-
(仮称)豊洲六丁目4-2街区プロジェクト [(Tentative name) Toyosu 6-chome 4-2 block project]江東区の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)豊洲六丁目4-2街区プロジェクトは東京都江東区豊洲の豊洲市場北側で建設が計画されている12階建て、高さ75mの高層ビルです。用途は事務所、店舗、駐車場となっており、オフィスをメインとしたビルになる模様です。◆参考資料、引用元豊洲エリアで大規模複合開発計画が始動 ~総延床11万m2超、賃貸オフィスとホテルを一体開発~■概要・名称 (仮称)豊洲六丁目4-2街区プロジェクト・所在地 東京都江東区豊洲六丁目9番1・階数...
-
改装の進む名古屋・栄の地下街「サカエチカ」 [Underground renovation Nagoya · Sakae underground shopping area "Sakaechka"]名古屋圏の都市開発・再開発・TOD
サカエチカは愛知県名古屋市中区栄に1969年11月に開業した名古屋のメインストリート広小路通の下に広がる地下街です。丸栄、スカイル、名古屋三越と接続し栄町商店街の主要店舗を接続する役割を果たしていると共に、森の地下街経由で地下鉄東山線北側に位置するセントラルパーク地下街とも接続する形となっています。そのサカエチカが開業から来年で半世紀を迎えるにあたり、改装工事が進んでいます。改装工事が進むサカエチカの地...
-
多治見駅南地区第一種市街地再開発事業 [Tajimi Station South District Type 1 Urban Area Redevelopment Project]多治見市の超高層ビル・タワーマンション
多治見駅南地区第一種市街地再開発事業は岐阜県多治見市本町の多治見駅南口で計画されている再開発で、29階建て、総戸数220戸のタワーマンションと商業施設などの大規模複合施設、12階建ての高層ホテルが建設予定です。元々、24階建てで計画され、その後、25階建てに規模拡大、更に27階建てに規模が拡大された際にかなり詳細な計画図が出されていましたが、昨今のインバウンド需要や多治見市内のモザイクタイルミュージアムや永保...
-
東急プラザ渋谷 (道玄坂一丁目駅前地区第一種市街地再開発事業) [Tokyu Plaza Shibuya (Dogenzaka 1-chome Ekimae district first type city redevelopment project)]渋谷区の超高層ビル・タワーマンション
東急プラザ渋谷 (道玄坂一丁目駅前地区第一種市街地再開発事業)は東京都渋谷区道玄坂で建設中の19階建て、高さ103.31mの超高層ビルで、渋谷駅西口の顔、玄関口として機能するほか、「Warm Japan を、道玄坂一丁目から。」を開発ビジョンとし、国際競争力強化を目指しつつあたたかいおもてなしを提供できる施設となります。また、旧 東急プラザ渋谷跡地の再開発で、再開発後のビル1階の一部には、空港リムジンバスの発着場を含むバ...
-
アトラスタワー草津 [Atlas Tower Kusatsu]草津市の超高層ビル・タワーマンション
アトラスタワー草津は滋賀県草津市の草津駅前で建設中の26階建て、高さ99.057m、総戸数265戸の超高層タワーマンションで、草津駅周辺では11年ぶりに建設されるタワーマンションとなります。分譲マンションを中心とする26階建の高層棟と、4階建の低層棟が建設され、1、2階に魅力ある店舗が軒を連ねるほか、低層棟に「サービス付き高齢者向け住宅」を併設する予定となっています。◆参考資料、引用元JR草津駅前に「商業・サ高住・住宅...
-
京成電鉄押上線連続立体交差事業 [Keisei Electric Railway Continuous Crossing Project]首都圏(広域関東圏)の都市鉄道整備
京成電鉄押上線連続立体交差事業は押上駅と青砥駅を結ぶ京成押上線の四ツ木駅~青砥駅間約2.6kmを高架化する計画で、中間地点にある京成立石駅も高架化されます。高架化によって除去される道路との平面交差における踏切の数は11箇所にのぼり、平和橋通りや京成立石駅前などの踏切で発生する渋滞や通行人の滞留が解消される見込みとなっています。◆参考資料、引用元葛飾区 京成電鉄押上線(四ツ木駅~青砥駅間)連続立体交差事業■概...
-
(仮称)ヨドバシ梅田タワー [(Tentative name) Yodobashi Umeda Tower]大阪市の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)ヨドバシ梅田タワーは大阪府大阪市北区の梅田駅北西側に位置するヨドバシカメラ・マルチメディア梅田の北側の駐車場部分を再開発し、建設中で、35階建て、高さ149.900mの超高層ビルとなります。また、9階から35階までは阪急阪神ホテルズのホテルが1,000室入居する計画となっています。◆参考資料、引用元国土交通省 株式会社ヨドバシホールディングス、株式会社ヨドバシカメラの民間都市再生事業計画(ヨドバシ梅田タワー計画...
-
ザ・パークハウス 町田フロント [The Park House Machida Front]町田市の超高層ビル・タワーマンション
ザ・パークハウス 町田フロントは東京都町田市の町田駅から東へ芹ヶ谷公園に向かう方へ5分ほど歩いたところで建設中の17階建て、総戸数82戸の高層マンションです。都道47号線、通称町田街道沿いの町田駅寄りで建設されており、駅からのアクセスはフラットアプローチで利便性が非常に高いマンションとなっています。■概要・名称 ザ・パークハウス 町田フロント・所在地 東京都町田市原町田5丁目310番3・階数 地上17階建て・...
-
名古屋市西区則武新町3丁目計画 (ノリタケカンパニーリミテド本社工場跡地再開発) [3-chome Norimutsincho Nishi-ku Nagoya-shi plan (redevelopment site of Noritake Company Limited Headquarters factory)]名古屋市の超高層ビル・タワーマンション
名古屋市西区則武新町3丁目計画は愛知県名古屋市西区則武新町にあったノリタケカンパニーリミテド本社工場跡地の再開発で、ノリタケの森地区計画区域の約11.8haのうち北西側を19階建て、高さ58.79mの大規模高層マンションが建ち並ぶ住宅地区、中央部をイオンモールが開発する商業地区、南東側をノリタケの森を中心とした産業観光・業務地区とし、多様な機能が融合する新たな都市拠点の形成を目指すこととしています。ちなみにノリ...
-
錦二丁目7番第一種市街地再開発事業 [Nishikiga 2 - chome No. 7 first type city redevelopment project]名古屋市の超高層ビル・タワーマンション
錦二丁目7番第一種市街地再開発事業は愛知県名古屋市中区錦で建設が計画されている30階建て、高さ111m、総戸数約350戸の超高層タワーマンションで、サービス付き高齢者向け住宅や商業施設、生活支援施設等が入る計画となっています。以前は41階建て、高さ150m、総戸数約300戸で計画されていましたが、高さが縮小され、総戸数が増えています。本日、2017年11月20日に名古屋市長の認可を受け、錦二丁目7番第一種市街地再開発事業市街...