-
全自動機械式の円柱型地下立体駐車場と高層ビルが融合!五反田に竣工した「人とクルマが調和する街づくり」をコンセプトの高層ビル“パーク24グループ本社ビル”品川区の超高層ビル・タワーマンション
パーク24グループ本社ビル パーク24グループ本社ビルは東京都品川区西五反田に建つ地上13階、地下2階、高さ64.57mの高層ビルです。「人とクルマが調和する街づくり」をコンセプトとした高層ビルとなっており、「タイムズ」などをグループに抱えるパーク24の本社機能と、グループが提供する時間貸駐車場やレンタカー、カーシェアリングサービス等を総合的に提供する拠点となっています。2019年3月に竣工し、全自動機械式の円柱型地...
-
大井町に竣工したレーモンド設計事務所監修のタワーマンション“クレヴィアタワー大井町 THE RESIDENCE”品川区の超高層ビル・タワーマンション
クレヴィアタワー大井町 THE RESIDENCE クレヴィアタワー大井町 THE RESIDENCEは東京都品川区大井に建つ21階建て、高さ73.855m、総戸数138戸のタワーマンションです。レーモンド設計事務所によるデザイン監修、販売戸数107戸中64戸もの角住戸や最大約2.6mの天井高などが特徴となっています。着工は2017年9月15日、竣工は2020年6月15日となっており、竣工しています。過去の記事→2018年12月6日投稿 クレヴィアタワー大井町→2019年5...
-
竣工した大井一丁目南第一地区第一種市街地再開発事業によって建設された大井町最高層最大規模のタワーマンション“シティタワー大井町”品川区の超高層ビル・タワーマンション
シティタワー大井町 シティタワー大井町は東京都品川区大井に建つ29階建て、高さ97.15m、総戸数635戸の超高層タワーマンションです。大井一丁目南第一地区第一種市街地再開発事業として大井町駅徒歩圏最高層、最大規模のマンションが建設されました。低層木造建物の密集により細分化された敷地の統合と、建物の共同化によって土地の高度利用を図る目的で再開発が進められています。緊急車両の通行が困難な狭隘道路の解消と区画道...
-
大崎・ソニー本社跡地の再開発によって建設が進む19階建て、高さ90mの超高層ビル“住友不動産大崎ツインビル東館”2021年9月時点建設状況、現地の様子品川区の超高層ビル・タワーマンション
住友不動産大崎ツインビル東館 住友不動産大崎ツインビル東館は東京都品川区北品川で建設中の19階建て、高さ90mの超高層ビルです。2007年までソニーが本社として使用していた「NSビル」や「4号館」が建っていた跡地で、2014年に住友不動産が2棟の土地・建物を取得、国土交通省の民間都市再生事業計画に認定され、再開発が進められています。超高層オフィスビルの建設のみならず、道路整備による地域間道路網の強化、約3,600㎡の...
-
住友不動産大崎ツインビル西館?ソニー御殿山5号館跡地で建設中の超高層ビル“(仮称)東五反田二丁目計画”2021年9月建設状況、現地の様子品川区の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)東五反田二丁目計画 (仮称)東五反田二丁目計画は東京都品川区東五反田二丁目のソニー御殿山5号館跡地で建設中の14階建て、高さ100mの超高層オフィスビルです。開発計画地周辺では、東京のものづくり産業をリードする拠点の形成に寄与する業務機能等の導入を図るとともに、地区幹線道路や広場等の都市基盤整備を進め、安全で快適な都市空間を創出することを目指したまちづくりが進められています。北東側では、「住友不動産...
-
東急大井町線戸越公園駅前で建設が進むタワーマンションを含む再開発“戸越五丁目19番地区第一種市街地再開発事業”2021年8月建設状況、現地の様子品川区の超高層ビル・タワーマンション
戸越五丁目19番地区第一種市街地再開発事業 戸越五丁目19番地区第一種市街地再開発事業は、東京都品川区戸越の東急大井町線戸越公園駅南側で建設中の23階建て、高さ88.08m、総戸数241戸のタワーマンションのほか、商業施設の整備や道路拡張を含む再開発事業です。再開発前は老朽化した建物が密集する街区となっており、防災面及び安全面の課題を抱えているエリアとなっていることが課題で、防災性・安全性と利便性向上に寄与する...
-
外観完成予想パースが遂に公開された五反田で計画の進む巨大超高層ビル!“(仮称)新TOCビル計画”2021年8月現地の様子品川区の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)新TOCビル計画 (仮称)新TOCビル計画は東京都品川区⻄五反田に建つTOCビルの建て替え、再開発計画で、30階建て、高さ150mの超高層ビルが建設されます。施設構成は、地下3階に機械室、地下2階に催事場、地下1階~地上4階に店舗、5階に会議室、6~11階に小規模対応事務所、10階に住宅、12~28階に事務所、29階~PH1階に機械室となります。現在建っている既存のTOCビルは、1970年2月竣工、地上13階、地下3階、延床面積174,013.3...
-
大井町駅北側、東京総合車両センター南側で計画が進む大規模再開発!“大井町駅周辺広町地区開発”2021年夏現地の様子品川区の超高層ビル・タワーマンション
大井町駅周辺広町地区開発 大井町駅周辺広町地区開発は東京都品川区のJR京浜東北線、東急大井町線、りんかい線の乗換ターミナルとなっている大井町駅北側、JR東日本の東京総合車両センター南側で計画されている大規模再開発計画です。A-1地区には23階建て、高さ114mのオフィス棟、26階建て、高さ107m、総戸数約300戸のタワーマンション等が入る住宅・ホテル棟、3階建ての商業施設や広場などが配置されるA-2地区が建設されます。当...
