-
【桁違い×史上最大級!106もの大規模開発がここに集結!】名古屋大都市圏 都市開発・再開発マップ2019.03 ~名駅、栄、伏見に建ち並ぶ超高層ビル、タワーマンション、2027年リニア開通、あおなみ線延伸etc).□名古屋都市圏 近未来マップ
2019年3月現在、愛知、岐阜、三重、静岡の東海4県に広がり、人口約1,113万人(※総務省住民基本台帳に基づく)を誇る名古屋大都市圏で進む大規模な都市開発や再開発、超高層ビルの建設やタワーマンションの建設について、計画中のものから建設中、最近竣工、開業したものまでマップにまとめ、リストにしました。以前、2016年、2017年は「名古屋都市圏 近未来マップ」としてまとめていましたが、2018年度は力尽きており、まとめられ...
-
名古屋(名駅、栄、伏見etc.)の超高層ビルを含む再開発 MAP 2017秋進行中の開発情報□名古屋都市圏 近未来マップ
2017年秋現在、計画、建設の進められている名古屋市内の超高層ビル建設や再開発についての情報を地図にまとめ、一覧にしました。地図は名駅(名古屋駅)・ささしまライブエリア、栄・伏見エリア、白壁・高岳エリア、金山や池下など広域マップの4つに分けています。2027年リニア開通という大きな転換期を迎えている名古屋では都市開発や再開発、超高層ビルの建設が相次いでおり、名駅(名古屋駅)エリアを中心に繁華街の栄、ビジネ...
-
名古屋都市圏 近未来マップ 2017年度版 (名駅再開発、都市開発、鉄道高架化等)□名古屋都市圏 近未来マップ
昨年の名古屋都市圏 近未来マップに引き続き、2017年度版も作成しました。2027年のリニア中央新幹線(品川-名古屋間)開通により、名古屋駅では大阪方面の新幹線とリニアを乗換する人も増えることが予想され、新たな西の玄関口として名駅の重要性が増しています。上記のことから再開発によって大規模な商業施設や高層ビル建設が今後も続くと思われ、今年度も簡単にですがマップをまとめさせていただきました。※画像をクリックして...
-
名古屋都市圏 近未来マップ 2016年度版 (名駅再開発、都市開発、鉄道高架化等)□名古屋都市圏 近未来マップ
◆→2017年度版はこちら! 名古屋都市圏 近未来マップ 2017年度版 (名駅再開発、都市開発、鉄道高架化等) リニア開通により人の往来が増えることが予想され、リニア中央新幹線の駅ができる名古屋駅、古くから名古屋都心で現在も繁華街として君臨する栄、ほかにも名古屋市内の様々な地域や周辺の各市町村では再開発や大規模開発が行われていたり、今後リニア開通後に首都圏同様の公共交通中心の社会に対応していくために駅...