-
札幌駅交流拠点北5⻄1・⻄2地区第一種市街地再開発事業 北海道最高層、最大級超高層ビル計画札幌市の超高層ビル・タワーマンション
札幌駅交流拠点北5⻄1・⻄2地区第一種市街地再開発事業は北海道札幌市中央区のJR札幌駅南東側で計画されている超高層ビルを含む大規模再開発で、再開発施設の一部は北海道新幹線札幌駅として活用されるものとして計画が進められています。2020年7月31日付けの北海道建設新聞社の記事では、JR札幌駅前で計画する北5西1・西2街区の再開発ビルについて、延べ約41万7000m²の規模、最大高さ約255mのA案と、約200m、約150mの2棟構成と...
-
(仮称)札幌駅南口北4西3地区第一種市街地再開発事業 計画段階環境配慮書が公告、高さ約240mか!?札幌市の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)札幌駅南口北4西3地区第一種市街地再開発事業は北海道札幌市中央区で計画されている大規模再開発事業で、現在はヨドバシカメラが所有する旧札幌西武本館跡地のほか、北海道建設業協会や札幌建設業協会が事務所を構える北海道建設会館が立地しています。約1.1haの街区全体を使い、道都のシンボルとしてふさわしい超高層複合ビルの開発をイメージしているとのことで、用途はヨドバシカメラの店舗、ホテル、オフィス、劇場、商...
-
札幌駅交流拠点北5⻄1・⻄2地区第一種市街地再開発事業 #2019年現地の様子 #札幌駅前再開発札幌市の超高層ビル・タワーマンション
札幌駅交流拠点北5⻄1・⻄2地区第一種市街地再開発事業は北海道札幌市中央区のJR札幌駅南東側で計画されている超高層ビルを含む大規模再開発で、再開発施設の一部は北海道新幹線札幌駅として活用されるものとして計画が進められています。昨日、2019年11月11日に「札幌駅交流拠点北5⻄1・⻄2地区市街地再開発準備組合」が設立されました。報道では、渋谷スクランブルスクエアと同等規模の地上47階建て、高さ230m程度の超高層ビル建...
-
シティタワー札幌大通札幌市の超高層ビル・タワーマンション
シティタワー札幌大通は北海道札幌市中央区に建つ41階建て、高さ135.39m、総戸数182戸の超高層タワーマンションで、設備・避難スペース以外はバルコニーを無くし、オフィスビルのようなガラス張りの外観デザインが特徴的なタワーマンションです。また、夜には外壁の一部に規則的に配置されたライン状の光(LED照明)により、住戸から漏れる照明のバラバラな光を整え、大通公園からの夜景においても外観の印象が常に一定となるような...
-
ザ・サッポロタワー琴似札幌市の超高層ビル・タワーマンション
ザ・サッポロタワー琴似は北海道札幌市西区のJR函館本線琴似駅北口駅前に建つ40階建て、高さ135.6m、総戸数220戸の超高層タワーマンションです。JR琴似駅北口地区第一種市街地再開発事業により、木造で老朽化した倉庫、家屋等の低層建築物が多く、土地利用は低利用な状況であったため、再開発が進められました。敷地内には、1929年竣工の日本食品製造合資会社旧工場があり、こちらは札幌市「都市景観重要建造物等」指定第一号とな...
-
D'グラフォート札幌ステーションタワー札幌市の超高層ビル・タワーマンション
D'グラフォート札幌ステーションタワーは北海道札幌市北区の札幌駅北口駅前に建つ40階建て、高さ143.15m、総戸数336戸の超高層タワーマンションで、老朽家屋や青空駐車場という低未利用な状況を解決する目的で進められた「北8西3東地区第一種市街地再開発事業」により建設されました。D'グラフォート札幌ステーションタワーは現在、北海道にあるタワーマンションの中では最高層の高さとなっています。■概要・名称 D'グラフォー...
-
JRタワー札幌市の超高層ビル・タワーマンション
JRタワーは北海道札幌市中央区の札幌駅南口に建つ38階建て、高さ173mの超高層ビルで、札幌駅の高架化に伴う旧地上駅跡地の再開発事業「(仮称)札幌駅南口総合再開発ビル」により建設されました。札幌駅1階の東西にあるコンコースと一体化した形で地上1階と地下1階に大きな通路を設けており、これを境に施設は大きく3つのブロックに分かれた構成となっています。外観デザインは3代目駅舎のデザインを彷彿させるものとなっており、中...
