2023/07/27
HOME>建設中/計画中リスト>さいたま市
大宮サクラスクエア 大宮スカイ&スクエア ザ・タワーは、埼玉県さいたま市大宮区桜木町で建設中の地上28階、地下2階、高さ99.45m、総戸数522戸の超高層タワーマンションです。
再開発区域は、大宮駅西口の大宮ソニックシティ北側一帯に位置しています。従前は木造老朽建築物が多く、緑地等のオープンスペースが不足するとともに、狭あい道路が多く日常の交通に支障をきたしており、防災性の向上、土地の有効活用、交通環境の改善が課題となっていました。
上記の課題を解決することを目的として再開発事業の計画が進められ、施設建築物及び道路等の公共施設を一体的に整備することとなりました。
施設構成は地上13階、高さ45.20m、総戸数40戸のA棟「大宮スカイ&スクエア レジンデンス」が住宅、地上28階、地下2階、高さ99.45m、総戸数522戸のB棟「大宮サクラスクエア 大宮スカイ&スクエア ザ・タワー」の地下1階に店舗用駐車場、地上1階に住宅エントランス、1階~3階に店舗、4階に住宅共用施設、5階~15階に住宅、16階に住宅共用施設、17階~28階に住宅、屋上階に屋上共用施設となります。
専有面積は40.72㎡~123.17㎡、間取りは1LDK~3LDKとなっており、共用施設には1階にウェルカムラウンジ、4階にグランドロビー、グランドラウンジ、ワーキングラウンジ、ワーキングブース、カンファレンスルーム、ゲストスイート、16階にマルチスタジオ、屋上階にスカイラウンジが入ります。
構造は3階と4階の間に積層ゴム等を設置した中間免震構造を採用しており、共用サービスは各階宅配ボックス、トランクルーム、ごみ置き場、防災備蓄倉庫の設置やコンシェルジュサービスの展開、共用部Wi-Fi対応などがなされています。
また、環境性能面では、敷地内緑化率 20%を確保し、B 棟のタワーレジデンスでは、設計性能評価における「断熱等級4」及び「一次エネルギー消費量等級 5」を取得する等、環境に配慮した計画となっています。
建築主は大宮駅西口第 3-B 地区市街地再開発組合、事業コンサルタントはアイテック計画、参加組合員は日鉄興和不動産、三井不動産レジデンシャル、丸紅都市開発、設計は松田平田設計、施工は前田建設工業です。既存建築物(解体着手は2020年4月1日、着工は2021年1月、竣工は2024年5月中旬となっています。
・さいたま市 大宮駅西口第3-B地区第一種市街地再開発事業
・大宮スカイ&スクエア ザ・タワー ザ・レジデンス 公式サイト
・大宮駅西口第 3-B 地区市街地再開発組合/アイテック計画/日鉄興和不動産/三井不動産レジデンシャル/丸紅都市開発 「大宮駅西口第 3-B 地区第一種市街地再開発事業」のタウン名称を決定 住宅・商業・業務一体型の複合再開発街区 『大宮サクラスクエア』
・日鉄興和不動産/三井不動産レジデンシャル/丸紅都市開発 大宮初※1住宅・商業一体型の複合再開発タワーレジデンス 『大宮スカイ&スクエア ザ・タワー』
・大宮スカイ&スクエア ザ・タワー 公式サイト
→2019年4月4日投稿 大宮駅西口第3-B地区第一種市街地再開発事業
→2020年9月14日投稿 大宮駅西口第3-B地区第一種市街地再開発事業
→2021年6月23日投稿 大宮駅西口第3-B地区第一種市街地再開発事業
→2022年12月25日投稿 大宮サクラスクエア 大宮スカイ&スクエア ザ・タワー

出典:大宮スカイ&スクエア ザ・タワー 公式サイト


出典:さいたま市

現地にて撮影

出典:大宮スカイ&スクエア ザ・タワー 公式サイト
・地下1階:店舗用駐車場
・地上1階:住宅エントランス
・1階~3階:店舗
・4階:住宅共用施設
・5階~15階:住宅
・16階:住宅共用施設
・17階~28階:住宅
・屋上階:屋上共用施設
▼大宮スカイ&スクエア レジンデンス

