-
名古屋商科大学 丸の内キャンパス名古屋市の超高層ビル・タワーマンション
名古屋商科大学 丸の内キャンパスは愛知県名古屋市中区錦で建設中の超高層ビルで今年2014年に60周年を迎える名古屋商科大学の都市型キャンパスとして建設されています。ちなみに名古屋市での都市型キャンパス建設は愛知大学や愛知学院大学など他の大学でも進んでいます。■過去の記事→2014年7月10日投稿 名古屋商科大学 丸の内キャンパス■概要・名称 名古屋商科大学 丸の内キャンパス・所在地 名古屋市中区錦1丁目301番他・階...
-
自宅マンションから見た夕焼け。□ 過去の記事(gooブログ時代)
気がついたら大学の夏休みも終わり、まもなく10月。秋と言えば夕焼けですよね!そんな美しい夕焼けを今年も撮影できたので久しぶりですが風景写真を載せます。。。自宅マンション現在、大規模修繕工事で足場が組まれており、一部にはメッシュシートも貼られている中、運良くいつも撮影している階段部分にはメッシュシートが貼られていなかったので撮影することが出来ました。先ほどの写真の少し引き気味のアングルで撮影した名古屋...
-
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー大阪市の超高層ビル・タワーマンション
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーは大阪府大阪市西区で建設中の超高層タワーマンションで大阪厚生年金会館跡地のオリックス劇場に隣接しており、徒歩圏には心斎橋などの繁華街もあり、その利便性から建設中にもかかわらず完成前に874戸全戸が完売しています。■概要・名称 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー・所在地 大阪府大阪市西区新町丁目1番19・階数 地上53階、地下1階建て・高さ 189.55m・構造 鉄筋コ...
-
(仮称)三井住友銀行本店東館計画千代田区の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)三井住友銀行本店東館計画は三井住友銀行旧大手町本部ビルの再開発により建設中の超高層ビルです。■過去の記事→2014年5月29日投稿 (仮称)三井住友銀行本店東館計画■概要・名称 (仮称)三井住友銀行本店東館計画・所在地 東京都千代田区丸の内1丁目8番6・階数 地上29階、地下4階建て・高さ 150m・構造 鉄骨造、(一部鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造)・敷地面積 5,960.07㎡・建築面積 3,382.09㎡...
-
ロイヤルパークスERささしま名古屋市の超高層ビル・タワーマンション
ロイヤルパークスERささしまは愛知県名古屋市中村区の旧国鉄笹島貨物駅跡地の再開発地区であるささしまライブ24の西側で建設中の大規模マンションで、大和ハウスの賃貸住宅や有料老人ホーム、保育所、貸店舗、寄宿舎などが入る予定です。2014年9月12日の時点では15階前後の躯体を建設していました。ちなみに最近、ホームページも公開されたようです。ロイヤルパークスERささしま→2014年2月24日投稿 ロイヤルパークスERささしま→20...
-
(仮称)新鉄鋼ビル千代田区の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)新鉄鋼ビルは東京都千代田区丸の内で建設中の超高層ビルで、1951年に完成した第一鉄鋼ビルと1954年に完成した第二鉄鋼ビルの建て替えによりサービスアパートメントとオフィス棟の2棟を超高層化し再開発する計画です。■概要・名称 (仮称)新鉄鋼ビル・所在地 東京都千代田区丸の内1丁目1番12・階数 地上26階、地下1階建て・高さ 140m・構造 <地上>鉄骨造 <地下>鉄骨鉄筋コンクリート造・敷地面積 7...
-
シンフォニアタワーコート福井■福井県の超高層ビル・タワーマンション
シンフォニアタワーコート福井は福井駅西口中央地区第一種市街地再開発事業として建設中の高層複合ビルで、福井県内最高層になる予定です。■概要・名称 シンフォニアタワーコート福井・所在地 福井県福井市中央1丁目1番・階数 地上21階、地下2階建て・高さ 約90m(詳細不明)・構造 <地上>鉄骨造、鉄筋コンクリート造(免震構造) <地下>鉄骨鉄筋コンクリート造・総戸数 89戸・敷地面積 5,554.06㎡・建築...
-
ザ・セントラルマークタワー大阪市の超高層ビル・タワーマンション
ザ・セントラルマークタワーは大阪府大阪市北区で建設中の超高層タワーマンションで梅田へは徒歩でも行ける職住近接のタワーマンションです。ちなみに敷地内には地下鉄御堂筋線の中津駅の出入り口が出来、庇でエントランスと直結するため、雨に濡れず駅まで行くことができます。■概要・名称 ザ・セントラルマークタワー・所在地 大阪府大阪市北区中津1丁目2番2・階数 地上37階、地下1階建て・高さ 122.5m・構造 鉄筋...
-
名鉄瀬戸線 喜多山駅付近高架化工事 その5名古屋圏の都市開発・再開発・TOD
名鉄瀬戸線の喜多山駅付近高架化工事のその5です。めちゃくちゃのんびりと書きすぎましたが今回で2014年8月編は終わりです。次は着工してから載せようと思います。※以下の文は前回のものと同じです。この高架化事業は「一般国道302号及び都市計画道路守山本通線と名古屋鉄道瀬戸線との立体交差事業」という名称で、現在、名鉄瀬戸線と平面交差する国道302号線の他に瀬戸街道などの踏切で常時発生する渋滞や朝の通勤ラッシュ時間帯...
-
ザ・パークハウス晴海タワーズ ティアロレジデンス中央区の超高層ビル・タワーマンション
ザ・パークハウス晴海タワーズ ティアロレジデンスは東京都中央区晴海で建設中の超高層タワーマンションで晴海トリトンスクエアの南側に立地し、既に西側にはザ・パークハウス晴海タワーズ クロノレジデンスが完成しています。建設中のティアロレジデンスが完成すると総戸数1744戸の非常に巨大なツインタワーマンションとなります。■過去の記事→2014年5月4日投稿 ザ・パークハウス晴海タワーズ ティアロレジデンス■概要・名称 ...