-
センチュリー宇都宮弐番館■ 栃木県の超高層ビル・タワーマンション
センチュリー宇都宮弐番館は栃木県宇都宮市の宇都宮駅南東側に建つ20階建て、高さ59.80m、総戸数133戸のタワーマンションです。センチュリー宇都宮壱番館の北側に隣接して建設されており、外観デザインも壱番館を踏襲したものとなっています。◆過去の記事→2014年9月12日投稿 (仮称)センチュリー宇都宮Ⅱ期新築工事■概要・名称 センチュリー宇都宮弐番館・計画名 (仮称)センチュリー宇都宮Ⅱ期新築工事・name Century Utsu...
-
プラウドタワー名古屋丸の内 #現地の様子 #建設状況201904名古屋市の超高層ビル・タワーマンション
プラウドタワー名古屋丸の内は愛知県名古屋市中区錦の丸の内駅、日銀前交差点南西側の一歩奥へ入ったところで建設中の22階建て、高さ69.77m、総戸数142戸のタワーマンションです。共用施設のエントランスは二層吹き抜けの空間にソファや壁面アートの配置されたものとなり、コンシェルジュデスクが設置されるほか、屋上にはスカイデッキも設けられます。◆参考資料、引用元プラウドタワー名古屋丸の内 公式サイト◆過去の記事→2017年0...
-
Hareza (ハレザ) 池袋 ハレザタワー #現地の様子 #建設状況201904 #豊島区立芸術文化劇場豊島区の超高層ビル・タワーマンション
Hareza (ハレザ) 池袋 ハレザタワーは(仮称)豊島プロジェクトとして東京都豊島区東池袋で建設中の33階建て、高さ158.28mの超高層ビルで、豊島区庁舎跡地(A敷地)と豊島公会堂跡地(B敷地)を再開発し、A敷地には池袋の新たなランドマークとなる「国家戦略特区認定」を受けた超高層ビルの建設が行われています。また、池袋最大級の高規格オフィスに加え、低層部分にはシネマコンプレックスや多彩な商業店舗が整備されます。コンセプト...
-
専修大学靖国通り神田新校舎(仮称)新築工事 #現地の様子 #建設状況201904千代田区の超高層ビル・タワーマンション
専修大学靖国通り神田新校舎(仮称)新築工事は東京都千代田区九段下で建設中の超高層ビルで、2020年4月からの運用開始が目指されています。法学部に加え生田キャンパスから移転予定の商学部と、2020年設置構想中の国際系新学部が利用し、専修大学の新たな学びの拠点となる計画です。◆過去の記事→2018年11月27日投稿 専修大学靖国通り神田新校舎(仮称)新築工事■概要・名称 専修大学靖国通り神田新校舎(仮称)新築工事・name Sens...
-
(仮称)宮益坂ビルディング建替計画 #現地の様子、#建設状況 2019.04渋谷区の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)宮益坂ビルディング建替計画は東京都渋谷区渋谷で計画されている宮益坂ビルディングの建て替え工事です。建て替え前の宮益坂ビルディングは11階建て、住宅70戸、事務所数37、店舗数7で、建て替え後は15階建て、住宅152戸、事務所数28、店舗数7となります。◆参考資料、引用元宮益坂ビルディング建替え事業◆参考資料、引用元→2018年3月16日投稿 (仮称)宮益坂ビルディング建替計画■概要・名称 (仮称)宮益坂ビルディング建替...
-
三郷駅周辺まちづくり (名鉄瀬戸線三郷駅前再開発) #現地の様子 #計画地状況2019.04尾張旭市の超高層ビル・タワーマンション
三郷駅周辺まちづくりは愛知県尾張旭市三郷町にある名鉄瀬戸線三郷駅周辺の再開発、駅前ロータリー整備、駅舎の整備等が行われる計画です。イメージパースでは、18階建て程度のタワー型マンションと都市型商業施設の建設が検討されていることがわかります。現在は狭小道路や老朽化した住宅、雑居ビルが建ち並んでるほか、三郷駅前の踏切のある通りの森林公園通りの渋滞が激しいため、立体交差化も検討されているようです。現在は様...
-
首都圏の鉄道各社新型通勤電車を一斉導入!!#小田急 #東京メトロ #JR東日本鉄道車両
東京を中心とした首都圏の鉄道総延長距離は約4,000km(パスモ、スイカ利用可能エリア)に及ぶとも言われており、世界一鉄道、地下鉄が充実している大都市圏でもあります。首都圏では通勤通学で鉄道を利用する比率が70~80%に達するとされており、地方都市圏の車通勤、自転車通学中心の社会環境とは全く異なる生活環境となっています。そのような首都圏の鉄道では、各社で新型の通勤電車の導入が計画されており、東京五輪の開催される...
-
(仮称)九段南一丁目プロジェクト #現地の様子 #建設状況201904千代田区の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)九段南一丁目プロジェクトは東京都千代田区九段南に建っていた帝冠様式の「九段会館」を70年間の定期借地による保存、活用する再開発計画で、17階建て、高さ75.0mの高層ビルが建設されます。九段会館は1934年に完成し、昭和初期の時代性を表現している建築物として希少であり、 「 帝冠様式」と呼ばれる外観的特徴を備え、永く九段下の景観を形成してきました。(仮称)九段南一丁目プロジェクトはその九段会館の一部を、真...
-
シティタワー葵 #現地の様子 #建設状況201904名古屋市の超高層ビル・タワーマンション
シティタワー葵は愛知県名古屋市東区葵で建設中の20階建て、高さ59.635m、総戸数354戸の大規模高層マンションです。元々はトヨタカローラ中京の本社が建っており、建物の老朽化などから名古屋市千種区に移転したため、解体された跡地となります。◆参考資料、引用元シティタワー葵 公式サイト◆過去の記事→2017年8月9日投稿 トヨタカローラ中京旧本社跡地で再開発?→2018年10月20日投稿 シティタワー葵→2019年2月5日投稿 シティタワ...
-
センチュリー宇都宮壱番館■ 栃木県の超高層ビル・タワーマンション
センチュリー宇都宮壱番館は栃木県宇都宮市の宇都宮駅南東側に建つ19階建て、総戸数91戸の高層タワー型マンションで、免震構造やペット共生型マンションという点が特徴です。■概要・名称 センチュリー宇都宮壱番館・計画名 ---・name Century Utsunomiya First building・中文名 世纪宇都宫一号楼・所在地 栃木県宇都宮市宮みらい2丁目27番・階数 地上19階建て・高さ 約59m(詳細不明、高さ推定)・構造 鉄筋コン...