▼大宮サクラスクエア 大宮スカイ&スクエア ザ・タワー

出典:大宮スカイ&スクエア ザ・タワー 公式サイト
商業施設「大宮サクラスクエア モール」の断面構成イメージです。

出典:大宮スカイ&スクエア ザ・タワー 公式サイト
高層部分照明計画イメージです。

出典:大宮スカイ&スクエア ザ・タワー 公式サイト
「グランドエントランス」の完成予想パースです。

出典:大宮スカイ&スクエア ザ・タワー 公式サイト
「ウェルカ厶ラウンジ」の完成予想パースです。

出典:大宮スカイ&スクエア ザ・タワー 公式サイト
「グランドロビー」の完成予想パースです。

出典:大宮スカイ&スクエア ザ・タワー 公式サイト
「グランドラウンジ」の完成予想パースです。

出典:大宮スカイ&スクエア ザ・タワー 公式サイト
「ワーキングブース」の完成予想パースです。

出典:大宮スカイ&スクエア ザ・タワー 公式サイト
「ワーキングラウンジ」の完成予想パースです。

出典:大宮スカイ&スクエア ザ・タワー 公式サイト
「マルチスタジオ1・2」の完成予想パースです。

出典:大宮スカイ&スクエア ザ・タワー 公式サイト
「ゲストスイート1・2」の完成予想パースです。

出典:大宮スカイ&スクエア ザ・タワー 公式サイト
低層部分大宮サクラスクエア モールの完成予想パースです。

出典:大宮スカイ&スクエア ザ・タワー 公式サイト
南東側から見た建設中の大宮サクラスクエア 大宮スカイ&スクエア ザ・タワーの様子です。2023年7月時点では17~19階付近の躯体施工が進められていました。