-
森林公園パークハウス西参番街B棟札幌市の超高層ビル・タワーマンション
森林公園パークハウス西参番街B棟は北海道札幌市厚別区厚別北二条のJR函館本線森林公園駅前に建つ25階建て、高さ77.65m、総戸数115戸のタワーマンションです。札幌駅から電車で12分ほどの場所にある森林公園駅西口一帯に広がる「森林公園パークハウス」の中で最も高さのある棟となります。■概要・名称 森林公園パークハウス西参番街B棟・計画名 ---・name Forest Park Park House Nishisanban-cho B ridge・中文名 森林公...
-
シティタワー札幌札幌市の超高層ビル・タワーマンション
シティタワー札幌は北海道札幌市中央区北4条東1丁目に建つ31階建て、高さ105.45m、総戸数165戸の超高層タワーマンションで、エントランス前に列柱で構成されたゲートのファサードや白とグレーを基調にした外観、ガラスカーテンウォールが用いられた外観が特徴のタワーマンションです。■概要・名称 シティタワー札幌・計画名 (仮称)北4東1計画・name City Tower Sapporo・中文名 城市塔札幌・所在地 北海道札幌市中央区北4...
-
札幌駅南口北4西3街区再開発札幌市の超高層ビル・タワーマンション
札幌駅南口北4西3街区再開発は北海道札幌市中央区で計画中の大規模再開発事業で、現在はヨドバシカメラが所有する旧札幌西武本館跡地のほか、北海道建設業協会や札幌建設業協会が事務所を構える北海道建設会館が立地しています。約1haの街区全体を使い、道都のシンボルとしてふさわしい超高層複合ビルの開発をイメージしているとのことです。用途はヨドバシカメラの店舗、ホテル、オフィス、劇場、商業施設が地権者から意見として...
-
プレミスト札幌ターミナルタワー札幌市の超高層ビル・タワーマンション
プレミスト札幌ターミナルタワーは北海道札幌市東区の札幌駅北東側に建つ38階建て、高さ128.1m、総戸数235戸の超高層タワーマンションで、コージェネシステムの集中暖房やロードヒーティングなど北海道の厳しい冬の環境に適した設備が整っていることが特徴です。■概要・名称 プレミスト札幌ターミナルタワー・計画名 (仮称)札幌北7東1計画 新築工事・name Premist Sapporo Terminal Tower・中文名 首映札幌终端塔・所在地...
-
札幌駅前 新タワービル (北5西1街区第一種市街地再開発事業) #現地の様子 #建設状況201906札幌市の超高層ビル・タワーマンション
札幌駅前 新タワービルは北海道札幌市中央区のJR札幌駅南東側で計画されている超高層ビルで、再開発施設の一部は北海道新幹線札幌駅として活用されるものとして計画が進められています。隣接するJRタワー南側で行われる北5西2街区と共に第一種市街地再開発事業となる見込みで、計画名は「北5西1街区第一種市街地再開発事業」となると思われます。施設構成としては、商業施設やオフィスのほか、上層部に国際水準の高級ホテルが構想...
-
大同生命札幌ビル #現地の様子 #建設状況201906札幌市の超高層ビル・タワーマンション
大同生命札幌ビルは北海道札幌市中央区で建設中の14階建て、高さ64.70mの超高層ビルで、制震構造の採用やBCP対策としての72時間対応非常用発電機による貸室への電力供給計画などが特徴となっています。◆参考資料、引用元大同生命札幌ビル建築計画について出典:ニュースリリース■概要・名称 大同生命札幌ビル・計画名 大同生命札幌ビル・name Daido Life Sapporo Building・中文名 大同人寿保险札幌大厦・所在地 札幌市中...
-
札幌駅北口8・1地区再開発 #現地の様子201906札幌市の超高層ビル・タワーマンション
札幌駅北口8・1地区再開発は北海道札幌市北区の札幌駅北側で計画されている再開発事業で、50階建て、高さ180m、総戸数640戸の超高層タワーマンションを中心としたホテルやオフィス、商業施設から成る複合高層ビルが建設されます。高さ180mは北海道では最高層の超高層ビルとなり、北海道で初めての50階建て以上のタワーマンションとなる計画です。◆参考資料、引用元札幌市 北8西1地区日刊建設工業新聞 札幌駅北口8・1地区再開発(...
-
(仮称)札幌市中央区南5条西2丁目ホテル計画 #現地の様子 #建設状況201906札幌市の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)札幌市中央区南5条西2丁目ホテル計画は北海道札幌市中央区の豊水すすきの駅直上で計画されている17階建て、高さ58.85mの高層ホテルです。 ◆参考資料、引用元建設データバンク お知らせ看板情報 ( (仮称)札幌市中央区南5条西2丁目ホテル )■概要・名称 (仮称)札幌市中央区南5条西2丁目ホテル計画・計画名 (仮称)札幌市中央区南5条西2丁目ホテル計画・name (Tentative name) Minami 5 Jo Nishi 2-chome hotel plan in...