2022/11/02
(仮称)宝生ハイツ建替え計画 |
(仮称)宝生ハイツ建替え計画は、東京都文京区本郷1丁目で計画されている地上20階、地下1階、高さ76.23mのタワーマンションです。
立地は、JR総武線と都営三田線の水道橋駅や東京ドームシティの東側、桜蔭学園 桜蔭中学校・高等学校に隣接した場所に位置しており、「宝生能楽堂」も入る「宝生ハイツ」を建て替える計画となっています。
用途は、共同住宅のほか、能楽堂も含まれており、建て替え後も宝生能楽堂はタワマン内に入るものと思われます。
建築主は宝生ハイツ管理組合、設計は日建ハウジングシステムです。
着工は2025年4月1日、竣工は2028年7月31日となっています。

概要
名称 | (仮称)宝生ハイツ建替え計画 |
計画名 | (仮称)宝生ハイツ建替え計画 |
name | (Tentative name) Hosho Heights Reconstruction Project |
中文名 | (暂定名称)宝生高地重建项目 |
所在地 | 東京都文京区本郷1丁目27番34、27番35 |
用途 | 共同住宅、能楽堂 |
階数 | 地上20階、地下1階 |
高さ | 76.23m (軒高:68.98m) |
構造 | 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造 |
基礎工法 | 杭基礎 |
総戸数 | --- |
敷地面積 | 3,076.65㎡ |
建築面積 | 1,937.97㎡ |
延床面積 | 25,388.12㎡ |
着工 | 2025年4月1日 |
竣工 | 2028年7月31日 |
建築主 | 宝生ハイツ管理組合 |
設計 | 日建ハウジングシステム |
施工 | --- |
最寄駅 | 水道橋 |
(2022年10月16日撮影)
建築計画の概要板

位置図
区域図

南西側から見た(仮称)宝生ハイツ建替え計画の様子です。

既存建築物の「宝生ハイツ」のエントランスの様子です。宝生ハイツは地上8階、地下1階、総戸数69戸のマンションで、1979年6月に竣工、既に築43年が経過しています。

宝生ハイツの外観はこのような雁行型形状をしたものとなっています。

南東側から見た(仮称)宝生ハイツ建替え計画の様子です。

雁行型の外観が迫力ありました。

計画地南側には「忠弥坂」があります。

「忠弥坂」を示す銘板です。

東側隣接地には「桜蔭学園 桜蔭中学校・高等学校」が建っています。

北側隣接地には「金刀比羅宮 東京分社」があります。

北西側から見た(仮称)宝生ハイツ建替え計画の様子です。

西側から見た(仮称)宝生ハイツ建替え計画の様子です。

(仮称)宝生ハイツ建替え計画は水道橋駅や東京ドームシティからすぐの立地となっています。

2022年11月2日更新