2022/08/22
一番町一丁目・歩行町一丁目地区第一種市街地再開発事業 |
一番町一丁目・歩行町一丁目地区第一種市街地再開発事業は、愛媛県松山市一番町一丁目、歩行町一丁目で計画されている地上29階、地下1階、高さ95m以下、総戸数約240戸の超高層タワーマンションとなる「東棟」と地上14階、地下1階、客室数150室程度の高層ホテルとなる「西棟」、おもてなしスペースとなる商業・観光振興施設から構成される再開発事業です。
再開発区域は、国道11号と市道鮒屋町護国神社前線が交差し、観光地や商店街・飲食街、ビジネス街の結節点に位置しており、区域内には「国際ホテル松山」や「ライオンズマンション一番町」等の高層建築などもありますが、建物や土地利用の更新が進んでおらず、青空駐車場をはじめとする土地の低利用や建物の老朽化、耐震性に課題のある耐火建築物があるなどの課題があります。
そのため、再開発事業により、土地の合理的かつ健全な高度利用を図る建築物の建築を誘導し、都心部の宿泊機能の強化と合わせて、広場や都市型住宅などを整備し、賑わいと魅力ある都市空間の形成を図るものとされています。
建築主は一番町一丁目・歩行町一丁目地区市街地再開発準備組合、建設業務代行者はLM8(Link Matsuyama Eight(リンクマツヤマ・エイト))、代表構成員・総合企画者は森ビル都市企画、保留床取得者は東急不動産、NIPPO、東レ建設、業務代行者、設計・事業コンサルタントはアール・アイ・エー、特定業務代行者は戸田建設です。
着工は2023年、竣工は2026年となっていますが、コロナの影響長期化などが背景となり、現行計画が休止となっています。
参考資料、引用元
・松山市 松山広域都市計画第一種市街地再開発事業の変更
・愛媛建設新聞社 一番町一丁目・歩行町一丁目地区市街地再開発事業の業務代行は森ビル都市・戸田などのLM8に決まる
・愛媛新聞 松山市一番町周辺再開発 現行の計画を休止

出典:愛媛建設新聞社
概要
名称 | 一番町一丁目・歩行町一丁目地区第一種市街地再開発事業 |
計画名 | 一番町一丁目・歩行町一丁目地区第一種市街地再開発事業 |
name | Ichibancho 1-chome Kachimachi 1-chome District Type 1 Urban Redevelopment Project |
中文名 | 一番町一丁目・步行町一丁目地区1型城市再开发项目 |
所在地 | 愛媛県松山市一番町一丁目12、13番、歩行町一丁目4番 |
用途 | 宿泊施設、商業・観光振興施設、共同住宅、駐車場 |
階数 | 東棟:地上29階、地下1階 西棟:地上14階、地下1階 |
高さ | 95m以下 |
構造 | 東棟:鉄筋コンクリート造 西棟:鉄骨造 |
基礎工法 | --- |
総戸数 | 約240戸 |
客室数 | 150室程度 |
敷地面積 | 約4,630㎡ |
建築面積 | 約3,050㎡ |
延床面積 | 約38,200㎡ |
着工 | 2023年 |
竣工 | 2026年 |
建築主 | 一番町一丁目・歩行町一丁目地区市街地再開発準備組合 |
設計 | 建設業務代行者:LM8 (Link Matsuyama Eight(リンクマツヤマ・エイト)) 代表構成員・総合企画者:森ビル都市企画 保留床取得者:東急不動産、NIPPO、東レ建設 業務代行者、設計・事業コンサルタント:アール・アイ・エー |
施工 | 特定業務代行者:戸田建設 |
最寄駅 | 大街道 電停、勝山町 電停 |
(2022年8月11日撮影)
位置図
区域図

出典:松山市
南東側から見た一番町一丁目・歩行町一丁目地区第一種市街地再開発事業 計画地の様子です。

再開発区域内には、「国際ホテル松山」がありますが、2020年6月30日に閉館しています。

「国際ホテル松山 南館」です。尖塔型の高層建築で特徴的な外観意匠をしています。

再開発区域内に建つ地上12階、総戸数34戸の高層マンション「ライオンズマンション一番町」です。

南西側から見た一番町一丁目・歩行町一丁目地区第一種市街地再開発事業 計画地の様子です。

南西側から見た一番町一丁目・歩行町一丁目地区第一種市街地再開発事業 計画地の様子です。

北東側から見た一番町一丁目・歩行町一丁目地区第一種市街地再開発事業 計画地の様子です。

再開発区域南側には、伊予鉄道城南線や国道11号が通ります。

再開発区域内にはこのような青空駐車場や中心街にも関わらず低密度利用の場所もあります。

再開発区域は、松山三越やANAクラウンプラザホテル 松山などのある松山市の中心市街地に位置しています。

店舗外観のイメージパースです。

出典:愛媛建設新聞社
ホテル外観のイメージパースです。

出典:愛媛建設新聞社
Google Earthのポリゴンを用いて作成した一番町一丁目・歩行町一丁目地区第一種市街地再開発事業のイメージパースです。
松山市は人口約51万人の大都市ですが、高さ100m級の超高層ビルやタワーマンションが無く、超高層という分野では高松市や高知市より遅れてしまっている印象です。
こちらの一番町一丁目・歩行町一丁目地区第一種市街地再開発事業は休止してしまっていますが、何とか再始動して松山の新たなランドマークとなると良いですね。

Google Earthのポリゴンを用いて作成した一番町一丁目・歩行町一丁目地区第一種市街地再開発事業のイメージパースです。

Google Earthのポリゴンを用いて作成した一番町一丁目・歩行町一丁目地区第一種市街地再開発事業のイメージパースです。

道後公園展望台から見た松山市中心部の様子です。

2022年8月22日更新