2022/10/17
シエリアタワー大阪天満橋 |
シエリアタワー大阪天満橋は、大阪府大阪市北区天満に建つ地上30階、地下1階、高さ100.590m、総戸数172戸の超高層タワーマンションです。
立地は大川の天満橋北側、天満橋筋沿いに位置しています。
専有面積は38.71㎡~134.44㎡、間取りは1LDK~4LDKとなっており、共用施設には天井高約3.5mの「エントランスホール」や1階に「ラウンジ」、3階に「ゲストルーム」、最上階に「スカイテラス」などが入ります。
また、敷地南側の公開空地にはタブノキをはじめ高低差や樹形を活かした樹木を配植された「葉音の庭」という広場が整備されています。
建築主は関電不動産開発、設計、施工は長谷工コーポレーションです。
着工は2020年3月16日、竣工は2022年6月となっています。
過去の記事
→2021年4月24日投稿 シエリアタワー大阪天満橋

概要
名称 | シエリアタワー大阪天満橋 |
計画名 | (仮称)北区天満一丁目計画 新築工事 |
name | Cielia Tower Osaka Tenmanbashi |
中文名 | Cielia塔大阪天满桥 |
所在地 | 大阪府大阪市北区天満1丁目2番 |
用途 | 共同住宅(分譲) |
階数 | 地上30階、地下1階 |
高さ | 100.590m (軒高:99.990m) |
構造 | 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造 |
基礎工法 | --- |
総戸数 | 172戸 |
敷地面積 | 1,375.21㎡ |
建築面積 | 733.94㎡ |
延床面積 | 18,441.63㎡ |
着工 | 2020年3月16日 |
竣工 | 2022年6月 (現地概要板:2022年8月5日) |
建築主 | 関電不動産開発 |
設計 | 長谷工コーポレーション |
施工 | 長谷工コーポレーション |
最寄駅 | 天満橋、大阪天満橋、南森町 |
(2022年9月5日撮影)
建築計画の概要板

位置図
イメージパース

出典:シエリアタワー大阪天満橋 公式サイト
大川越しに見たシエリアタワー大阪天満橋と天満橋の様子です。

シエリアタワー大阪天満橋の高層部分の様子です。小さめの塔屋が設けられていることが確認できます。

南側には大川が流れ、周辺も超高層が少ない立地のため、抜け感ある展望を愉しめるかと思われます。

南西側から見上げたシエリアタワー大阪天満橋の様子です。

外観意匠は、黒と白を基調としてダイレクトウインドウや手摺のガラス面とのコントラストが効いたデザインとなっています。

角住戸には各層に庇が設けられたダイレクトウインドウが配置されています。

北西側から見上げたシエリアタワー大阪天満橋の様子です。

エントランスの様子です。

「エントランス」の完成予想パースです。

出典:シエリアタワー大阪天満橋 公式サイト
西側から見た公開空地「彩葉の庭」の様子です。

公開空地標示板です。

北西側から見た公開空地「彩葉の庭」の様子です。

駐車場は機械式タワーパーキングが70台確保されています。

北東側から見上げたシエリアタワー大阪天満橋の様子です。

公開空地「彩葉の庭」にある広場です。

敷地南側の緑地帯です。

南東側から見上げたシエリアタワー大阪天満橋の様子です。

角住戸のダイレクトウインドウ部分の様子です。

北東側から見たシエリアタワー大阪天満橋の高層部分の様子です。

展望のイメージパースです。

出典:シエリアタワー大阪天満橋 公式サイト
「ラウンジ」の完成予想パースです。

出典:シエリアタワー大阪天満橋 公式サイト
「スカイテラス」の完成予想パースです。

出典:シエリアタワー大阪天満橋 公式サイト
大川とシエリアタワー大阪天満橋の様子です。

2022年10月17日更新