2023/02/25
HOME>建設中/計画中リスト>東京都港区
三田五丁目西地区市街地再開発事業は、東京都港区三田五丁目で計画されている地上37階、地下2階、高さ約160mの超高層ビルです。
再開発区域は、白金高輪駅近くに位置しており、細街路に面した木城建築物が密集しているとともに、工場機能や居住機能が混在しており、市街地環境や防災性の向上が期待されています。また、白金高輪駅東部地区まちづくり構想において、多様な用途による駅前拠点の形成、地域の拠点としての交通結節機能の強化、地域に親しまれる緑やオープンスペースの整備が示されています。
施設構成は、敷地西側に配置される「高層棟」に住宅、事務所が入り、「低層棟」に住宅、店舗、工場等が入ります。敷地東側には、約960㎡の児童遊園、約1,200㎡の広場などの緑地や広場が整備されます。
建築主は三田五丁目西地区市街地再開発準備組合、事業協力者は住友不動産、コンサルタントはINA新建築研究所です。
着工は2025年度、竣工は2029年度となっています。
・港区議会 資料7_三田五丁目西地区の街づくりについて

出典:港区議会

出典:港区議会

出典:港区議会

出典:港区議会

出典:港区議会
西側から見た三田五丁目西地区市街地再開発事業計画地の様子です。

南西側から見た三田五丁目西地区市街地再開発事業計画地の様子です。

再開発区域内に位置する「三田松坂児童遊園」は、敷地東側に移転され、約960㎡の児童遊園と約1,200㎡の広場1号が新たに整備されます。

再開発区域内にはこのように老朽家屋が建ち並んでいます。

南東側から見た三田五丁目西地区市街地再開発事業計画地の様子です。

着工は2025年度、竣工は2029年度です。

2023年2月25日更新
2022年3月12日撮影
三田五丁目西地区市街地再開発事業 |
三田五丁目西地区市街地再開発事業は、東京都港区三田五丁目で計画されている地上37階、地下2階、高さ約160mの超高層ビルです。
再開発区域は、白金高輪駅近くに位置しており、細街路に面した木城建築物が密集しているとともに、工場機能や居住機能が混在しており、市街地環境や防災性の向上が期待されています。また、白金高輪駅東部地区まちづくり構想において、多様な用途による駅前拠点の形成、地域の拠点としての交通結節機能の強化、地域に親しまれる緑やオープンスペースの整備が示されています。
施設構成は、敷地西側に配置される「高層棟」に住宅、事務所が入り、「低層棟」に住宅、店舗、工場等が入ります。敷地東側には、約960㎡の児童遊園、約1,200㎡の広場などの緑地や広場が整備されます。
建築主は三田五丁目西地区市街地再開発準備組合、事業協力者は住友不動産、コンサルタントはINA新建築研究所です。
着工は2025年度、竣工は2029年度となっています。
参考資料、引用元
・港区議会 資料7_三田五丁目西地区の街づくりについて

出典:港区議会
概要
名称 | 三田五丁目西地区市街地再開発事業 |
計画名 | 三田五丁目西地区市街地再開発事業 |
name | Mita 5-chome West District Urban Redevelopment Project |
中文名 | 三田五丁目西区市区重建项目 |
所在地 | 東京都港区三田五丁目 |
用途 | 住宅、事務所、店舗、工場、駐車場 |
階数 | 地上37階、地下2階 |
高さ | 約160m |
構造 | --- |
基礎工法 | --- |
総戸数 | --- |
敷地面積 | 約7,800㎡ |
建築面積 | 約4,300㎡ |
延床面積 | 約75,000㎡ |
着工 | 2025年度 |
竣工 | 2029年度 |
建築主 | 三田五丁目西地区市街地再開発準備組合 事業協力者:住友不動産 |
設計 | コンサルタント:INA新建築研究所 |
施工 | --- |
最寄駅 | 白金高輪 |
位置図
区域図

出典:港区議会
配置図

出典:港区議会
断面図

出典:港区議会
イメージパース

出典:港区議会
現地状況
西側から見た三田五丁目西地区市街地再開発事業計画地の様子です。

南西側から見た三田五丁目西地区市街地再開発事業計画地の様子です。

再開発区域内に位置する「三田松坂児童遊園」は、敷地東側に移転され、約960㎡の児童遊園と約1,200㎡の広場1号が新たに整備されます。

再開発区域内にはこのように老朽家屋が建ち並んでいます。

南東側から見た三田五丁目西地区市街地再開発事業計画地の様子です。

着工は2025年度、竣工は2029年度です。

2023年2月25日更新
2022年3月12日撮影