2022/10/18
東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業 |
東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業は、東京都品川区東五反田二丁目で計画されている地上20階、地下2階、高さ107mの業務棟、地上39階、地下1階、高さ151m、約390戸の住宅棟から構成される超高層ビル・タワーマンションです。
再開発区域は、大崎駅と五反田駅の間に位置しており、イマジカ東京映像センターや東洋ビル、中岡プレス工業、三報社印刷五反田営業所、大崎マンション、新倉工業本社ビルなどは約30棟の建物が存在しているほか、築35年以上経過している建物が約6割を占めています。このような老朽建物の存在やは歩道が無い箇所や狭い道路があることから安全性・防災性の課題を抱えています。
これらの課題を解決し、る目黒川に面する環境を活かしたまちづくりを推進することを目的として、再開発事業が行われ、土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新により、魅力的で安全性の高い複合市街地の形成を図るとともに、目黒川沿いに連続した緑道やオープンスペース等を整備することで、潤いある市街地環境を創出するものとされています。
施設構成は、1街区に業務機能及び商業機能等、2街区に都心居住の推進に資する良質な居住機能が入り、施設建築物には帰宅困難者用の一時滞在施設の設置や浸水対策を講じる等により地域の防災性向上を図る計画となっています。
更に道路を拡幅整備するとともに、地区内に緑道及び貫通通路を整備し、緑豊かで回遊性の高い歩行者ネットワークを構築するほか、目黒川沿いに緑道を整備するとともに、公園や広場を配するものとされています。
建築主は東五反田二丁目第3地区市街地再開発組合、参加組合員予定者は東急不動産、設計 コンサルタント、基本設計はアール・アイ・エー、特定業務代行者は竹中工務店です。
着工は2023年度、竣工は2027年度となっています。
参考資料、引用元
・東京都 東五反田二丁目第3地区市街地再開発組合
・品川区 東五反田二丁目第3地区における都市計画の決定ならびに変更
・東急不動産 ~大崎・五反田エリア活性化の一翼を担う街づくり~ 「東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業」 参加組合員予定者協定書の締結について
過去の記事
→2019年10月17日投稿 東五反田二丁目第3地区再開発事業

出典:東京都
概要
名称 | 東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業 |
計画名 | 東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業 |
name | Higashi Gotanda 2-chome District 3 Type 1 Urban Redevelopment Project |
中文名 | 东五反田2丁目第3区第1类城市再开发项目 |
所在地 | 東京都品川区東五反田二丁目地内 |
用途 | 1街区 業務棟:事務所、店舗 2街区 住宅棟:住宅 |
階数 | 1街区 業務棟:地上20階、地下2階 2街区 住宅棟:地上39階、地下1階 |
高さ | 1街区 業務棟:107m 2街区 住宅棟:151m |
構造 | 1街区 業務棟:鉄骨造 2街区 住宅棟:鉄筋コンクリート造、鉄骨造 |
基礎工法 | 1街区 業務棟:--- 2街区 住宅棟:--- |
総戸数 | 約390戸 |
敷地面積 | 1街区 業務棟:約9,200㎡ 2街区 住宅棟:約4,500㎡ |
建築面積 | 1街区 業務棟:約4,400㎡ 2街区 住宅棟:約2,100㎡ |
延床面積 | 1街区 業務棟:約69,110㎡ 2街区 住宅棟:約42,710㎡ |
着工 | 2023年度 |
竣工 | 2027年度 |
建築主 | 東五反田二丁目第3地区市街地再開発組合 参加組合員予定者:東急不動産 |
設計 | コンサルタント、基本設計:アール・アイ・エー |
施工 | 特定業務代行者:竹中工務店 |
最寄駅 | 大崎、五反田 |
(2022年9月25日撮影)
位置図
区域図

出典:東京都
配置図

出典:東京都
立面図

出典:東京都
断面図

出典:東京都
北西側から見た東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業計画地の様子です。

南西側から見た東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業 計画地の様子です。
西側のイマジカ東京映像センター跡地には公園が整備されます。

北西側から見た東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業 公園の計画地の様子です。

南東側から見た東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業 計画地の様子です。

北西側から見た東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業2街区 住宅棟 計画地の様子です。

北東側から見た東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業2街区 住宅棟 計画地の様子です。

南東側から見た東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業2街区 住宅棟 計画地の様子です。

南西側から見た東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業2街区 住宅棟 計画地の様子です。

北西側から見た東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業1街区 業務棟 計画地の様子です。

北東側から見た東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業1街区 業務棟 計画地の様子です。

東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業東側には緑道2号が整備されます。
現在はオーバルコート大崎マークウエストとザ・パークタワー東京サウスに沿って歩道と街路樹がありますが、西側の再開発計画地沿いは緑地がありません。再開発区域に沿って街路樹や緑地帯が整備され、美しい並木道になるものと思われます。

南東側から見た東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業1街区 業務棟 計画地の様子です。

南西側から見た東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業1街区 業務棟 計画地の様子です。

現在は目黒川南側には緑道がありますが、再開発区域内には緑道はありません。
再開発事業により、目黒川北側にも緑道3号が整備されます。

五反田ふれあい水辺広場から見た目黒川沿いの様子です。
目黒川沿いに建ち並ぶタワーマンション群の真ん中に東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業が伸びてきます。

Google Earthのポリゴンを活用して作成した東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業のイメージです。

Google Earthのポリゴンを活用して作成した東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業のイメージです。

Google Earthのポリゴンを活用して作成した東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業のイメージです。

目黒川です。あまり話題にはなりませんが大崎から五反田にかけても再開発が進み、美しい街並みが形成されつつあります。

2022年10月18日更新