-
谷町四丁目で建設が進められている非接触型ハンズフリーキーやスマホアプリを合鍵として利用可能なタワーマンション”ウエリスタワー谷町四丁目“2022年4月建設状況、現地の様子大阪市の超高層ビル・タワーマンション
ウエリスタワー谷町四丁目 ウエリスタワー谷町四丁目は大阪府大阪市中央区内本町で建設中の地上25階、高さ82.37m、総戸数148戸のタワーマンションです。上町台地かつ免震構造という災害対策には万全の立地、構造で建設されており、共用施設には2層吹き抜けの「ラウンジ」やWi-Fi環境を整えたテレワーク可能な「オーナーズサロン」が入ります。また、内廊下仕様となっているほか、宅配BOXとゴミ置場が全フロアに設置されています。...
-
御堂筋沿いで建設が設けられる本町駅直結の超高層ビル“本町ガーデンシティテラス”2022年4月建設状況、現地の様子大阪市の超高層ビル・タワーマンション
本町ガーデンシティテラス 本町ガーデンシティテラスは大阪府大阪市中央区安土町の御堂筋に面した場所で建設中の19階建て、高さ88.88mの超高層ビルです。1966年竣工の御堂筋安土町ビルの建て替え、再開発で、建築主は積水ハウス、設計、施工は大林組となっています。中低層部分の御堂筋側には、緑化されたバルコニーが設けられ、オフィス面積は低層部分が189.54坪、高層部分が183.89坪となります。2022年4月時点では、5~8階付近...
-
梅田の円筒形超高層ビルの大阪マルビルを建て替える計画!“大阪マルビル 建て替え”現地の様子大阪市の超高層ビル・タワーマンション
大阪マルビル 建て替え 大阪マルビル 建て替えは、大阪府大阪市北区梅田1丁目に建つ地上30階、地下4階、高さ123.92mの超高層ビル「大阪マルビル」を建て替える計画です。建て替え工事は2023年夏の工事着手、2030年春竣工を目指しており、途中、解体工事後の敷地を活用して、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の開催期間中はバスターミナルとして敷地を貸し出し、バスの発着場、待機場として活用する計画となっています。既...
-
なんばで建設が進められているタイのセンタラ・ホテル&リゾートによる高級超高層ホテル“センタラグランドホテル大阪(Centara Grand Hotel Osaka)”2022年4月建設状況、現地の様子大阪市の超高層ビル・タワーマンション
センタラグランドホテル大阪 センタラグランドホテル大阪は大阪府大阪市浪速区で建設中の地上34階、高さ141.56m、客室数515室の超高層ホテルです。タイの高級ホテルである「センタラ・ホテル&リゾート」と大成建設、関電不動産開発が出資者間協定を締結し、特定目的会社「Centara Osaka特定目的会社」を設立したうえで、ニッピより土地を賃借する南海電気鉄道から同土地を転貸借して開発が行われています。立地はなんばパークス南...
-
ヒューリックから公式発表され、外観完成予想パースなどが公開された心斎橋で計画されている超高層ビル“(仮称)心斎橋プロジェクト”大阪市の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)心斎橋プロジェクト (仮称)心斎橋プロジェクトは大阪府大阪市中央区南船場の心斎橋プラザビル新館、本館、東館、心斎橋フジビル跡地で計画されている地上28階、地下2階、高さ132m、延床面積約46,284㎡の超高層ビルです。大阪のメインストリートである御堂筋および長堀通に面した「心斎橋」の交差点に位置する視認性の高い立地に位置しており、大阪メトロ御堂筋線・長堀鶴見緑地線「心斎橋」駅に直結しています。施設構成は...
-
南堀江で建設が進むオール電化で国内初の超高層ZEH-M実証事業となっているタワーマンション“シエリアタワー大阪堀江”2022年4月建設状況、現地の様子大阪市の超高層ビル・タワーマンション
シエリアタワー大阪堀江 シエリアタワー大阪堀江は、大阪府大阪市西区南堀江三丁目の道頓堀川北側で建設中の地上46階、高さ164.55m、総戸数500戸のタワーマンションです。オール電化で国内初の経済産業省 「超高層ZEH-M(ゼッチ・マンション)実証事業」に採択されたタワーマンションで、 給湯設備にエコキュートを採用した「オール電化」となっているほか、外皮の高断熱性能及び高効率な設備の導入により、室内環境の質を向上させ...
-
御堂筋淡路町で建設が進むNTT都市開発による超高層ビル“アーバンネット御堂筋ビル”2022年4月建設状況、現地の様子大阪市の超高層ビル・タワーマンション
アーバンネット御堂筋ビル アーバンネット御堂筋ビルは大阪市中央区淡路町のUD御堂筋ビル、アネックスビル跡地で建設中の地上21階、地下2階、高さ100.0mの超高層オフィスビルです。フロア構成は、地下に自走式の駐車場、御堂筋の上質なにぎわいに貢献する店舗・多目的ホール、4~10階に貸付面積約1,487㎡(約449坪)のオフィス、12~20階に貸付面積約1,346㎡(約407坪)のオフィスとなります。また、ルーフトップテラスやテナント専用...
-
扇町公園南側でPPP事業により建設が進められている病院や劇場等からなる超高層複合施設“(仮称)医誠会国際総合病院 新築工事”2022年4月建設状況、現地の様子大阪市の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)医誠会国際総合病院 新築工事 (仮称)医誠会国際総合病院 新築工事は、大阪府大阪市北区南扇町で建設中の地上9階、地下1階、高さ37.99mの北棟と地上15階、地下1階、高さ69.97mの南棟から構成される病院、劇場等からなる超高層複合施設です。大阪市が実施した「もと扇町庁舎用地及びもと扇町庁舎南側用地売却に関する開発事業者募集プロポーザル」において、ヒューリックと医療法人医誠会、一般財団法人仁厚医学研究所で構...
