2023/03/17
HOME>建設中/計画中リスト>名古屋市
(仮称)名古屋市千種区内山3丁目PRJは、愛知県名古屋市千種区内山3丁目の新今池ビル跡地で建設中の地上29階、高さ96.10mの超高層タワーマンションです。
立地は、地下鉄東山線と桜通線の乗換駅となっており、名古屋市の代表的な歓楽街・繁華街として機能する今池エリアの中心に位置しています。
建築主は京阪電鉄不動産、セキスイハイム東海、設計は浅井謙建築研究所、施工は鍛冶田工務店です。
マンション名称はマンションブランドが採用されるのであれば、建築主が京阪電鉄不動産であることから、「ザ・ファインタワー今池」、もしくはセキスイハイム東海であることから「タワー・ザ・ファースト今池」といった名称になるものと思われます。
着工は2022年11月下旬頃、竣工は2025年秋頃となっています。
・名古屋市 CASBEE名古屋 (仮称)名古屋市千種区内山3丁目PRJ
→2022年6月24日投稿 (仮称)名古屋市千種区内山3丁目PRJ

出典:CASBEE名古屋

北西側から見た建設中の(仮称)名古屋市千種区内山3丁目PRJの様子です。

南西側から見た建設中の(仮称)名古屋市千種区内山3丁目PRJの様子です。

南東側から見た建設中の(仮称)名古屋市千種区内山3丁目PRJの様子です。

街区南東側には一部、既存の雑居ビルが建ったままとなっていますが、こちらは敷地外のためそのまま残ります。

(仮称)名古屋市千種区内山3丁目PRJは新今池ビル跡地で建設が進められており、地下鉄東山線、桜通線今池駅11番、12番出入口と至近の距離にて建設が進められています。

建設地は名古屋市道名古屋環状線と広小路通、錦通に囲まれた立地となっています。
今池エリアの中心のため、周辺には商業ビルも建ち並び、スーパーマーケットもイオンやピアゴがあるほか、ドン・キホーテや各種飲食チェーン店も建ち並ぶなど、非常に利便性の高い場所となっています。

2023年3月17日更新
2022年12月31日撮影
(仮称)名古屋市千種区内山3丁目PRJ |
(仮称)名古屋市千種区内山3丁目PRJは、愛知県名古屋市千種区内山3丁目の新今池ビル跡地で建設中の地上29階、高さ96.10mの超高層タワーマンションです。
立地は、地下鉄東山線と桜通線の乗換駅となっており、名古屋市の代表的な歓楽街・繁華街として機能する今池エリアの中心に位置しています。
建築主は京阪電鉄不動産、セキスイハイム東海、設計は浅井謙建築研究所、施工は鍛冶田工務店です。
マンション名称はマンションブランドが採用されるのであれば、建築主が京阪電鉄不動産であることから、「ザ・ファインタワー今池」、もしくはセキスイハイム東海であることから「タワー・ザ・ファースト今池」といった名称になるものと思われます。
着工は2022年11月下旬頃、竣工は2025年秋頃となっています。
参考資料、引用元
・名古屋市 CASBEE名古屋 (仮称)名古屋市千種区内山3丁目PRJ
過去の記事
→2022年6月24日投稿 (仮称)名古屋市千種区内山3丁目PRJ

出典:CASBEE名古屋
概要
名称 | (仮称)名古屋市千種区内山3丁目PRJ |
計画名 | (仮称)名古屋市千種区内山3丁目PRJ |
name | (Tentative name) 3-chome Uchiyama, Chikusa-ku, Nagoya City Project |
中文名 | (暂定名)名古屋市千种区内山三丁目项目 |
所在地 | 愛知県名古屋市千種区内山3丁目3306番 |
用途 | 共同住宅 |
階数 | 地上29階 |
高さ | 96.10m |
構造 | 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造 |
総戸数 | --- |
基礎工法 | --- |
敷地面積 | 1,688.64㎡ |
建築面積 | 956.16㎡ |
延床面積 | 18,904.10㎡ |
着工 | 2022年11月下旬頃 |
竣工 | 2025年秋頃 |
建築主 | 京阪電鉄不動産、セキスイハイム東海 |
設計 | 浅井謙建築研究所 |
施工 | 鍛冶田工務店 |
最寄駅 | 今池 |
建築計画の概要板

位置図
2022年12月末建設状況
北西側から見た建設中の(仮称)名古屋市千種区内山3丁目PRJの様子です。

南西側から見た建設中の(仮称)名古屋市千種区内山3丁目PRJの様子です。

南東側から見た建設中の(仮称)名古屋市千種区内山3丁目PRJの様子です。

街区南東側には一部、既存の雑居ビルが建ったままとなっていますが、こちらは敷地外のためそのまま残ります。

(仮称)名古屋市千種区内山3丁目PRJは新今池ビル跡地で建設が進められており、地下鉄東山線、桜通線今池駅11番、12番出入口と至近の距離にて建設が進められています。

建設地は名古屋市道名古屋環状線と広小路通、錦通に囲まれた立地となっています。
今池エリアの中心のため、周辺には商業ビルも建ち並び、スーパーマーケットもイオンやピアゴがあるほか、ドン・キホーテや各種飲食チェーン店も建ち並ぶなど、非常に利便性の高い場所となっています。

2023年3月17日更新
2022年12月31日撮影