-
目黒~五反田エリアで建設が進む超高層ビル・タワマン群のうち賃貸タワー!“MEGURO MARC (メグロマーク) B棟/賃貸住宅棟”2021年6月建設状況、現地の様子品川区の超高層ビル・タワーマンション
MEGURO MARC (メグロマーク) B棟/賃貸住宅棟 MEGURO MARC (メグロマーク) B棟/賃貸住宅棟は東京都品川区西五反田三丁目で建設中の24階建て、高さ88.2mの超高層タワーマンションです。MEGURO MARC (メグロマーク)の街区全体では、地上13階、地下1階、高さ69.27mのA棟/オフィス棟、地上24階、地下2階、高さ88.2mのB棟/賃貸住宅棟、地上32階、地下1階、高さ126.65mのC棟/分譲住宅棟が建設され、複合型のまちづくりとなります。3...
-
超高層ビル・タワマン群が建設される(仮称)西五反田3丁目プロジェクトのうち、分譲タワーマンション!“MEGURO MARC (メグロマーク) C棟/プラウドタワー目黒MARC”2021年6月建設状況、現地の様子品川区の超高層ビル・タワーマンション
MEGURO MARC (メグロマーク) C棟/プラウドタワー目黒MARC MEGURO MARC (メグロマーク) C棟/プラウドタワー目黒MARCは東京都品川区西五反田三丁目で建設中の32階建て、高さ126.65mの超高層タワーマンションです。MEGURO MARC (メグロマーク)の街区全体では、地上13階、地下1階、高さ69.27mのA棟/オフィス棟、地上24階、地下2階、高さ88.2mのB棟/賃貸住宅棟、地上32階、地下1階、高さ126.65mのC棟/分譲住宅棟が建設され、複合...
-
目黒エリアで(仮称)西五反田3丁目プロジェクトとして再開発が進む13階建て、高さ69.27mの超高層オフィスビル“MEGURO MARC (メグロマーク) A棟/オフィス棟”2021年6月建設状況、現地の様子品川区の超高層ビル・タワーマンション
MEGURO MARC (メグロマーク) MEGURO MARC (メグロマーク) A棟/オフィス棟は東京都品川区西五反田三丁目で建設中の13階建て、高さ69.27mの超高層オフィスビルです。MEGURO MARC (メグロマーク)の街区全体では、地上13階、地下1階、高さ69.27mのA棟/オフィス棟、地上24階、地下2階、高さ88.2mのB棟/賃貸住宅棟、地上32階、地下1階、高さ126.65mのC棟/分譲住宅棟が建設され、複合型のまちづくりとなります。3棟に囲まれた中央部...
-
大崎五反田駅前のゆうぽうと跡地で建設が進む20階建て、高さ98.00mの超高層ビル“五反田計画 (仮称)”2021年4月建設状況、現地の様子品川区の超高層ビル・タワーマンション
五反田計画 (仮称) 五反田計画 (仮称)は東京都品川区西五反田の東急池上線大崎広小路駅西側、旧ゆうぽうと跡地で計画されている20階建て、高さ98.00mの超高層ビルです。五反田エリアはここ数年、多くのスタートアップ企業が集積し、2018 年には一般社団法人五反田バレーが発足するなど、新しいビジネス拠点として注目を集めていることから、再開発が行われることになりました。フロア構成は、地下に駐車場、1~2階に商業、シェア...
-
地面師グループに土地代金約55億円を騙し取られた事件のあった海喜館跡地で建設が進むタワーマンション“(仮称)品川プロジェクト”2021年3月建設状況、現地の様子品川区の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)品川プロジェクト (仮称)品川プロジェクトは東京都品川区西五反田の海喜館跡地で建設中の30階、高さ105.76mのタワーマンションです。積水ハウスが地主に成り済ました地面師のグループに土地代金約55億円を騙し取られた事件の舞台となった海喜館跡地となっており、最終的に「アトラス」ブランドを展開する旭化成不動産レジデンスが取得しています。既存建築物の解体着手は2020年3月30日、着工は2021年4月1日、竣工は2024年3...
-
(仮称)小山三丁目第二地区第一種市街地再開発事業 2020年現地の様子品川区の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)小山三丁目第二地区第一種市街地再開発事業は東京都品川区の東急目黒線武蔵小山駅南側に位置する武蔵小山商店街PALM一帯で計画されている大規模再開発事業で、41階建て、高さ145mの超高層ツインタワーマンションが計画されており、総戸数は約1,000戸規模となります。北側では「(仮称)小山三丁目第1地区第一種市街地再開発事業」が計画されており、武蔵小山エリアでは2030年頃に5棟の超高層タワーマンションが建ち並ぶ計画で...
-
大崎駅西口シンクパークタワー隣接地で計画が進む35階建て再開発タワマン!“大崎駅西口F南地区第一種市街地再開発事業”2020年12月現地の様子品川区の超高層ビル・タワーマンション
大崎駅西口F南地区第一種市街地再開発事業は東京都品川区大崎で計画されている35階建て、総戸数約460戸の超高層タワーマンションで、フロア構成、用途は高層部分が共同住宅で、2~5階に事務所、低層部分に保育所、店舗、地域コミュニティーの公益施設を配置するものとされています。駅南改札とシンクパークタワーをつなぐ歩行者デッキが延伸され、歩行空間の確保と地区内の高低差の解消が図られます。2020年12月時点では、既存建築...