-
上町台で建設が進むエントランスロビーから見た睡蓮の池のある庭園が美しすぎるタワーマンション“リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎”2022年4月建設状況、現地の様子大阪市の超高層ビル・タワーマンション
リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎 リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎は、大阪府大阪市天王寺区筆ケ崎町で建設中の地上35階、地下1階、高さ124.40m、総戸数194戸のタワーマンションです。共用施設にはエントランスロビーやロビーラウンジ、コーチエントランス、内廊下、2階にオーナーズラウンジ・ワークスペース、ミーティングスペース・ラウンジ・グリーンテラスが入ります。また、関西で初めてナノイーX搭載 除菌・抗菌エレベ...
-
堂島で建設が進むフォーシーズンズホテル一体型の超高層タワーマンション“Brillia Tower 堂島(ブリリアタワー堂島)/フォーシーズンズホテル大阪”2022年4月建設状況、現地の様子大阪市の超高層ビル・タワーマンション
Brillia Tower 堂島(ブリリアタワー堂島)/フォーシーズンズホテル大阪 Brillia Tower 堂島(ブリリアタワー堂島)/フォーシーズンズホテル大阪は、大阪府大阪市北区堂島で建設中の地上49階、地下1階、高さ195.00mの超高層タワーマンションと超高層ホテルが一体となった大規模複合施設です。4階~27階、38階~49階に位置するタワーマンションのBrillia Tower 堂島(ブリリアタワー堂島)は、総戸数463戸となっており、28階~37階に位...
-
梅田で建設が進む客室数1,704室のアパホテル関西最大客室数の超高層ホテル“アパホテル&リゾート〈梅田駅タワー〉”2022年4月建設状況、現地の様子大阪市の超高層ビル・タワーマンション
アパホテル&リゾート〈梅田駅タワー〉 アパホテル&リゾート〈梅田駅タワー〉は大阪府大阪市北区曽根崎で建設中の地上34階、高さ122.65m、客室数1,704室の超高層ホテルで、アパグループのホテルとしては西日本最大客室数となります。客室構成はシングル、ダブル、ツインといった標準客室のほか、スイートルーム、デラックスツインルーム、トリプルルームやコネクティングルームなどが入ります。また、館内設備は最上階に展望レス...
-
うめきた2期地区北側で建設が進む超高層ビルと北街区の都市公園「うめきたの森」“うめきた2期地区開発事業 北街区賃貸棟/キャノピーby ヒルトン大阪梅田”2022年4月建設状況、現地の様子大阪市の超高層ビル・タワーマンション
うめきた2期地区開発事業 北街区賃貸棟/キャノピーby ヒルトン大阪梅田 うめきた2期地区開発事業は大阪府大阪市北区のJR大阪駅北側、梅田貨物駅跡約24haのうち、うめきた先行開発区域プロジェクトとして開発済みの「グランフロント大阪」の東側に位置する約16haで開発が進められている大規模都市再開発事業です。再開発エリア中央に約4.5haの緑豊かな都市公園「リフレクション広場」、「うめきたの森」が整備され、再開発街区北...
-
うめきた2期地区北街区で着工した地上46階、高さ172.55mのタワーマンション“うめきた2期地区開発事業 北街区分譲棟”2022年4月建設状況、現地の様子大阪市の超高層ビル・タワーマンション
うめきた2期地区開発事業 北街区分譲棟 うめきた2期地区開発事業は大阪府大阪市北区のJR大阪駅北側、梅田貨物駅跡約24haのうち、うめきた先行開発区域プロジェクトとして開発済みの「グランフロント大阪」の東側に位置する約16haで開発が進められている大規模都市再開発事業です。再開発エリア中央に約4.5haの緑豊かな都市公園「リフレクション広場」、「うめきたの森」が整備され、再開発街区北側約1.5haの北街区には、地上26階...
-
うめきた2期地区のうち、インフィニティプールが入る都市型スパやうめきた新駅(大阪駅)も設けられる地上28階の超高層ビル“うめきた2期地区開発事業 南街区 賃貸棟東棟/USホテル”2022年4月建設状況、現地の様子大阪市の超高層ビル・タワーマンション
うめきた2期地区開発事業 南街区 賃貸棟東棟/USホテル うめきた2期地区開発事業は大阪府大阪市北区のJR大阪駅北側、梅田貨物駅跡約24haのうち、うめきた先行開発区域プロジェクトとして開発済みの「グランフロント大阪」の東側に位置する約16haで開発が進められている大規模都市再開発事業です。再開発エリア中央に約4.5haの緑豊かな都市公園「リフレクション広場」、「うめきたの森」が整備され、再開発街区北側約1.5haの北街区...
-
うめきた2期地区のうち、鉄骨建方が進められている地上39階、高さ181.50mの超高層ビル“うめきた2期地区開発事業 南街区賃貸棟西棟/ウォルドーフ・アストリア大阪”2022年4月建設状況、現地の様子大阪市の超高層ビル・タワーマンション
うめきた2期地区開発事業 南街区賃貸棟西棟/ウォルドーフ・アストリア大阪 うめきた2期地区開発事業は大阪府大阪市北区のJR大阪駅北側、梅田貨物駅跡約24haのうち、うめきた先行開発区域プロジェクトとして開発済みの「グランフロント大阪」の東側に位置する約16haで開発が進められている大規模都市再開発事業です。再開発エリア中央に約4.5haの緑豊かな都市公園「リフレクション広場」、「うめきたの森」が整備され、再開発街区...