南東側から見上げた建設中の大宮サクラスクエア 大宮スカイ&スクエア ザ・タワーの様子です。

北東側から見上げた建設中の大宮サクラスクエア 大宮スカイ&スクエア ザ・タワーの様子です。

北西側から見た建設中の大宮サクラスクエア 大宮スカイ&スクエア ザ・タワーの様子です。

北西側から見た建設中のA棟の「大宮スカイ&スクエア レジンデンス」の様子です。A棟は地上13階、高さ45.20m、総戸数40戸となります。

北西側から見た建設中の大宮サクラスクエア 大宮スカイ&スクエア ザ・タワーの様子です。

南西側から見た建設中の大宮サクラスクエア 大宮スカイ&スクエア ザ・タワーの様子です。

南西側から見た建設中の大宮サクラスクエア 大宮スカイ&スクエア ザ・タワーの様子です。

南側から見た建設中の大宮スカイ&スクエア レジンデンスの様子です。

2023年7月27日更新
2023年7月2日撮影
大宮サクラスクエア 大宮スカイ&スクエア ザ・タワー |
大宮サクラスクエア 大宮スカイ&スクエア ザ・タワーは、埼玉県さいたま市大宮区桜木町で建設中の地上28階、地下2階、高さ99.45m、総戸数522戸の超高層タワーマンションです。
再開発区域は、大宮駅西口の大宮ソニックシティ北側一帯に位置しています。従前は木造老朽建築物が多く、緑地等のオープンスペースが不足するとともに、狭あい道路が多く日常の交通に支障をきたしており、防災性の向上、土地の有効活用、交通環境の改善が課題となっていました。
上記の課題を解決することを目的として再開発事業の計画が進められ、施設建築物及び道路等の公共施設を一体的に整備することとなりました。
施設構成は地上13階、高さ45.20m、総戸数40戸のA棟「大宮スカイ&スクエア レジンデンス」が住宅、地上28階、地下2階、高さ99.45m、総戸数522戸のB棟「大宮サクラスクエア 大宮スカイ&スクエア ザ・タワー」の地下1階に店舗用駐車場、地上1階に住宅エントランス、1階~3階に店舗、4階に住宅共用施設、5階~15階に住宅、16階に住宅共用施設、17階~28階に住宅、屋上階に屋上共用施設となります。
専有面積は40.72㎡~123.17㎡、間取りは1LDK~3LDKとなっており、共用施設には1階にウェルカムラウンジ、4階にグランドロビー、グランドラウンジ、ワーキングラウンジ、ワーキングブース、カンファレンスルーム、ゲストスイート、16階にマルチスタジオ、屋上階にスカイラウンジが入ります。
構造は3階と4階の間に積層ゴム等を設置した中間免震構造を採用しており、共用サービスは各階宅配ボックス、トランクルーム、ごみ置き場、防災備蓄倉庫の設置やコンシェルジュサービスの展開、共用部Wi-Fi対応などがなされています。
また、環境性能面では、敷地内緑化率 20%を確保し、B 棟のタワーレジデンスでは、設計性能評価における「断熱等級4」及び「一次エネルギー消費量等級 5」を取得する等、環境に配慮した計画となっています。
建築主は大宮駅西口第 3-B 地区市街地再開発組合、事業コンサルタントはアイテック計画、参加組合員は日鉄興和不動産、三井不動産レジデンシャル、丸紅都市開発、設計は松田平田設計、施工は前田建設工業です。既存建築物(解体着手は2020年4月1日、着工は2021年1月、竣工は2024年5月中旬となっています。
参考資料、引用元
・さいたま市 大宮駅西口第3-B地区第一種市街地再開発事業
・大宮スカイ&スクエア ザ・タワー ザ・レジデンス 公式サイト
・大宮駅西口第 3-B 地区市街地再開発組合/アイテック計画/日鉄興和不動産/三井不動産レジデンシャル/丸紅都市開発 「大宮駅西口第 3-B 地区第一種市街地再開発事業」のタウン名称を決定 住宅・商業・業務一体型の複合再開発街区 『大宮サクラスクエア』
・日鉄興和不動産/三井不動産レジデンシャル/丸紅都市開発 大宮初※1住宅・商業一体型の複合再開発タワーレジデンス 『大宮スカイ&スクエア ザ・タワー』
・大宮スカイ&スクエア ザ・タワー 公式サイト
過去の記事
→2019年4月4日投稿 大宮駅西口第3-B地区第一種市街地再開発事業
→2020年9月14日投稿 大宮駅西口第3-B地区第一種市街地再開発事業
→2021年6月23日投稿 大宮駅西口第3-B地区第一種市街地再開発事業
→2022年12月25日投稿 大宮サクラスクエア 大宮スカイ&スクエア ザ・タワー

出典:大宮スカイ&スクエア ザ・タワー 公式サイト
概要
名称 | 街区名称:大宮サクラスクエア A棟:大宮スカイ&スクエア レジンデンス B棟(住宅):大宮スカイ&スクエア ザ・タワー B棟(商業):大宮サクラスクエア モール |
計画名 | 大宮駅西口第3-B地区第一種市街地再開発事業 |
name | Omiya Sakura Square Omiya Sky & Square The Tower |
中文名 | 大宫樱花广场 大宫天空广场塔 |
所在地 | A棟 地名地番:埼玉県さいたま市大宮区桜木町2丁目901番 B棟 地名地番:埼玉県さいたま市大宮区桜木町2丁目902番 住居表示:埼玉県さいたま市大宮区桜木町2丁目179番※さいたま市公式サイト |
用途 | 共同住宅、商業施設(店舗/事務所/診療所/保育所/他)、駐車場 A棟:商業施設、住宅 B棟:商業施設、住宅、駐車場 |
階数 | A棟:地上13階 B棟:地上28階、地下2階 |
高さ | A棟:45.20m B棟:99.45m |
構造 | A棟:鉄筋コンクリート造 B棟:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造 |
基礎工法 | A棟:杭基礎 B棟:杭基礎 |
総戸数 | A棟:60戸 B棟:522戸(一般販売対象戸数398戸)他に店舗・事務所区画23戸) |
敷地面積 | 8,251.49㎡ A棟:609.44㎡B棟:7,642.05㎡ |
建築面積 | 4,880.06㎡ A棟:332.28㎡ B棟:4,547.78㎡ |
延床面積 | 71,161.47㎡ A棟:3,798.26㎡ B棟:67,363.21㎡ |
着工 | 2021年1月 (解体着手:2020年4月1日) |
竣工 | 2024年5月中旬 (現地概要版:2024年7月15日) |
建築主 | 大宮駅西口第 3-B 地区市街地再開発組合 事業コンサルタント:アイテック計画 参加組合員:日鉄興和不動産、三井不動産レジデンシャル、丸紅都市開発 |
設計 | 松田平田設計 |
施工 | 特定業務代行者:前田建設工業 |
最寄駅 | 大宮 |
建築計画の概要板

