2023/03/22
HOME>建設中/計画中リスト>東京都港区
アトラスタワー白金レジデンシャルは東京都港区白金で建設中の地上23階、地下1階、高さ80.14m、総戸数94戸のタワーマンションです。
立地は、「白金高輪」駅西側の重秀寺北側に位置しており、1981年に竣工した総戸数84戸の投資用分譲マンションである「日興パレス白金」を建て替えるプロジェクトとなっています。
従前の「日興パレス白金」は新耐震基準を満たしておらず、天井高の低さや床遮音性の不足、給排水管の劣化等から「マンションの建替え等の円滑化に関する法律」による組合施行で建替えることとなりました。
新たに建設されるアトラスタワー白金レジデンシャルの住戸は、専有面積が33.38㎡~114.12㎡、間取りが1DK~3LDKとなっており、共用施設には、エントランスラウンジやライブラリーホール、ラウンジホールが入ります。また、エントランス前には高さ約4m、幅約18mのゲートや車寄せのロータリーも設けられます。
着工は2020年12月1日、竣工は2023年9月中旬となっています。
・旭化成不動産レジデンス ~都心部の投資用マンション建替え事例~東京都港区「日興パレス白金」建替えについて 区分所有者の多くが外部居住するマンションの建替えの課題
→2020年9月16日投稿 (仮称)日興パレス白金建替計画
→2021年11月14日投稿 アトラスタワー白金レジデンシャル
→2022年4月10日投稿 アトラスタワー白金レジデンシャル



出典:旭化成不動産レジデンス ニュースリリース

出典:アトラスタワー白金レジデンシャル 公式サイト

出典:アトラスタワー白金レジデンシャル 公式サイト
アトラスタワー白金レジデンシャルのエントランス前には、ゲートが設けられます。
高さ約4m、幅約18mもの存在感あるゲートが結界性を強調し、ゲートの石積みには芦野石を採用、軒天井は木目調で和の趣を感じられる意匠となります。

出典:アトラスタワー白金レジデンシャル公式サイト
アトラスタワー白金レジデンシャルのアプローチ部分には、車寄せのロータリーも設けられます。
シンボルツリーには、ヤマザクラ、石畳部分には花崗岩が採用されています。

出典:アトラスタワー白金レジデンシャル公式サイト
「ライブラリーホール」の完成予想パースです。
ライブラリーホールでは、読書やテレワークを楽しむことができます。

出典:アトラスタワー白金レジデンシャル公式サイト
「ラウンジホール」の完成予想パースです。

出典:アトラスタワー白金レジデンシャル公式サイト
南東側から見た建設中のアトラスタワー白金レジデンシャルの様子です。
2023年1月末時点では、20~23階付近の躯体施工が進められていました。

南東側から見た建設中のアトラスタワー白金レジデンシャル低層部分の様子です。

アトラスタワー白金レジデンシャル高層部分の様子です。

南西側から見た建設中のアトラスタワー白金レジデンシャルの様子です。

白金タワーと建設が進むアトラスタワー白金レジデンシャルの様子です。

2023年3月22日更新
2023年1月30日撮影
アトラスタワー白金レジデンシャル |
アトラスタワー白金レジデンシャルは東京都港区白金で建設中の地上23階、地下1階、高さ80.14m、総戸数94戸のタワーマンションです。
立地は、「白金高輪」駅西側の重秀寺北側に位置しており、1981年に竣工した総戸数84戸の投資用分譲マンションである「日興パレス白金」を建て替えるプロジェクトとなっています。
従前の「日興パレス白金」は新耐震基準を満たしておらず、天井高の低さや床遮音性の不足、給排水管の劣化等から「マンションの建替え等の円滑化に関する法律」による組合施行で建替えることとなりました。
新たに建設されるアトラスタワー白金レジデンシャルの住戸は、専有面積が33.38㎡~114.12㎡、間取りが1DK~3LDKとなっており、共用施設には、エントランスラウンジやライブラリーホール、ラウンジホールが入ります。また、エントランス前には高さ約4m、幅約18mのゲートや車寄せのロータリーも設けられます。
着工は2020年12月1日、竣工は2023年9月中旬となっています。
参考資料、引用元
・旭化成不動産レジデンス ~都心部の投資用マンション建替え事例~東京都港区「日興パレス白金」建替えについて 区分所有者の多くが外部居住するマンションの建替えの課題
過去の記事
→2020年9月16日投稿 (仮称)日興パレス白金建替計画
→2021年11月14日投稿 アトラスタワー白金レジデンシャル
→2022年4月10日投稿 アトラスタワー白金レジデンシャル

概要
名称 | アトラスタワー白金レジデンシャル |
計画名 | (仮称)日興パレス白金建替計画 |
name | Atlas Tower Shirokane Residential |
中文名 | Atlas 塔白金住宅 |
所在地 | 東京都港区白金一丁目343番1 |
用途 | 共同住宅 |
階数 | 地上23階、地下1階 |
高さ | 80.14m (軒高:77.09m) |
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
基礎工法 | 杭基礎及び直接基礎 |
総戸数 | 96戸(非分譲住戸29戸、単独分譲住戸4戸含む) |
敷地面積 | 1,614.97㎡ |
建築面積 | 719.53㎡ |
延床面積 | 9,763.94㎡ |
着工 | 2020年12月1日 |
竣工 | 2023年9月中旬 |
建築主 | 日興パレス白金マンション建替組合 売主:旭化成不動産レジデンス、ワールドレジデンシャル |
設計 | NEXT ARCHITECT&ASSOCIATES |
施工 | 前田建設工業 |
最寄駅 | 白金高輪 |
建築計画の概要板

位置図
区域図

出典:旭化成不動産レジデンス ニュースリリース
配置図

出典:アトラスタワー白金レジデンシャル 公式サイト
イメージパース

出典:アトラスタワー白金レジデンシャル 公式サイト
施設構成・イメージ
アトラスタワー白金レジデンシャルのエントランス前には、ゲートが設けられます。
高さ約4m、幅約18mもの存在感あるゲートが結界性を強調し、ゲートの石積みには芦野石を採用、軒天井は木目調で和の趣を感じられる意匠となります。

出典:アトラスタワー白金レジデンシャル公式サイト
アトラスタワー白金レジデンシャルのアプローチ部分には、車寄せのロータリーも設けられます。
シンボルツリーには、ヤマザクラ、石畳部分には花崗岩が採用されています。

出典:アトラスタワー白金レジデンシャル公式サイト
「ライブラリーホール」の完成予想パースです。
ライブラリーホールでは、読書やテレワークを楽しむことができます。

出典:アトラスタワー白金レジデンシャル公式サイト
「ラウンジホール」の完成予想パースです。

出典:アトラスタワー白金レジデンシャル公式サイト
2023年1月末建設状況
南東側から見た建設中のアトラスタワー白金レジデンシャルの様子です。
2023年1月末時点では、20~23階付近の躯体施工が進められていました。

南東側から見た建設中のアトラスタワー白金レジデンシャル低層部分の様子です。

アトラスタワー白金レジデンシャル高層部分の様子です。

南西側から見た建設中のアトラスタワー白金レジデンシャルの様子です。

白金タワーと建設が進むアトラスタワー白金レジデンシャルの様子です。

2023年3月22日更新
2023年1月30日撮影