2023/02/06
HOME>建設中/計画中リスト>枚方市
光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業は、大阪府枚方市北中振三丁目で建設中の地上26階、高さ80.46mのタワーマンションと地上3階、高さ16.85mの複合商業施設、地上1階の駐輪場から構成される大規模複合施設です。
再開発区域は、京阪本線(寝屋川市・枚方市)連続立体交差事業が進められている「光善寺」駅西側に位置しており、老朽化した建物が多く、商業を中心とした都市機能の多くがかつての賑わいを失った状況となっていることが課題とされています。
鉄道駅周辺における地区拠点の形成を目指し、道路や交通広場等の公共施設整備による交通結節点機能の強化、土地の高度利用による多様な都市機能の集積と都市居住の誘導、街区再編や建築物の更新による防災機能の向上等を総合的に推進するとともに、枚方市立地適正化計画において誘導施設に設定されている商業施設を強化・更新することで生活サービスの増進を図ることを目的として再開発事業が進められています。
建築主は光善寺駅西地区市街地再開発組合、参加組合員は大京、基本設計はユーデーコンサルタンツ、特定業務代行者はフジタです。
既存建築物の解体着手は2022年8月、着工は1街区が2022年11月15日、2街区が2024年8月1日、竣工は1街区が2023年11月30日、2街区が2027年7月31日となっています。
・枚方市 光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業(事業計画第2回変更、権利変換計画認可)
・光善寺駅西地区市街地再開発組合
→2020年3月18日投稿 光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業

出典:枚方市
▼光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 1街区

▼光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 2街区


出典:枚方市

出典:枚方市
▼光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 1街区

▼光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 2街区

出典:枚方市
▼駅前広場

▼光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 1街区

▼光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 2街区

出典:枚方市
南東側から見た建設中の光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 1街区の様子です。
光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 1街区は、地上3階、高さ16.85mの複合商業施設と地上1階の駐輪場から構成されます。1街区東側にバス停留所やタクシー、一般車乗降場も設けられる駅前広場、西側に商業・業務が入る複合商業施設棟、街路を挟んだ南西側に駐輪場が配置されます。

南西側から見た建設中の光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 1街区の様子です。

北西側から見た建設中の光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 1街区の様子です。

北東側から見た建設中の光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 1街区の様子です。

北側から見た駅前広場計画地の様子です。

南側から見た駅前広場計画地の様子です。
2023年1月時点では既存建築物が残された状態となっていました。

南東側から見た光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 2街区計画地の様子です。
光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 2街区は、地上26階、高さ80.46mのタワーマンションとなります。枚方市の事業計画図の図面からは、敷地北東側に商業・業務、住宅用集会室、1階にエントランスホール、管理室、住宅用駐輪場、2階にゲストルーム、2~26階に住戸が配置されることが読み取れます。

南西側から見た光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 2街区計画地の様子です。

撮影時は既存建築物が建ち並んでおり、昭和ながらの駅前商店街が残る景観となっていました。

南西側から見た光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 2街区計画地の様子です。

北西側から見た光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 2街区計画地の様子です。

計画地南側には地上14階、総戸数150戸の大規模マンション「ジオ枚方」が建っています。

北西側から見た光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 2街区計画地の様子です。

2023年2月6日更新
2023年1月3日撮影
光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 |
光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業は、大阪府枚方市北中振三丁目で建設中の地上26階、高さ80.46mのタワーマンションと地上3階、高さ16.85mの複合商業施設、地上1階の駐輪場から構成される大規模複合施設です。
再開発区域は、京阪本線(寝屋川市・枚方市)連続立体交差事業が進められている「光善寺」駅西側に位置しており、老朽化した建物が多く、商業を中心とした都市機能の多くがかつての賑わいを失った状況となっていることが課題とされています。
鉄道駅周辺における地区拠点の形成を目指し、道路や交通広場等の公共施設整備による交通結節点機能の強化、土地の高度利用による多様な都市機能の集積と都市居住の誘導、街区再編や建築物の更新による防災機能の向上等を総合的に推進するとともに、枚方市立地適正化計画において誘導施設に設定されている商業施設を強化・更新することで生活サービスの増進を図ることを目的として再開発事業が進められています。
建築主は光善寺駅西地区市街地再開発組合、参加組合員は大京、基本設計はユーデーコンサルタンツ、特定業務代行者はフジタです。
既存建築物の解体着手は2022年8月、着工は1街区が2022年11月15日、2街区が2024年8月1日、竣工は1街区が2023年11月30日、2街区が2027年7月31日となっています。
参考資料、引用元
・枚方市 光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業(事業計画第2回変更、権利変換計画認可)
・光善寺駅西地区市街地再開発組合
過去の記事
→2020年3月18日投稿 光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業

