2022/08/25
リニア中央新幹線 山梨県駅 |
リニア中央新幹線 山梨県駅は、山梨県甲府市大津町で計画されているリニア中央新幹線の中間駅です。
公共交通のハブ的機能や様々な都市機能を有している甲府駅周辺から、約7km離れており、最寄りの小井川駅からも約3km離れた位置にリニア駅計画地は⽴地しています。また、中央⾃動⾞道や新⼭梨環状道路が近く、「甲府中央スマートIC」の設置などにより、道路交通などとの結節機能も整備される計画となっています。
リニア中央新幹線による効果を活かすために、⼭梨県では様々な計画が進められており、⼭梨県都市計画マスタープランでは、リニア駅周辺を「広域交流拠点」と位置づけ、観光・交流ネットワークの形成を図るものとされています。
「交通結節機能」、「防災機能」、「サービス機能」、「次世代モビリティへの対応」の4つのコンセプトからなる交通結節点が整備され、JR身延線小井川駅まで専用道を有するシャトルバス運行もなされます。
2022年7月末時点では、田園地帯が広がっており、まだ着工はされていませんでした。
参考資料、引用元
・山梨県 リニア中央新幹線

概要
名称 | リニア中央新幹線 山梨県駅 |
name | Linear Chuo Shinkansen Yamanashi Prefecture Station |
中文名 | 直线中央新干线山梨县站 |
開発箇所 | 山梨県甲府市大津町 |
所属路線 | リニア中央新幹線 |
着工 | --- |
竣工 | --- |
(2022年7月31日撮影)
位置図
区域図

出典:山梨県
配置図

出典:山梨県
リニア中央新幹線 山梨県駅計画地南西側の様子です。

リニア中央新幹線 山梨県駅計画地西側の様子です。

リニア中央新幹線 山梨県駅計画地北西側の様子です。

リニア中央新幹線 山梨県駅計画地北東側の様子です。

リニア中央新幹線 山梨県駅計画地東側の様子です。

リニア中央新幹線 山梨県駅計画地南側の様子です。

リニア中央新幹線 山梨県駅計画地南東側には、人・物・情報の交流拠点となる大型展示場「山梨県立産業展示交流舘アイメッセ山梨」が建っています。

リニア中央新幹線 山梨県駅計画地とその周辺の位置関係です。

出典:山梨県
「今後の検討方針」です。

出典:山梨県
2022年8月25日更新