-
(仮称)銀座五丁目ホテル新築工事 #現地の様子 #2019年11月建設状況中央区の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)銀座五丁目ホテル新築工事は東京都中央区銀座で建設中の15階建て、高さ66mの高層ホテルで、設計施工運営すべて鹿島建設直営となります。現在は既存建築物の解体が進められている段階です。■概要・名称 (仮称)銀座五丁目ホテル新築工事・計画名 (仮称)銀座五丁目ホテル新築工事・name (Tentative name) Ginza 5-chome Hotel new construction・中文名 (临时名称)银座五丁目酒店新建筑・所在地 東京都中央区銀座5丁...
-
アネシア原 TOWER THE TERRACE #現地の様子 #2019年秋建設状況名古屋市の超高層ビル・タワーマンション
アネシア原 TOWER THE TERRACEは名古屋市天白区原で建設中の17階建て、高さ54.04m、総戸数48戸の高層タワー型マンションです。名古屋都心・伏見駅から地下鉄鶴舞線で約21分の場所にある原駅駅前北側で建設が進められています。◆参考資料、引用元・アネシア原 TOWER THE TERRACE 公式サイト◆過去の記事→2018年11月13日投稿 アネシア原 TOWER THE TERRACE→2019年3月12日投稿 アネシア原 TOWER THE TERRACE→2019年8月3日投稿 アネシア...
-
1アンダーシャフト(1 Undershaft) #イギリス #ヨーロッパ #再開発 #Redevelopment欧州(ヨーロッパ)の超高層ビル・都市開発計画
1アンダーシャフト(1 Undershaft)はイギリス・ロンドンで計画されている73階建て、高さ304.94mの超高層ビルで、イギリスでは87階建て、高さ310 mのザ・シャード(The Shard)に次いで二番目に高い超高層ビルとなります。延床面積約154,100㎡、オフィス面積約90,000㎡となっており、意匠設計はイギリスのEric Parry Architects、構造設計はカナダのWSP Global Inc. となっています。◆参考資料、引用元、英文記事・1 Undershaft – The ...
-
(仮称) 名古屋駅前モンブランホテル #現地の様子 #2019年11月建設状況名古屋市の超高層ビル・タワーマンション
(仮称) 名古屋駅前モンブランホテルは愛知県名古屋市中村区名駅で建設中の18階建て、高さ66.43mの高層ホテルです。規模は敷地面積は964.66㎡、延床面積7,926.68㎡で、立地は名古屋駅前の中央郵便局交差点から北東へ行った場所となります。◆過去の記事→2019年8月15日投稿 (仮称) 名古屋駅前モンブランホテル■概要・名称 (仮称) 名古屋駅前モンブランホテル・計画名 (仮称) 名古屋駅前モンブランホテル・name (Tentative name...
-
渋谷スクランブルスクエア第Ⅰ期 (東棟) #竣工、渋谷スクランブルスクエア第Ⅱ期 (中央棟・西棟) #現地の様子 #2019年11月建設状況渋谷区の超高層ビル・タワーマンション
渋谷スクランブルスクエアは東京都渋谷区渋谷に建つ47階建て、高さ229.706mの超高層ビルで、渋谷駅周辺最大級となる賃貸面積約73,000㎡のオフィスのほか、エンタテイメントシティ「渋谷」の魅力を高める屋外、屋内の展望施設、店舗面積約30,000㎡の大規模商業施設が入っています。2017年8月に渋谷駅街区開発計画 Ⅰ 期(東棟)の正式名称が「渋谷スクランブルスクエア」に決定し、多様な人々を渋谷の街に惹きつけ、混じり合うことによ...
-
岐阜県庁 新庁舎 (行政棟・議会棟) #現地の様子 #2019年秋建設状況岐阜市の超高層ビル・タワーマンション
岐阜県庁 新庁舎 (行政棟・議会棟)は岐阜県岐阜市で建設中の21階建て、高さ106mの超高層ビルで、現在の岐阜県庁舎が1966年に竣工し、築後53年が経過して老朽化が進んでいるため、建て替えがなされることとなりました。災害時にも行政拠点として機能維持を図るため、通常建築物の1.5倍の耐震性を確保しているほか、特別高圧電力の2回線受電、上水道と地下水の複数水源確保に加え、受変電設備など主要設備の2階以上への配置等により...
-
ALOFT TOKYO GINZA (アロフト東京銀座) #現地の様子 #2019年11月建設状況中央区の超高層ビル・タワーマンション
ALOFT TOKYO GINZA (アロフト東京銀座)は東京都中央区銀座で建設中の16階建て、高さ65.90m、客室数206室の高層ホテルです。マリオット・インターナショナルが運営するホテルとなり、ダブル(キング)94 室、ツイン(ダブルダブル)108 室、スイート 4 室の合計206室のホテルとなります。開発はデベロッパーのサンケイビル、家具や内装などのインテリアデザインは W Design Internationalが担当しているとのことです。また、1階にバ...
-
プレサンスタワー 久屋大通ザ・レジデンス #現地の様子 #2019年秋建設状況名古屋市の超高層ビル・タワーマンション
プレサンスタワー 久屋大通ザ・レジデンスは愛知県名古屋市東区泉一丁目の棚橋病院跡地で建設中の23階建て、高さ80.42mの超高層タワーマンションで、地下鉄桜通線高岳駅から名古屋高速都心環状線の通る国道41号線を渡ってすぐの場所に位置します。元々、東急不動産のタワーマンションが計画されていましたが建設計画が撤廃され、その後にコインパーキング、そしてプレサンスコーポレーションがほぼ同規模のタワーマンションを計画、...
-
白金一丁目西部中地区第一種市街地再開発事業 #2019年現地の様子 #白金 #再開発港区の超高層ビル・タワーマンション
白金一丁目西部中地区第一種市街地再開発事業は東京都港区白金の白金アエルシティ西側に位置し、現在は白金宿舎などの住宅や町工場が林立している場所で行われる再開発事業です。地上40階建て、高さ140m、総戸数約900戸の超高層タワーマンション、地上4階建て、延床面積2,000㎡の工場棟が建設されます。◆参考資料、引用元・日刊建設工業新聞 白金一丁目西部中地区再開発(東京都港区)/総延べ10万平米規模に/準備組合・~大規...
-
シティタワー葵 #現地の様子 #2019年秋建設状況名古屋市の超高層ビル・タワーマンション
シティタワー葵は愛知県名古屋市東区葵で建設中の20階建て、高さ59.635m、総戸数354戸の大規模高層マンションです。元々はトヨタカローラ中京の本社が建っており、建物の老朽化などから名古屋市千種区に移転したため、解体された跡地に建設中となっています。◆参考資料、引用元・シティタワー葵 公式サイト◆過去の記事→2017年8月9日投稿 トヨタカローラ中京旧本社跡地で再開発?→2018年10月20日投稿 シティタワー葵→2019年2月5日投...