-
(仮称)東高島駅北地区 C地区棟計画 2023年7月建設状況横浜市の超高層ビル・タワーマンション
HOME>建設中/計画中リスト>横浜市(仮称)東高島駅北地区 C地区棟計画 (仮称)東高島駅北地区 C地区棟計画は、神奈川県横浜市神奈川区星野町、神奈川1丁目で計画されている地上47階、地下2階、高さ180mの「C-1地区」、地上42階、地下2階、高さ165mの「C-2地区A棟」、地上52階、地下2階、高さ195mの「C-2地区B棟」から構成される超高層トリプルタワーマンションです。立地は、コットンハーバー地区、JR貨物東高島駅の北西側一帯...
-
横浜シンフォステージ (YOKOHAMA SYMPHOSTAGE) 2023年7月建設状況横浜市の超高層ビル・タワーマンション
横浜シンフォステージ (YOKOHAMA SYMPHOSTAGE) 横浜シンフォステージ (YOKOHAMA SYMPHOSTAGE)は、神奈川県横浜市西区みなとみらいで建設中の地上30階、地下1階、高さ161mのウエストタワー、地上16階、地下1階、高さ90mのイーストタワーからなる超高層ツインビルです。立地は、みなとみらい21中央地区に位置しており、都心や国際空港へのアクセス性の良さ等から、近年、様々な企業の研究開発拠点やグローバル企業の本社などの集積...
-
THE YOKOHAMA FRONT TOWER(ザ ヨコハマ フロントタワー) 2023年7月建設状況横浜市の超高層ビル・タワーマンション
HOME>建設中/計画中リスト>横浜市THE YOKOHAMA FRONT TOWER(ザ ヨコハマ フロントタワー) THE YOKOHAMA FRONT TOWER(ザ ヨコハマ フロントタワー)は、神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町で建設中の地上43階、地下2階、高さ178.43m、総戸数459戸の超高層タワーマンションです。立地は、1日に延べ約200万人の乗降客数がある首都圏有数のターミナルである横浜駅の北側に位置し、横浜都心の核にあたる地区である「鶴屋町地区」に位置し...
-
ミュージックテラス(Kアリーナ横浜/ヒルトン横浜/Kタワー横浜) 2023年7月建設状況横浜市の超高層ビル・タワーマンション
ミュージックテラス(Kアリーナ横浜/ヒルトン横浜/Kタワー横浜) ミュージックテラス(Kアリーナ横浜/ヒルトン横浜/Kタワー横浜)は神奈川県横浜市西区みなとみらい21地区の60・61街区の一部として建設が進められている地上28階、高さ99.87mの超高層ツインビルとアリーナからなる大規模複合施設です。立地は、みなとみらいエリアの北側、高島水際線公園の南側に位置しており、街のシンボルとなる世界最大級の音楽アリーナとインタ...
-
ドレッセタワー新綱島 2023年3月建設状況横浜市の超高層ビル・タワーマンション
ドレッセタワー新綱島 ドレッセタワー新綱島は神奈川県横浜市港北区綱島東の東急新横浜線 新綱島駅直上で建設中の地上29階、地下2階、高さ99.90m、総戸数252戸の超高層タワーマンションです。綱島駅東口周辺地区では、バスやタクシーなどの交通基盤、歩行者環境の改善が求められており、都市計画道路等が未整備であるため、慢性的な交通渋滞を招いており、土地の有効活用が図られていない課題がありました。平成24年10月に再開発...
-
グランドメゾン山下公園 2023年2月建設状況横浜市の超高層ビル・タワーマンション
HOME>建設中/計画中リスト>横浜市グランドメゾン山下公園 グランドメゾン山下公園は、神奈川県横浜市中区山下町で建設中の地上17階、地下1階、高さ58.96m、総戸数35戸の高層タワー型マンションです。立地は、山下公園の南側に位置しており、フロア構成は、1~4階に店舗と事務所、5~17階に住戸となります。専有面積は56.35㎡~112.28㎡、間取りは1LDK+S(サービスルーム(納戸))~3LDK、共用施設はエントランスホール、内廊下が...
-
大同生命横浜ビル建替え計画 2023年2月建設状況横浜市の超高層ビル・タワーマンション
HOME>建設中/計画中リスト>横浜市大同生命横浜ビル建替え計画 大同生命横浜ビル建替え計画は、神奈川県横浜市中区本町2丁目で建設中の地上13階、地下1階、高さ58.99mの高層ビルです。立地は、みなとみらい線「馬車道」駅と「日本大通り」駅の間の本町通沿いに面した場所に位置しており、建て替えにより建物の機能性を向上させ、環境負荷低減への取り組みを推進するものとしています。具体的には、建築物環境配慮制度「CASBEE横...
-
シタディーンハーバーフロント横浜 2023年2月建設状況横浜市の超高層ビル・タワーマンション
シタディーンハーバーフロント横浜 シタディーンハーバーフロント横浜は、神奈川県横浜市中区日本大通で建設中の地上17階、地下2階、高さ60.0m、客室数242室の超高層ホテルです。立地は、地下鉄みなとみらい線「日本大通り」駅至近に位置しており、ユーラシア文化館北側、本町通に面した場所に位置しています。The Ascott Limited(アスコット社)の運営するサービスレジデンスブランド「Citadines(シタディーン)」が入り、歴史を継...
