-
貴陽世界貿易センター(贵阳世贸中心/渔安安井温泉旅游城世界贸易中心/Guiyang World Trade Center)中国の超高層ビル・都市開発計画
貴陽世界貿易センター(贵阳世贸中心/渔安安井温泉旅游城世界贸易中心)は、中華人民共和国・貴陽市雲南区玉安安京で計画されている地上77階建て、高さ380mの超高層ビルを中心として40階建て級超高層ビル4棟を含めた5棟の超高層ビル、中低層棟含めて合計28棟が建設される大規模都市開発計画です。用途はオフィスやホテル、商業施設のほか、サービスアパートメントが入り、貴州省の大手不動産デベロッパーである中天城市发展集团有限...
-
日本の未来は明るい!【パース公開済み限定!】日本全国注目の大規模再開発・超高層ビルプロジェクト100選/100 large-scale redevelopment & skyscraper projects in Japan■まちづくり・都市開発
日本全国注目の大規模再開発・超高層ビルプロジェクト100ということで、個人的に注目しているパース公開済みのプロジェクト限定で現在進行している100のプロジェクトを並べていきます。コンパクトシティ化を推し進めるための都市拠点や災害時の都市機能維持、建築物耐震化・防災化を目的として、日本全国で再開発や都市開発が相次いでおり、超高層ビルやタワーマンション等をメインとした駅前再開発が数多く行われています。高度経...
-
プレサンスタワー 久屋大通ザ・レジデンス 2020年3月建設状況、現地の様子名古屋市の超高層ビル・タワーマンション
プレサンスタワー 久屋大通ザ・レジデンスは愛知県名古屋市東区泉一丁目の棚橋病院跡地で建設中の23階建て、高さ80.42mの超高層タワーマンションで、地下鉄桜通線高岳駅から名古屋高速都心環状線の通る国道41号線を渡ってすぐの場所に位置します。元々、東急不動産のタワーマンションが計画されていましたが建設計画が撤廃され、その後にコインパーキング、そしてプレサンスコーポレーションがほぼ同規模のタワーマンションを計画、...
-
ザ・パークハウス本厚木タワー/本厚木駅南口地区第一種市街地再開発事業 2020年5月建設状況、現地の様子厚木市の超高層ビル・タワーマンション
ザ・パークハウス本厚木タワーは「本厚木駅南口地区第一種市街地再開発事業」として、神奈川県厚木市の小田急線本厚木駅南口駅前に建設中の22階建て、高さ85m、総戸数163戸のタワーマンションです。フロア構成は地下1階が市営駐輪場、1階に金融系や店舗系の商業ゾーン、2階に店舗系商業ゾーン、3階に医療系商業ゾーン、4階から22階に共同住宅となっています。更に地上にはバス停留所やタクシープール、歩行者デッキなどの駅前広場...
-
プレサンス グラン 栄 2020年3月建設状況、現地の様子名古屋市の超高層ビル・タワーマンション
プレサンス グラン 栄は愛知県名古屋市中区栄で建設中の19階建て、高さ59.84m、総戸数84戸のタワー型マンションです。2020年3月撮影時点ではタワークレーンが設置されていました。◆参考資料、引用元・プレサンス グラン 栄 公式サイト◆過去の記事→2019年9月22日投稿 (仮称)プレサンス グラン 栄四丁目→2019年12月10日投稿 (仮称)プレサンス グラン 栄四丁目出典:プレサンス グラン 栄 公式サイト■概要・名称 プレサンス グラン...
-
リーフィアタワー海老名ブリスコート 2020年5月建設状況、現地の様子海老名市の超高層ビル・タワーマンション
リーフィアタワー海老名ブリスコートは神奈川県海老名市の小田急海老名駅とJR相模線海老名駅の間で開発の進むエリアである「ViNA GARDENS(ビナガーデンズ)」で建設中の31階建て、高さ99.95m、総戸数302戸の超高層タワーマンションで、リーフィアタワー海老名アクロスコートの西側で建設されています。「小田急100年の街」として開発の進む「ViNA GARDENS」で2棟目となる海老名市最高層タワーレジデンスとなります。2020年5月撮影...
-
プラウド久屋大通 2020年3月建設状況、現地の様子名古屋市の超高層ビル・タワーマンション
プラウド久屋大通は計画名が(仮称)東区泉一丁目Ⅳ計画として、愛知県名古屋市東区泉の桜通に面した場所で建設中の19階建て、高さ59.99mのタワー型マンションです。名古屋建陶社と杉本屋跡地にて建設が進められています。2020年3月時点では、5~6階付近の施工が進められていました。◆参考資料、引用元・プラウド久屋大通 公式サイト◆過去の記事→2018年10月23日投稿 (仮称)東区泉一丁目Ⅳ計画→2019年2月8日投稿 (仮称)東区泉一丁目Ⅳ計...
-
双葉駅西側地区一団地の復興再生拠点市街地形成施設 (特定復興再生拠点区域) 2020年4月施行状況首都圏(広域関東圏)の都市開発・再開発・TOD
双葉駅西側地区 一団地の復興再生拠点市街地形成施設整備事業 (特定復興再生拠点区域)は福島県双葉郡双葉町のJR双葉駅西側約23.9haで進められている復興再生拠点の基盤整備工事です。2011年3月11日に発生した東日本大震災による福島第一原子力発電所の原発事故によって帰還困難区域に指定されていたJR双葉駅周辺の除染が完了し、JR常磐線も運転再開したことから、住宅及び生活関連サービスの提供に向けた環境整備を整え、住民の帰...
-
岡山市新庁舎 建て替え計画の基本・実施設計業務委託企画競争の結果が決定!■ 岡山県の超高層ビル・タワーマンション
岡山市新庁舎は岡山県岡山市北区の岡山市役所を15階建ての新庁舎に建て替える計画です。岡山市新庁舎基本・実施設計業務委託企画競争の結果が2020年5月22日に発表され、提案者4者のうち、山下設計・丸川建築設計共同企業体の案が採用されました。烏城公園と背後に岡山城がそびえるイメージを表現したデザインとなっており、セットバックした外観や壁面、屋上の緑化、大階段から繋がる大規模なデッキである段々ひろばや大屋根ひろば...
-
(仮称)中村区名駅南一丁目計画 2020年3月建設状況、現地の様子名古屋市の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)中村区名駅南一丁目計画は愛知県名古屋市中村区名駅南で建設中の19階建て、高さ59.53mのタワー型マンションです。◆過去の記事→2019年8月17日投稿 (仮称)中村区名駅南一丁目計画→2019年12月14日投稿 (仮称)中村区名駅南一丁目計画■概要・名称 (仮称)中村区名駅南一丁目計画・計画名 (仮称)中村区名駅南一丁目計画・name (Tentative name) Nakamura Ward Station Minami 1-chome Project・中文名 (暂定名)中村区名駅...