2022/11/16
パークウェルステイト西麻布 |
パークウェルステイト西麻布は、東京都港区西麻布四丁目で建設中の地上36階、地下1階、高さ 128.43m、総戸数404室 (一般居室344室、介護居室60室)の超高層有料老人ホームです。
立地は、渋谷と六本木の中間地点に位置する西麻布エリアとなっており、北側には六本木通りが接している立地となっています。三井不動産レジデンシャルウェルネスが運営するシニア向けサービスレジデンスで、パークウェルステイトシリーズでは都心初、最高峰のフラッグシップ物件になります。
居室は一般居室が専有面積39.38㎡~142.36㎡、1LDK~2LDK、介護居室が専有面積22.27㎡~35.07㎡となっています。
フロア構成・共用施設は、1階にエントランス、ロビーラウンジ、ライブラリー、ティーパビリオンなどの共用施設、クリニック、2階~3階に介護居室フロア、4階~8階に一般居室フロア、9階にスパ・フィットネスフロア、10階~34階に一般居室フロア、35階~36階に帝国ホテルによるレストランサービスも行われる「最上階ダイニングフロア」となり、ほかにカラオケルームや麻雀ルーム、ペット足洗い場などの共用施設も設けられます。
サービスには帝国ホテルによるレストランサービスをはじめ、バーコーナー、3つのプライベートダイニング、ティーパビリオンでの帝国ホテルのブレックファストなどがあり、スパ・フィットネスフロアでは中運動× 陸上運動× 温熱療法の相乗効果により
健康増進・介護予防・脳の活性化を促すプログラムも実施される「ウェルネスプール」などがあります。
フロントサービスでは、タクシーなどの各種手配代行やクロークサービス、ゲスト来場受付などが行われ、1階のライブラリーでは「ライブラリーサービス」、長期不在時には「不在時住戸管理サービス」が行われるほか、コンシェルジュサービスやパークウェルステイトの「ディスカバリープログラム」もあります。
医療サポート面では、医療法人社団慶永会のクリニックを同一建物内に配置することで日々の健康相談から日常健診、お部屋への往診も行われ應義塾大学病院の「医療連携協力医療機関」としても登録されていることから、高度医療が必要な場合にはシームレスに連携するものとされています。
また、介護サービス面では、介護が必要になった場合でも一般居室の利用権を保持したまま介護居室の利用が可能となるほか、24時間ケアスタッフが常駐し、特定施設入居者生活介護の利用者に対する看護スタッフ・ケアスタッフの比率は「1.5:1」相当の体制となります。
建築主は三井不動産レジデンシャル、運営は三井不動産レジデンシャルウェルネス、介護・看護パートナーは東京海上日動ベターライフサービス、医療連携は医療法人団慶永会、設計は大林組、外観デザインは日建ハウジングシステム、ミサワアソシエイツ、インテリアデザインは日建スペースデザイン、外構デザインはSWA Group、照明デザインはシリウスライティングオフィス、施工は大林組です。
着工は2021年5月31日、竣工は2024年6月30日(2024年夏)となっており、2022年10月末時点では2~4階付近の躯体施工が進められていました。
参考資料、引用元
・パークウェルステイト西麻布 公式サイト
・三井不動産レジデンシャル 三井不動産グループによる都心初・シリーズ最高峰のシニアサービスレジデンス「(仮称)パークウェルステイト西麻布計画」着工 地上36階、総居室数421室 2024年秋 開業予定

