-
(仮称)広島駅ビル建替え計画■広島県の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)広島駅ビル建替え計画 (仮称)広島駅ビル建替え計画は、広島県広島市南区松原町で建設中の地上20階、地下2階、高さ97.9mの「新駅ビル」と地上6階の「別棟駐車場」から構成される超高層ビルです。立地は、出典:西日本旅客鉄道→続きはこちらへ...
-
呉駅周辺地域総合開発 (第1期)■広島県の超高層ビル・タワーマンション
HOME>建設中/計画中リスト>呉市呉駅周辺地域総合開発 (第1期) 呉駅周辺地域総合開発 (第1期)は、広島県呉市西中央1丁目の呉駅前に建つ「旧そごう呉店」跡地で計画されている地上23階、高さ79.500m、総戸数120戸のタワーマンションです。開発区域は旧そごう呉店の閉店による土地の未利用状態が長期化しており、呉市の玄関口としてふさわしい賑わいの再生が大きな課題となっているほか、呉市全域としては居住誘導と定住促進によ...
-
本通3丁目地区市街地再開発事業■広島県の超高層ビル・タワーマンション
HOME>建設中/計画中リスト>広島市本通3丁目地区市街地再開発事業 本通3丁目地区市街地再開発事業は、広島県広島市中区本通で計画されている地上34階、高さ約185mの北棟と地上46階、高さ約185mの南棟、地上3階、地下2階の低層棟から構成される超高層ツインビルです。再開発区域は、「広島本通商店街」の玄関口となっている鯉城通りに面した約11,500㎡のエリアに位置しており、区域内には「銀泉広島ビル」や「明治安田生命広島本...
-
基町相生通地区第一種市街地再開発事業■広島県の超高層ビル・タワーマンション
HOME>建設中/計画中リスト>広島市基町相生通地区第一種市街地再開発事業 基町相生通地区第一種市街地再開発事業は、広島県広島市中区基町の朝日会館跡地と北側の市営基町駐車場一帯跡地で計画されている地上31階、地下1階、高さ160.000mの超高層ビルです。再開発区域が位置する基町相生通地区は、都市再生緊急整備地域「広島都心地域」及び特定都市再生緊急整備地域「紙屋町・八丁堀地区」内に位置し、都市基盤の再整備や都市...
-
Theフローレンス横川駅前タワーレジデンス■広島県の超高層ビル・タワーマンション
HOME>建設中/計画中リスト>広島市 Theフローレンス横川駅前タワーレジデンス Theフローレンス横川駅前タワーレジデンスは、広島県広島市西区横川町三丁目で建設中の地上19階、地下1階、高さ59.63m、総戸数58戸の高層タワー型マンションです。専有面積は34.95㎡~121.40㎡、間取りは1K~4LDKとなっており、共用部は2層吹き抜けのエントランスホール、カーペット敷きの内廊下の採用がなされており、構造面では主柱に溶接閉鎖型...
-
紙屋町に竣工した広島銀行新本店ビル“ひろぎんホールディングス本社ビル(ひろぎんHD本社ビル)”■広島県の超高層ビル・タワーマンション
ひろぎんホールディングス本社ビル(ひろぎんHD本社ビル) ひろぎんホールディングス本社ビル(ひろぎんHD本社ビル)は、広島県広島市中区紙屋町1丁目に建つ地上19階、地下1階、高さ94.94mの超高層ビルです。立地は、広島県広島市中区の繁華街であり、広島大都市圏の都心としても機能している紙屋町に位置しており、銀行機能とシナジー効果が高い証券会社をはじめとしたグループ会社機能を集約するなど業務・商業を中心とした都市機能...
-
ヴェルディ・ザ・タワー宇品■広島県の超高層ビル・タワーマンション
ヴェルディ・ザ・タワー宇品 ヴェルディ・ザ・タワー宇品は、広島県広島市南区宇品西五丁目で建設中の地上19階、高さ57.33m、総戸数93戸の高層タワー型マンションです。立地は、宇品エリアのゆめタウンみゆき北東側に位置しており、周辺には出島ICやザウルスゆめ公園 (出島東公園)、広島都市学園大学などが建っています。専有面積は66.15㎡~80.21㎡、間取りは3LDK、4LDKとなっており、建築主は信和不動産、設計はコアティ建築設...
-
ソシオタワー十日市■広島県の超高層ビル・タワーマンション
ソシオタワー十日市 ソシオタワー十日市は、広島市中区十日市町で建設中の地上19階、高さ59.84m、総戸数65戸の高層タワー型マンションです。立地は、広島電鉄 十日市電停目の前、寺町通りに面した場所に位置します。専有面積は 39.74㎡~75.21㎡、間取りは1LDK~3LDKとなっています。建築主はGAパートナーズ、設計はアートライフ、施工はフジタです。着工は2020年9月28日、竣工は2022年10月下旬となっています。参考資料、引用元...
