-
渋谷のNHK放送センターを建て替え、情報棟や制作事務棟、公開棟などを建設する“NHK放送センター建替工事”2022年10月建設状況渋谷区の超高層ビル・タワーマンション
NHK放送センター建替工事 NHK放送センター建替工事は、東京都渋谷区神南2丁目で建設中の地上17階、地下2階、高さ92mの超高層ビルです。東京・渋谷に位置するNHK(日本放送協会)放送センター本部は、放送局・演奏所・オフィスの用途から構成されており、1965年に開設されました。従前の放送センターの運用開始から既に半世紀が経過しており、施設の老朽化や狭隘化などが進行し、老朽化については外壁塗装や屋根防水などの補修対応で...
-
ハチ公前広場の青ガエルは秋田犬の里へ!渋谷駅前の再開発で建設が進む“渋谷スクランブルスクエア第Ⅱ期 (中央棟・西棟)”2022年10月建設状況渋谷区の超高層ビル・タワーマンション
渋谷スクランブルスクエア第Ⅱ期 (中央棟・西棟) 渋谷スクランブルスクエアは東京都渋谷区渋谷に竣工した地上47階、地下7階、高さ229.706mの超高層ビル「渋谷スクランブルスクエア第Ⅰ期 (東棟)」と、建設が進められている地上10階、地下2階、高さ約61mの「渋谷スクランブルスクエア第Ⅱ期 (中央棟)」、地上13階、地下5階、高さ約76mの「渋谷スクランブルスクエア第Ⅱ期 (西棟)」から構成される大規模複合再開発事業です。再開発区域...
-
渋谷駅桜丘口で建設が進むサービスアパートメントや住宅も入る超高層ビル“(仮称)渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業 B街区 B棟”2022年10月建設状況渋谷区の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業 B街区 B棟 (仮称)渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業は東京都渋谷区桜丘町一帯で建設中の地上39階、地下4階、高さ179.97mのA1棟、地上17階、地下4階、高さ90mのA2棟、地上30階、地下2階、高さ133.00mのB街区B棟の3棟から構成される超高層複合ビルです。再開発区域は、JR渋谷駅南側に立地しており、ポテンシャルの高い地区でありながら、国道246号によるまちの分断、地形の高低...
-
渋谷駅桜丘口で建設が進む地上17階、高さ90mの超高層ビル“(仮称)渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業 A街区 A2棟”2022年10月建設状況渋谷区の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業 A街区 A2棟 (仮称)渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業は東京都渋谷区桜丘町一帯で建設中の地上39階、地下4階、高さ179.97mのA1棟、地上17階、地下4階、高さ90mのA2棟、地上30階、地下2階、高さ133.00mのB街区B棟の3棟から構成される超高層複合ビルです。再開発区域は、JR渋谷駅南側に立地しており、ポテンシャルの高い地区でありながら、国道246号によるまちの分断、地形の高...
-
遂に上棟した渋谷駅南側の再開発により建設が進む超高層ビル“(仮称)渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業 A街区 A1棟”2022年10月建設状況渋谷区の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業 A街区 A1棟 (仮称)渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業は東京都渋谷区桜丘町一帯で建設中の地上39階、地下4階、高さ179.97mのA1棟、地上17階、地下4階、高さ90mのA2棟、地上30階、地下2階、高さ133.00mのB街区B棟の3棟から構成される超高層複合ビルです。再開発区域は、JR渋谷駅南側に立地しており、ポテンシャルの高い地区でありながら、国道246号によるまちの分断、地形の高...
-
明治通り沿いで建設中の高層オフィスビル“(仮称)千駄ヶ谷五丁目計画”2022年8月末建設状況渋谷区の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)千駄ヶ谷五丁目計画 (仮称)千駄ヶ谷五丁目計画は、東京都渋谷区千駄ヶ谷五丁目で建設中の地上14階、高さ57.90mの高層オフィスビルです。用途は事務所、明治通りに面した場所となります。建築主は三菱地所、SMFLみらいパートナーズ、設計、施工はフジタです。着工は2022年4月1日、竣工は2023年12月31日となっています。概要名称(仮称)千駄ヶ谷五丁目計画計画名(仮称)千駄ヶ谷五丁目計画name(tentative name) Sendagaya 5-cho...
-
北参道で建設中の超高級タワーマンション“パークコート神宮北参道 ザ タワー”2022年8月末建設状況渋谷区の超高層ビル・タワーマンション
パークコート神宮北参道 ザ タワー パークコート神宮北参道 ザ タワーは東京都渋谷区千駄ヶ谷のGSKビル(19階建て、高さ85.14m)跡地で建設中の地上27階、地下1階、高さ99.01m、総戸数471戸の超高層タワーマンションです。建設地は、明治通りと都道414号線が交差する北参道交差点南東側に位置しており、敷地内には保育所や商業施設などの付帯施設も整備されます。また、共用施設には屋上緑化がなされた屋上の「フィーリングデッキ」...
-
第24回 東京都都市再生分科会にて詳細計画が判明した内閣府国家戦略特区認定の再開発“宮益坂地区第一種市街地再開発事業”渋谷区の超高層ビル・タワーマンション
宮益坂地区第一種市街地再開発事業 宮益坂地区第一種市街地再開発事業は、 東京都渋谷区渋谷一丁目及び二丁目各地内で計画されている再開発事業です。地上33階、地下3階、高さ180mのA街区、地上7階、地下2階、高さ60mのB街区、地上2階、地下1階、高さ20mのC街区の3街区から構成される超高層ビルとなります。再開発区域は、小規模宅地が存在するとともに、建物の老朽化等の課題を有しており、上位計画に掲げる国際ビジネス拠点の形...