位置図
区域図

出典:さいたま市
配置図

現地にて撮影

出典:大宮スカイ&スクエア ザ・タワー 公式サイト
フロア構成
・地下1階:店舗用駐車場
・地上1階:住宅エントランス
・1階~3階:店舗
・4階:住宅共用施設
・5階~15階:住宅
・16階:住宅共用施設
・17階~28階:住宅
・屋上階:屋上共用施設
イメージパース
▼大宮スカイ&スクエア レジンデンス

▼大宮サクラスクエア 大宮スカイ&スクエア ザ・タワー

出典:大宮スカイ&スクエア ザ・タワー 公式サイト
施設構成・イメージ
商業施設「大宮サクラスクエア モール」の断面構成イメージです。

出典:大宮スカイ&スクエア ザ・タワー 公式サイト
高層部分照明計画イメージです。

出典:大宮スカイ&スクエア ザ・タワー 公式サイト
「グランドエントランス」の完成予想パースです。

出典:大宮スカイ&スクエア ザ・タワー 公式サイト
「ウェルカ厶ラウンジ」の完成予想パースです。

出典:大宮スカイ&スクエア ザ・タワー 公式サイト
「グランドロビー」の完成予想パースです。

出典:大宮スカイ&スクエア ザ・タワー 公式サイト
「グランドラウンジ」の完成予想パースです。

出典:大宮スカイ&スクエア ザ・タワー 公式サイト
「ワーキングブース」の完成予想パースです。

出典:大宮スカイ&スクエア ザ・タワー 公式サイト
「ワーキングラウンジ」の完成予想パースです。

出典:大宮スカイ&スクエア ザ・タワー 公式サイト
「マルチスタジオ1・2」の完成予想パースです。

出典:大宮スカイ&スクエア ザ・タワー 公式サイト
「ゲストスイート1・2」の完成予想パースです。

出典:大宮スカイ&スクエア ザ・タワー 公式サイト
低層部分大宮サクラスクエア モールの完成予想パースです。

出典:大宮スカイ&スクエア ザ・タワー 公式サイト
2023年7月建設状況
南東側から見た建設中の大宮サクラスクエア 大宮スカイ&スクエア ザ・タワーの様子です。2023年7月時点では17~19階付近の躯体施工が進められていました。

南東側から見上げた建設中の大宮サクラスクエア 大宮スカイ&スクエア ザ・タワーの様子です。

北東側から見上げた建設中の大宮サクラスクエア 大宮スカイ&スクエア ザ・タワーの様子です。

北西側から見た建設中の大宮サクラスクエア 大宮スカイ&スクエア ザ・タワーの様子です。

北西側から見た建設中のA棟の「大宮スカイ&スクエア レジンデンス」の様子です。A棟は地上13階、高さ45.20m、総戸数40戸となります。

北西側から見た建設中の大宮サクラスクエア 大宮スカイ&スクエア ザ・タワーの様子です。

南西側から見た建設中の大宮サクラスクエア 大宮スカイ&スクエア ザ・タワーの様子です。

南西側から見た建設中の大宮サクラスクエア 大宮スカイ&スクエア ザ・タワーの様子です。

南側から見た建設中の大宮スカイ&スクエア レジンデンスの様子です。

2023年7月27日更新
2023年7月2日撮影