2023/03/16
HOME>建設中/計画中リスト>藤枝市
藤枝駅前一丁目9街区市街地再開発事業は、静岡県藤枝市藤枝駅前一丁目で計画されている地上21階、高さ65mのタワーマンションです。
再開発区域は、JR東海道本線「藤枝」駅北東側に位置しており、戸建て住宅や店舗など低層の既存建築物が15棟建ち並ぶエリアとなっています。
施設構成は、1~2階に商業施設、3階~21階が分譲住宅となり、駐車場は住戸用132台、施設用8台が機械式として整備されます。
建築主は藤枝駅前一丁目9街区再開発準備組合、一般業務代行者は穴吹興産、ユーデーコンサルタンツ共同企業体、設計は実施設計が鉄建建設、施工は鉄建建設、特定業務代行者は鉄建建設です。
解体着手は2024年5月、着工は2024年12月、竣工は2027年3月となっています。
・藤枝駅前一丁目9街区再開発準備組合

出典:藤枝駅前一丁目9街区再開発準備組合

南西側から見た藤枝駅前一丁目9街区市街地再開発事業計画地の様子です。

南西側から見た藤枝駅前一丁目9街区市街地再開発事業計画地の様子です。

北東側から見た藤枝駅前一丁目9街区市街地再開発事業計画地の様子です。

南東側から見た藤枝駅前一丁目9街区市街地再開発事業計画地の様子です。

周辺でも再開発が進み、大規模なタワー型マンションが建ち並んでいます。
2018年には地上17階、総戸数110戸の高層タワー型マンションを含む複合型施設「FUJIEDA mikine(フジエダ ミキネ) グランアネシス藤枝」も竣工しています。

再開発区域から藤枝駅までは、FUJIEDA mikine(フジエダ ミキネ)のコミュニティ通路を通ることですぐアクセスができます。

最寄り駅のJR東海道線「藤枝」駅です。
2019年度の一日平均乗降客数は2万2,622人となっており、静岡駅までは約20分、掛川駅までは約26分、浜松駅までは約53分となります。

藤枝駅から見た再開発区域方向の様子です。
藤枝市は2023年時点で人口14万2,169人となっており、中心市街地区域内での再開発やマンション供給が継続的に行われてきた結果、2003年時点の13万280人から徐々に人口が増え、約20年で1万人ほど人口が増えています。

2023年3月16日更新
2022年12月28日撮影
藤枝駅前一丁目9街区市街地再開発事業 |
藤枝駅前一丁目9街区市街地再開発事業は、静岡県藤枝市藤枝駅前一丁目で計画されている地上21階、高さ65mのタワーマンションです。
再開発区域は、JR東海道本線「藤枝」駅北東側に位置しており、戸建て住宅や店舗など低層の既存建築物が15棟建ち並ぶエリアとなっています。
施設構成は、1~2階に商業施設、3階~21階が分譲住宅となり、駐車場は住戸用132台、施設用8台が機械式として整備されます。
建築主は藤枝駅前一丁目9街区再開発準備組合、一般業務代行者は穴吹興産、ユーデーコンサルタンツ共同企業体、設計は実施設計が鉄建建設、施工は鉄建建設、特定業務代行者は鉄建建設です。
解体着手は2024年5月、着工は2024年12月、竣工は2027年3月となっています。
参考資料、引用元
・藤枝駅前一丁目9街区再開発準備組合

出典:藤枝駅前一丁目9街区再開発準備組合
概要
名称 | 藤枝駅前一丁目9街区市街地再開発事業 |
計画名 | 藤枝駅前一丁目9街区市街地再開発事業 |
name | Fujieda Ekimae 1-chome Block 9 Urban Redevelopment Project |
中文名 | 藤枝站前1丁目9区市区再开发事业 |
所在地 | 静岡県藤枝市藤枝駅前一丁目9番 |
用途 | 共同住宅、店舗 |
階数 | 地上21階 |
高さ | 65m |
構造 | --- |
基礎工法 | --- |
総戸数 | 132戸 |
敷地面積 | 2,173㎡ |
建築面積 | 1,462.51㎡ |
延床面積 | 16,421.39㎡ |
着工 | 2024年12月 解体着手:2024年5月 |
竣工 | 2027年3月 |
建築主 | 藤枝駅前一丁目9街区再開発準備組合 一般業務代行者:穴吹興産、ユーデーコンサルタンツ共同企業体 |
設計 | 実施設計:鉄建建設 |
施工 | 鉄建建設 特定業務代行者:鉄建建設 |
最寄駅 | 藤枝 |
位置図
区域図

現地状況
南西側から見た藤枝駅前一丁目9街区市街地再開発事業計画地の様子です。

南西側から見た藤枝駅前一丁目9街区市街地再開発事業計画地の様子です。

北東側から見た藤枝駅前一丁目9街区市街地再開発事業計画地の様子です。

南東側から見た藤枝駅前一丁目9街区市街地再開発事業計画地の様子です。

周辺でも再開発が進み、大規模なタワー型マンションが建ち並んでいます。
2018年には地上17階、総戸数110戸の高層タワー型マンションを含む複合型施設「FUJIEDA mikine(フジエダ ミキネ) グランアネシス藤枝」も竣工しています。

再開発区域から藤枝駅までは、FUJIEDA mikine(フジエダ ミキネ)のコミュニティ通路を通ることですぐアクセスができます。

最寄り駅のJR東海道線「藤枝」駅です。
2019年度の一日平均乗降客数は2万2,622人となっており、静岡駅までは約20分、掛川駅までは約26分、浜松駅までは約53分となります。

藤枝駅から見た再開発区域方向の様子です。
藤枝市は2023年時点で人口14万2,169人となっており、中心市街地区域内での再開発やマンション供給が継続的に行われてきた結果、2003年時点の13万280人から徐々に人口が増え、約20年で1万人ほど人口が増えています。

2023年3月16日更新
2022年12月28日撮影