子です。

岡島百貨店は非常に古い百貨店のため、階段の踊り場にトイレが設けられている商業施設となっています。

ココリ(KoKori)に移転する岡島百貨店
岡島百貨店は2023年2月に営業を終了し、2024年3月に創業180周年記念として、同じ中心市街地の商業施設「ココリ(KoKori)」地下1階~地上2階に新装オープンします。
ココリ内に移転する店舗は、地下1階に「上質な日常を提供する食のフロア」、地上1階に「上質ファッションのフロア」、2階に「新しいライフスタイルのフロア」となります。

出典:タカラレーベン/岡島
地下1階は「上質な日常を提供する食のフロア」となります。
肉の「わたなべ」をはじめ、生鮮品(青果・精肉・鮮魚)の専門店と日常の食卓に彩を添える県下初出店の「明治屋ストア」が入ります。
また、人気ベーカリーショップ「パンパティ」や「RF1」・「とんかつ和幸」、人気洋菓子ブランド「アンリシャルパンティエ」が山梨県内初出店します。

出典:タカラレーベン/岡島
地上1階は「上質ファッションのフロア」となります。
化粧品は既存の国内外人気ブランドに新たに「RMK」が加わり、婦人雑貨や紳士雑貨のフロアが広がります。

出典:タカラレーベン/岡島
2階は「新しいライフスタイルのフロア」となります。
ベッド・バス、キッチン・ダイニングの生活シーンから上質なギフトアイテムまでを編集したライフスタイルショップとなり、ファッションは、メンズ、レデイス、キッズの「ポロラルフローレン」を初め人気ブランドを取りそろえるとのことです。

出典:タカラレーベン/岡島
Google Earthのポリゴンを用いて作成した岡島百貨店跡地再開発計画の簡易パースです。

Google Earthのポリゴンを用いて作成した岡島百貨店跡地再開発計画の簡易パースです。

Google Earthのポリゴンを用いて作成した岡島百貨店跡地再開発計画の簡易パースです。

Google Earthのポリゴンを用いて作成した岡島百貨店跡地再開発計画の簡易パースです。

2022年7月31日撮影
2022年12月19日更新