2022/11/11
(仮称)S2計画 |
(仮称)S2計画は、愛知県名古屋市中区新栄町二丁目で建設中の地上19階、地下1階、高さ99.90mの超高層ビルです。
建設地は名古屋市の中心地、栄の一角にあり、北には「愛知芸術文化センター」や「オアシス 21」が位置しています。南は中区役所と近接するなど落ち着いたオフィス街が形成された場所にあり、既存ビルの築年数が一定程度経過し、不動産の有効活用という観点から3社が協力し合うことが有益であるという考えに至り一体開発が進められています。
3社の土地を一体的に開発する建築計画とし施設を共同使用することで、名古屋市総合設計制度における「敷地共同化」の特例が認められました。
用途構成は、事務所、店舗、自動車車庫となっており、オフィス主体の超高層ビルとなります。
環境性能では、「CASBEE-建築(新築)」で最高ランクとなるSランクの第三者認証を取得したほか、「CASBEE 名古屋」でもSランクの評価を受けたことにより、名古屋市総合設計制度における「環境配慮指針適合建築物」に認定されています。
また、今後はさらに「ZEB Ready」などの第三者認証取得を目指すものとされています。
公開空地整備による街の活性化も行われ、広小路通・錦通・武平通の3つの前面道路に面する公開空地を整備し、ゆとりある歩行者空間が提供されます。それぞれの公開空地は、南側に広小路通の賑わいに寄与する憩いの場を整備し、魅力ある街並みの形成を図り、北側は愛知芸術文化センター方面から人の流れを呼び込むような広場とし、西側は歩道を拡充することで、錦通側の文化・芸術エリアと広小路通側の商業エリアをつなぎ、ウォーカブルなまちづくりに貢献する計画です。
既存建築物は1973年12月竣工の地上5階、地下1階の「ノリタケ栄ビル」、1988年竣工の地上11階の「鹿島中部支店ビル(名古屋第二栄ビル)」、1972年7月竣工の地上9階、地下2階の「栄第一生命ビルディング」となっています。
建築主は第一生命保険、鹿島建設、ノリタケカンパニーリミテド、設計、施工は鹿島建設です。
既存建築物の解体着手が2022年4月1日、着工は2023年6月15日、竣工は2026年3月となっており、2022年9月時点では既存建築物の解体、除去工事が進められていました。
参考資料、引用元
・第一生命保険/鹿島建設/ノリタケカンパニーリミテド 名古屋市中区栄エリアにおけるオフィスビル共同開発プロジェクト始動
・第一生命保険/鹿島建設/ノリタケカンパニーリミテド 名古屋市中区栄エリアにおけるオフィスビル共同開発検討開始のお知らせ
・CASBEE名古屋 (仮称)S2計画
過去の記事
→2020年10月17日投稿 ノリタケ栄ビル、鹿島中部支店ビル、栄第一生命ビルディング建て替え 2020年8月現地の様子
→2022年5月1日投稿 新栄町二丁目計画/ノリタケ栄ビル、鹿島中部支店ビル、栄第一生命ビルディング建て替え
→2022年9月3日投稿 (仮称)S2計画

出典:第一生命保険/鹿島建設/ノリタケカンパニーリミテド
概要
名称 | (仮称)S2計画 |
計画名 | (仮称S2計画 |
name | (Tentative name) S2 plan |
中文名 | (暂定名)S2计划 |
所在地 | 愛知県名古屋市中区新栄町二丁目1番、2番、13番、14番及び15番 |
用途 | 事務所、店舗、自動車車庫 |
階数 | 地上19階、地下1階 |
高さ | 99.90m |
構造 | 鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造 |
基礎工法 | --- |
敷地面積 | 3,418.76㎡ |
建築面積 | 2,265.60㎡ |
延床面積 | 40,173.01㎡ |
着工 | 2023年6月15日(解体着手:2022年4月1日) |
竣工 | 2026年3月 |
建築主 | 第一生命保険、鹿島建設、ノリタケカンパニーリミテド |
設計 | 鹿島建設 |
施工 | 鹿島建設 |
最寄駅 | 栄、栄町 |
建築計画の概要板

位置図
区域図

出典:第一生命保険/鹿島建設/ノリタケカンパニーリミテド
南西側から見た既存建築物の解体、除去が進む(仮称)S2計画の様子です。

南東側から見た既存建築物の解体、除去が進む(仮称)S2計画の様子です。

北東側から見た既存建築物の解体、除去が進む(仮称)S2計画の様子です。

北東側の広小路通に架かる歩道橋から見た既存建築物の解体、除去が進む(仮称)S2計画の様子です。

北側から見た既存建築物の解体、除去が進む(仮称)S2計画の様子です。

北西側から見た既存建築物の解体、除去が進む(仮称)S2計画の様子です。

オフィスビルの外観は、空に高く伸びる縦基調としつつ、事業者であるノリタケの食器から着想し、ボーンチャイナを連想させる温もりのある色調や角部の柔らかな曲線美を取り入れています。
外装には日射制御に寄与する凹凸形状を採用するしているほか、低層部は緑や風を感じられる空間デザインとし、魅力ある街並み形成への貢献を目指しているとのことです。

出典:第一生命保険/鹿島建設/ノリタケカンパニーリミテド
「広小路通に面する憩いの場」のイメージパースです。

出典:第一生命保険/鹿島建設/ノリタケカンパニーリミテド
中部電力 MIRAI TOWER展望台からの様子
中部電力 MIRAI TOWER展望台から見た栄の様子です。
(仮称)S2計画は写真左側に伸びてきます。周辺では「中日ビル」や「オリエンタルビル(名古屋三越栄店)再開発・建て替え計画」、「錦三丁目25番街区市有地等活用事業」などの再開発が進められており、超高層ビルの建設ラッシュとなっています。

2022年11月11日更新
2022年4月8日撮影
建設中/計画中 超高層ビル・タワーマンションリスト>名古屋市