-
イチョウ並木が美しい晩翠通沿いで建設中のタワー型!“プラウドタワー仙台晩翠通サウス /(仮称)二日町Ⅱ南計画 新築工事” 2020年11月建設状況、現地の様子宮城県の超高層ビル・タワーマンション
プラウドタワー仙台晩翠通サウスは宮城県仙台市青葉区の晩翠通沿いで建設中の19階建て、高さ57.01m、総戸数99戸の高層タワー型マンションです。隣接してプラウドタワー仙台晩翠通セントラルの建設も進められており、「住宅」や「商業」、「医療」が揃う⼀体の複合開発となっています。勾当台公園や北四番丁エリアが徒歩圏内でビジネスやショッピングの利便性が高いエリアです。2020年11月時点では、18~19階付近を施工しており、ま...
-
開発が完了した“ロイヤルパークスER万代/旧新潟市立万代小学校跡地活用事業”現地の様子■新潟県の超高層ビル・タワーマンション
ロイヤルパークスER万代は新潟県新潟市中央区東万代町に建つ18階建て、高さ57.72m、総戸数326戸の大規模高層マンションで、旧新潟市立万代小学校跡地活用事業にて再開発がなされ、防災医療拠点の機能をもつ大型複合賃貸マンションとして建設されました。低層階には医療モールと健康に配慮した食事を提供する食堂やコンビニエンスストアなどの店舗を併設しており、間取りは、ヤングファミリー層を中心とした多様な住戸構成で、ワン...
-
(仮称)西新宿五丁目北地区防災街区整備事業防災施設建築物 B棟 2020年10月建設状況、現地の様子新宿区の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)西新宿五丁目北地区防災街区整備事業防災施設建築物は東京都新宿区西新宿で進められている大規模都市再開発事業で、敷地北側のA地区(A棟)は35階建て、高さ158.85mの超高層ビル、敷地中央のB地区(B棟)は地上35階建て、高さ131.49mの超高層タワーマンション、敷地南側には地権者意向の低層棟が建設されます。敷地の高度利用、高層化により、500戸の共同住宅、2,000 人が働く事務所を整備し、都市居住、昼間人口の確保が図られ...
-
アジア工科系大学トップ10を目指し豊洲に建設が進められている“芝浦工業大学 豊洲第二校舎新築工事” 2020年10月末建設状況、現地の様子江東区の超高層ビル・タワーマンション
芝浦工業大学 豊洲第二校舎新築工事は東京都江東区豊洲の芝浦工業大学に建設中の14階建て、高さ67.5mの超高層校舎です。元々、敷地南西側の広場となっていた場所で建設が進められ、芝浦工業大学の創立100周年に向けて「アジア工科系大学トップ10」を目指し、英語で学部教育を行う先進国際課程の研究室設置、研究室の区切りをなくし研究意見交換が自由に行えるオープンラボの開設などにより、さらなるグローバル教育・大学院教育充...
-
山形・七日町の御殿堰隣接地で進む再開発事業“デュオヒルズ山形七日町タワー/七日町第5ブロック南地区第一種市街地再開発事業” 2020年11月建設状況、現地の様子山形県の超高層ビル・タワーマンション
デュオヒルズ山形七日町タワーは山形県山形市七日町の御殿堰隣接地で行われている再開発「七日町第5ブロック南地区第一種市街地再開発事業」にて、建設中の20階建て、高さ59.80m、総戸数144戸のタワーマンションです。山形市では土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新の誘導、賑わいの回復、創出及び防災性の向上を図るため、再開発が進められています。2020年11月時点では、シートがかけられており、階数は不明ですが高...
-
青葉通の並木と調和した広場を有するタワマン!“シエリアタワー仙台青葉通/(仮称)仙台市青葉区大町1丁目マンションプロジェクト 新築工事”2020年11月建設状況、現地の様子宮城県の超高層ビル・タワーマンション
シエリアタワー仙台青葉通は宮城県仙台市青葉区大町の青葉通沿いに建設中の23階建て、高さ73.25m、総戸数90戸のタワーマンションです。総合設計制度を活用し、青葉通から外壁面を約6mセットバックさせ、街路空間と連続する開放的な広場を公開空地として整備していることが特徴となっています。2020年11月時点では、20~23階付近を施工しており、竣工は2021年3月上旬となっています。◆参考資料、引用元・シエリアタワー仙台青葉通 ...
-
武蔵小山エリアで計画されている再開発で39階建て、高さ145mの超高層タワーマンションとなる“(仮称)小山三丁目第1地区第一種市街地再開発事業” 2020年7月現地の様子品川区の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)小山三丁目第1地区第一種市街地再開発事業は東京都品川区の東急目黒線武蔵小山駅南側で計画されている39階建て、高さ145m、総戸数約950戸の超高層タワーマンションを含む大規模複合再開発事業です。延長距離800m、店舗数250店舗で東京都内では最長のアーケードとなる武蔵小山商店街PALM(パルム)に隣接しており、竣工した41階建て、高さ144.95mの「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」、建設中の41階建て、高さ144.504m「シティ...
-
池袋エリア造幣局跡地に開業した“イケ・サンパーク (としまみどりの防災公園)/としまキッズパーク/EAT GOOD PLACE 現地の様子首都圏(広域関東圏)の都市開発・再開発・TOD
イケ・サンパーク (としまみどりの防災公園)は東京都豊島区の造幣局跡地に整備された17,000㎡の防災公園です。災害時に区全体の防災拠点となるほか、豊島区最大規模の公園であることから、都会のオアシスとしての機能も有しているフェーズフリーな公園として計画されています。2020年7月11日に開園し、9月26日には子ども向けの遊び場「としまキッズパーク」が開業、更に2020年12月12日には、カフェである「EAT GOOD PLACE」がオー...
-
パークタワー卸町!?仙台市卸町駅近くで計画されている24階建て、高さ78.72mの“(仮称)若林区卸町二丁目計画 新築工事” 2020年11月建設状況、現地の様子宮城県の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)若林区卸町二丁目計画 新築工事は宮城県仙台市で建設中の24階建て、高さ78.72m、総戸数286戸のタワーマンションです。鉄鋼・建材製品の専門商社である協和の関連会社、仙台MOLDの倉庫や事業所跡地で計画されており、建築主が三井不動産レジデンシャルであることから、「パークタワー卸町」や「パークシティ卸町」等のマンション名になるのではと思われます。2020年11月時点では、既存建築物の解体、除去が行われていました。...
-
都電荒川線東池袋四丁目停留所前、東池袋駅直結直上タワマン!“プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ/東池袋四丁目2番街区地区第一種市街地再開発事業” 2020年11月建設状況、現地の様子豊島区の超高層ビル・タワーマンション
プラウドタワー東池袋ステーションアリーナは東京都豊島区東池袋四丁目で進められている東池袋四丁目2番街区地区第一種市街地再開発事業にて、建設中の36階建て、高さ131.31m、総戸数248戸の超高層タワーマンションです。地区内の木造住宅が密集し、細分化された宅地を共同化し高度利用することによって、地区全体の不燃化を促進するほか、道路拡幅や賑わいと憩いの創出を図る為に新たに2つの広場を設ける計画となっています。東...