-
北仲通北地区A-1・2地区横浜市の超高層ビル・タワーマンション
HOME>建設中/計画中リスト>横浜市北仲通北地区A-1・2地区 北仲通北地区A-1・2地区は、神奈川県横浜市中区北仲通6丁目で計画されている地上40階、地下2階、高さ162m、総戸数約200戸程度の超高層タワーマンション、客室数300室程度の超高層ホテルから構成される超高層複合ビルです。開発区域は、みなとみらい線「馬車道」駅北西側の「北仲通北地区」の最も西側に位置しています。施設構成は、地上40階、地下2階、高さ150mのタワ...
-
(仮称)横浜本町2丁目プロジェクト(三井住友銀行横浜支店建て替え) 2023年2月現地状況横浜市の超高層ビル・タワーマンション
HOME>建設中/計画中リスト>横浜市(仮称)横浜本町2丁目プロジェクト(三井住友銀行横浜支店建て替え) (仮称)横浜本町2丁目プロジェクト(三井住友銀行横浜支店建て替え)は、神奈川県横浜市中区本町2丁目に建つ地上16階、地下1階、高さ74.9mの超高層ビルです。立地は、みなとみらい線「馬車道」駅と「日本大通り」駅の間、本町通りに面した場所に建つ三井住友銀行横浜支店跡地に位置しています。現行の三井住友銀行横浜支店は、横...
-
神奈川大学みなとみらいキャンパス横浜市の超高層ビル・タワーマンション
HOME>建設中/計画中リスト>横浜市神奈川大学みなとみらいキャンパス 神奈川大学みなとみらいキャンパスは神奈川県横浜市西区みなとみらいに建設された地上21階、地下1階、高さ99.99mの超高層校舎です。みなとみらいキャンパスには、日本の文化と歴史に深い理解をもって国際交流を進めるグローバルな人材を養成する「国際日本学部」、「外国語学部」、「経営学部」のグローバル系学部が集約されています。フロア構成は、地下に...
-
北仲エリアで超高層タワーマンションと世界水準ホテルが計画されている“北仲通北地区A-1地区・A-2地区”横浜市の超高層ビル・タワーマンション
北仲通北地区A-1地区・A-2地区 北仲通北地区A-1地区・A-2地区は、神奈川県横浜市中区北仲通6丁目で計画されている地上41階、地下3階、高さ162m、総戸数約400戸の超高層タワーマンション・ホテルです。開発区域は、みなとみらい線「馬車道」駅北西側の「北仲通北地区」の最も西側に位置しています。施設構成は、地上41階、地下3階、高さ162mのタワーA-1・2、地上11階、地下1階、高さ45mの中層部、地上7階、地下1階、高さ31mの低層...
-
横浜駅鶴屋町地区で国家戦略住宅整備事業として建設が進む駅直結タワーマンション“THE YOKOHAMA FRONT TOWER(ザ ヨコハマ フロントタワー)”2022年11月建設状況横浜市の超高層ビル・タワーマンション
THE YOKOHAMA FRONT TOWER(ザ ヨコハマ フロントタワー) THE YOKOHAMA FRONT TOWER(ザ ヨコハマ フロントタワー)は神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町で建設中の地上43階、地下2階、高さ178.43m、総戸数459戸の超高層タワーマンションです。立地は、1日に延べ約200万人の乗降客数がある首都圏有数のターミナルである横浜駅の北側に位置し、横浜都心の核にあたる地区である「鶴屋町地区」に位置しています。交通結節機能の強化・質の向...
-
横浜・北仲で計画されている東急不動産などによる超高層タワーマンション計画“(仮称)北仲通北地区B-1地区新築工事”横浜市の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)北仲通北地区B-1地区新築工事 (仮称)北仲通北地区B-1地区新築工事は、神奈川県横浜市中区北仲通5丁目で計画されている地上40階、地下1階、高さ170mの住宅棟と地上6階の事務所棟、地上2階の店舗棟から構成される超高層タワーマンションです。開発区域は、みなとみらい南東側の北仲エリアに位置しており、時間貸し駐車場及び月極駐車場として利用されていますが、都市再生の拠点となる特定都市再生緊急整備地域の指定を受けた...
-
みなとみらいに竣工した京急ミュージアムも入る超高層ビル“京急グループ本社”横浜市の超高層ビル・タワーマンション
京急グループ本社 京急グループ本社は神奈川県横浜市西区のみなとみらい21エリアに建つ地上18階、地下1階、高さ85.55mの超高層ビルです。創立120周年を迎えるタイミングで、京浜急行電鉄や京浜急行バス、京急不動産、京急ストアなどのグループ企業11社の集約が行われました。京急グループ本社の1階には、入場無料の「京急ミュージアム」が入っており、湘南電気鉄道デ1形と当初呼ばれていた「京急デハ230形デハ236号」が展示され...