-
広島・的場町に竣工したタワーマンション“プレサンス ロジェ 広島駅南ザ・タワー”■広島県の超高層ビル・タワーマンション
プレサンス ロジェ 広島駅南ザ・タワー プレサンス ロジェ 広島駅南ザ・タワーは、広島県広島市南区的場町二丁目に建つ地上20階、地下1階、高さ59.79m、総戸数55戸のタワーマンションです。広島駅にも近い猿猴川沿いの清水観光ビル跡地に立地しており、専有面積は61.94㎡~106.11㎡、間取りは2LDK+F~4LDKとなります。建築主はプレサンスコーポレーション、設計・監理は日企設計、構造設計はK・s. T.T、施工は多田建設です。着工...
-
広島市西区初のZEH-M orientedタワーマンション“パークナード井口”■広島県の超高層ビル・タワーマンション
パークナード井口 パークナード井口は、広島市西区井口四丁目に建つ地上20階、高さ59.88m、総戸数111戸のタワーマンションです。「鈴峯女子中・高等学校」跡地に建設され、南側の街区に分譲タワーマンション「パークナード井口」、中央の街区にクリニックモールの「井口サンフラワービル」、北側の街区に戸建住宅街の「プロムゲート井口」が建設、造成されています。共用施設には車寄せのあるエントランス、ゲストルーム、オーナ...
-
呉駅前の旧そごう呉店を再開発してタワーマンションなどの複合施設を建設する“呉駅周辺地域総合開発 (第1期)”2022年8月現地状況■広島県の超高層ビル・タワーマンション
呉駅周辺地域総合開発 (第1期) 呉駅周辺地域総合開発 (第1期)は、広島県呉市西中央1丁目の呉駅前に建つ「旧そごう呉店」跡地で計画されている地上21階、高さ73.400m、総戸数120戸のタワーマンションです。開発区域は旧そごう呉店の閉店による土地の未利用状態が長期化しており、呉市の玄関口としてふさわしい賑わいの再生が大きな課題となっているほか、呉市全域としては居住誘導と定住促進によるコンパクトシティの形成や中心市...
-
CASPA(キャスパ)跡地で進む福山市三之丸町一番地区再生事業により建設中のタワーマンション“アルファゲートタワー福山駅前”2022年8月建設状況■広島県の超高層ビル・タワーマンション
アルファゲートタワー福山駅前 アルファゲートタワー福山駅前は、広島県福山市三之丸町の「CASPA(キャスパ)」と「福山と~ぶホテルビル」跡地で建設中の地上25階、高さ86.78m、総戸数191戸のタワーマンションです。開発区域は、JR福⼭駅南口駅前広場に面した約 0.3haの区域に位置しており、交通利便性が⾼く、従来から人通りの多い賑わいのある街並みとなっていましたが、旧キャスパ閉店後はこれまで再開発を望む声がありながら...
-
広島駅北口・二葉の里で計画されていたIKEAが撤退した場所で住友不動産の超高層複合ビル計画浮上!“二葉の里地区 2街区”2022年8月現地状況■広島県の超高層ビル・タワーマンション
二葉の里地区 2街区 二葉の里地区 2街区は広島県広島市東区二葉の里3丁目の二葉の里地区2街区で計画されている地上34階の温浴施設、ホテル、分譲マンションから構成される超高層複合ビルです。当初は2013年に一般競争入札で落札した「イケア・ジャパン」が店舗を建設する予定でしたが、2021年に断念し、住友不動産に転売されていました。施設構成は温浴施設、ホテル、分譲マンションとのことで、東京・有明に建設された温浴施設や...
-
鯉城通り沿いに建っていた明治安田生命広島ビルの建て替え計画“明治安田生命広島ビル(仮称)新築工事”2022年8月既存建築物解体状況■広島県の超高層ビル・タワーマンション
明治安田生命広島ビル(仮称)新築工事 明治安田生命広島ビル(仮称)新築工事は、広島県広島市中区袋町で建設中の地上14階、高さ59.94mの高層ビルです。鯉城通り沿いに建っていた地上17階、地下4階、高さ62.0m、1976年竣工の「明治安田生命広島ビル」を建て替える計画となっており、階数と高さは従前より減少、延床面積も17,137.9㎡から16,677.09㎡へと微減していますが、1階あたりの階高は増えています。建築主は明治安田生命保険、...
-
イオン宇品店南側で建設中の大規模タワー型マンション“ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品”2022年8月建設状況■広島県の超高層ビル・タワーマンション
ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品 ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品は、広島県広島市南区宇品東六丁目で建設中の地上19階、高さ58.48m、総戸数233戸の大規模タワー型マンションです。場所は「イオン宇品店」の南側に位置しており、周辺にはマツダ宇品工場や広島競輪場が立地しています。専有面積は62.67㎡~160.09㎡、間取りは1LDK+S~4LDKとなっており、共用施設にはエントランスホールやオーナーズジム、キッズルーム、パー...