-
新宿駅南口で建設中の地上18階、高さ120mの超高層オフィスビル“住友不動産新宿南口ビル”2022年8月建設状況渋谷区の超高層ビル・タワーマンション
住友不動産新宿南口ビル 住友不動産新宿南口ビルは東京都渋谷区千駄ヶ谷で建設中の地上18階、地下1階、高さ120mの超高層ビルです。明治通りのバイパスとなる環状第5の1号線工事区域の北側に位置し、建築主は住友不動産、設計は日建設計、施工は清水建設です。オフィススペックは基準階貸室面積が312.12坪(1,031.79㎡)、天井高3.0m、受電方式が高圧6.6kV 本電源・予備電源2回線受電、バックアップ発電が重油発電72時間分となります...
-
NTTドコモ代々木ビル北側で建設中の超高層ビル“(仮称)ドコモ代々木第二ビル”2022年8月建設状況渋谷区の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)ドコモ代々木第二ビル (仮称)ドコモ代々木第二ビルは、東京都渋谷区千駄ヶ谷五丁目で建設中の地上13階、地下1階、高さ85.34mの超高層ビルです。建築主はNTTドコモ、設計はNTTファシリティーズ、施工は竹中工務店が代表企業、共立建設が構成企業となるドコモ代々木第二ビル新築工事共同企業体となっています。また、建設地は地上27階、高さ272mの「NTTドコモ代々木ビル」の北側になります。着工は2021年1月中旬、竣工は2023...
-
JR渋谷駅直上や東急百貨店東横店跡地の再開発事業“渋谷スクランブルスクエア第Ⅱ期 (中央棟・西棟)”2022年7月既存建築物解体状況渋谷区の超高層ビル・タワーマンション
渋谷スクランブルスクエア第Ⅱ期 (中央棟・西棟) 渋谷スクランブルスクエアは東京都渋谷区渋谷に竣工した地上47階、地下7階、高さ229.706mの超高層ビル「渋谷スクランブルスクエア第Ⅰ期 (東棟)」と、建設が進められている地上10階、地下2階、高さ約61mの「渋谷スクランブルスクエア第Ⅱ期 (中央棟)」、地上13階、地下5階、高さ約76mの「渋谷スクランブルスクエア第Ⅱ期 (西棟)」から構成される大規模複合再開発事業です。再開発区域...
-
渋谷・神南で建設が進む松竹映画劇場による複合高層ビル“(仮称)神南一丁目プロジェクト新築工事”2022年7月建設状況渋谷区の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)神南一丁目プロジェクト新築工事 (仮称)神南一丁目プロジェクト新築工事は、東京都渋谷区神南で建設中の地上18階、地下2階、高さ59.718mの共同住宅と店舗、事務所からなる複合高層ビルです。建築主が松竹映画劇場、設計、施工が生和コーポレーションとなっており、建設地はラ・トゥール渋谷神南の東側の駐車場跡地です。着工は2021年1月8日、竣工は2023年1月26日となっており、2022年7月時点では16~18階付近の躯体施工が進...
-
代々木駅前で計画されている再開発により建設される地上39階、高さ150mの超高層ビル“代々木駅西口南地区市街地再開発事業”渋谷区の超高層ビル・タワーマンション
代々木駅西口南地区市街地再開発事業 代々木駅西口南地区市街地再開発事業は東京都渋谷区代々木1丁目内で計画されている地上39階、地下3階、高さ150mの超高層ビルです。再開発のテーマは、多様な世帯が住み続けられる良好な住環境の形成と駅前の魅力的なにぎわい創出、代々木駅西口南側のゆとりある広場空間と安全で快適な歩行者空間の確保、都道414号線沿道の街路樹と調和したみどり環境と沿道景観の形成が挙げられています。用...
-
渋谷ヒカリエ東側隣接地で建設が進む超高層ビル“渋谷二丁目17地区第一種市街地再開発事業 施設建築物新築工事”2022年7月建設状況渋谷区の超高層ビル・タワーマンション
渋谷二丁目17地区第一種市街地再開発事業 施設建築物新築工事 渋谷二丁目17地区第一種市街地再開発事業 施設建築物新築工事は東京都渋谷区渋谷の渋谷ヒカリエ東側隣接地で建設中の地上23階、地下4階、高さ122.86mの超高層ビルです。再開発街区は渋谷ヒカリエの東側隣接地に位置しており、「シオノギ渋谷ビル」や「渋谷アイビスビル」、「渋谷東宝ビル」、「太陽生命渋谷ビル」の建っていた場所となります。渋谷ヒカリエや青山通り...
-
旧ドン・キホーテ渋谷店跡地等で建設が進む外資系ライフスタイルホテルも入る超高層複合ビル“(仮称)渋谷区道玄坂二丁目開発計画”2022年7月建設状況渋谷区の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)渋谷区道玄坂二丁目開発計画 (仮称)渋谷区道玄坂二丁目開発計画は東京都渋谷区道玄坂で計画されている地上28階、地下1階、高さ118.80mのホテルとオフィス、店舗からなる超高層ビルです。当該開発により、駅周縁部に拠点を形成することで、渋谷全体における回遊ネットワークの活性化に貢献することや、敷地の中を動線で繋いでいくことで、街の新しい回遊空間を創出するものとされています。また、狭隘、行き止まり道路を一部...