出典:枚方市
概要
名称 | 光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 |
計画名 | 光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 |
name | Kozenji Station West Area Type 1 Urban Redevelopment Project |
中文名 | 光善寺站西地区第1类型城市再开发项目 |
所在地 | 大阪府枚方市北中振三丁目319番9 他 |
用途 | 1街区:複合商業施設 1街区(駐輪場):駐輪場 2街区:共同住宅、物販、診療所 |
階数 | 1街区:地上3階 1街区(駐輪場):地上1階 2街区:地上26階 |
高さ | 1街区:16.85m 1街区(駐輪場):2.60m 2街区:80.46m |
構造 | 1街区:鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造 1街区(駐輪場):鉄骨造 2街区:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造 |
基礎工法 | 1街区:--- 1街区(駐輪場):--- 2街区:--- |
総戸数 | --- |
敷地面積 | 1街区:2,280.72㎡ 1街区(駐輪場):約300㎡ 2街区:3,156.69㎡ |
建築面積 | 1街区:1,861.42㎡ 1街区(駐輪場):約60㎡ 2街区:1,634.21㎡ |
延床面積 | 1街区:約5,360㎡ 1街区(駐輪場):約110㎡ 2街区:約20,460㎡ |
着工 | 1街区:2022年11月15日 (解体着手:2022年8月) 1街区(駐輪場):2022年11月15日 (解体着手:2022年8月) 2街区:2024年8月1日 |
竣工 | 1街区:2023年11月30日 1街区(駐輪場):2023年11月30日 2街区:2027年7月31日 |
建築主 | 光善寺駅西地区市街地再開発組合 参加組合員:大京 |
設計 | 基本設計:ユーデーコンサルタンツ |
施工 | 特定業務代行者:フジタ |
最寄駅 | 光善寺 |
建築計画の概要板
▼光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 1街区

▼光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 2街区

位置図
区域図

出典:枚方市
配置図

出典:枚方市
断面図
▼光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 1街区

▼光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 2街区

出典:枚方市
イメージパース
▼駅前広場

▼光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 1街区

▼光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 2街区

出典:枚方市
2023年1月建設状況
光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 1街区
南東側から見た建設中の光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 1街区の様子です。
光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 1街区は、地上3階、高さ16.85mの複合商業施設と地上1階の駐輪場から構成されます。1街区東側にバス停留所やタクシー、一般車乗降場も設けられる駅前広場、西側に商業・業務が入る複合商業施設棟、街路を挟んだ南西側に駐輪場が配置されます。

南西側から見た建設中の光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 1街区の様子です。

北西側から見た建設中の光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 1街区の様子です。

北東側から見た建設中の光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 1街区の様子です。

北側から見た駅前広場計画地の様子です。

南側から見た駅前広場計画地の様子です。
2023年1月時点では既存建築物が残された状態となっていました。

光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 2街区
南東側から見た光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 2街区計画地の様子です。
光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 2街区は、地上26階、高さ80.46mのタワーマンションとなります。枚方市の事業計画図の図面からは、敷地北東側に商業・業務、住宅用集会室、1階にエントランスホール、管理室、住宅用駐輪場、2階にゲストルーム、2~26階に住戸が配置されることが読み取れます。

南西側から見た光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 2街区計画地の様子です。

撮影時は既存建築物が建ち並んでおり、昭和ながらの駅前商店街が残る景観となっていました。

南西側から見た光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 2街区計画地の様子です。

北西側から見た光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 2街区計画地の様子です。

計画地南側には地上14階、総戸数150戸の大規模マンション「ジオ枚方」が建っています。

北西側から見た光善寺駅西地区第一種市街地再開発事業 2街区計画地の様子です。

2023年2月6日更新
2023年1月3日撮影