出典:パークウェルステイト西麻布 公式サイト
概要
名称 | パークウェルステイト西麻布 |
計画名 | (仮称)パークウェルステイト西麻布計画 |
name | Park Well State Nishi-Azabu |
中文名 | 公园井州西麻布 |
所在地 | 東京都港区西麻布4丁目174番1 |
用途 | 有料老人ホーム |
階数 | 地上36階、地下1階 |
高さ | 128.43m (軒高:124.80m) |
構造 | 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造 |
基礎工法 | 杭基礎 |
総戸数 | 404室 一般居室:344室 介護居室:60室 |
敷地面積 | 7,018.51㎡ |
建築面積 | 2,894.96㎡ |
延床面積 | 45,984.79㎡ 現地概要板:45,977.47㎡ |
着工 | 2021年5月31日 |
竣工 | 2024年夏 現地概要板:2024年6月30日 |
建築主 | 三井不動産レジデンシャル 運営:三井不動産レジデンシャルウェルネス 介護・看護パートナー:東京海上日動ベターライフサービス 医療連携:医療法人団慶永会 |
設計 | 大林組 外観デザイン:日建ハウジングシステム、ミサワアソシエイツ インテリアデザイン:日建スペースデザイン 外構デザイン:SWA Group 照明デザイン:シリウスライティングオフィス |
施工 | 大林組 |
最寄駅 | 広尾、六本木、表参道 |
建築計画の概要板

位置図
フロア構成
・1階:エントランス、共用施設(ロビーラウンジ、ライブラリー、ティーパビリオン)、クリニック
・2階~3階:介護居室フロア
・4階~8階:一般居室フロア
・9階:スパ・フィットネスフロア
・10階~34階:一般居室フロア
・35階~36階:最上階ダイニングフロア
イメージパース

出典:三井不動産レジデンシャル
北西側から見た建設中のパークウェルステイト西麻布の様子です。

北側から見た建設中のパークウェルステイト西麻布の様子です。

北東側から見た建設中のパークウェルステイト西麻布の様子です。

南西側から見た建設中のパークウェルステイト西麻布の様子です。

南側から見た建設中のパークウェルステイト西麻布の様子です。

北東側から見た建設中のパークウェルステイト西麻布の様子です。

パークウェルステイト西麻布の完成予想パースです。

出典:パークウェルステイト西麻布 公式サイト
パークウェルステイト西麻布の低層部分、グランドエントランス完成予想パースです。

出典:パークウェルステイト西麻布 公式サイト
「ウェルネスプール」のイメージパースです。

出典:三井不動産レジデンシャル
「大浴場」のイメージパースです。
9階のスパ・フィットネスフロアには、医科学的根拠に基づき水温・水深・水流などが設定された特別なジェットマッサージプールをはじめ、サウナや大浴場、フィットネスルーム、トリートメントルームなど多彩な施設を備える計画です。

出典:三井不動産レジデンシャル
「ダイニング」のイメージパースです。
最上階に天井高約6mの2層吹き抜け空間が設けられるダイニングでは、有料老人ホームとしては初めて、日本を代表する名門ホテルのひとつである帝国ホテルに調理・サービス提供を委託する予定となっています。

出典:三井不動産レジデンシャル
「水景」のイメージパースです。
敷地内緑化はふんだんになされる計画で、六本木通りに面して常緑樹を多く植栽するほか、約2,200㎡のプライベートガーデンを計画し、ガーデンの中には、自然に触れながらくつろぎの時間を楽しめる「ティーパビリオン」も配置されます。

出典:三井不動産レジデンシャル
「ティーパビリオン」のイメージパースです。
1階のロビーラウンジやライブラリーラウンジなど建物内の様々な場所から中庭の緑を感じられるように設計するなど、自然の要素をデザインに取り入れるものとされています。

出典:三井不動産レジデンシャル
「サクラウォーク」の完成予想パースです。

出典:パークウェルステイト西麻布 公式サイト
「ライブラリー」のイメージパースです。

出典:三井不動産レジデンシャル
「ロビーラウンジ」のイメージパースです。

出典:三井不動産レジデンシャル
Google Earthイメージ
Google Earthのポリゴンを用いて作成したパークウェルステイト西麻布のイメージです。

Google Earthのポリゴンを用いて作成したパークウェルステイト西麻布のイメージです。

Google Earthのポリゴンを用いて作成したパークウェルステイト西麻布のイメージです。

2022年11月16日更新
2022年10月29日撮影
建設中/計画中 超高層ビル・タワーマンションリスト>東京都港区