-
繊維の街こと船場エリアのある本町で建設が進む30階建て、高さ102.730mのタワマン!“クレヴィアタワー御堂筋本町/(仮称)クレヴィアタワー御堂筋本町 新築工事”2021年1月建設状況、現地の様子大阪市の超高層ビル・タワーマンション
クレヴィアタワー御堂筋本町は大阪府大阪市中央区で建設中の30階建て、高さ102.730m、総戸数170戸のタワーマンションで、日本の紡績業を牽引した船場エリアのほぼ中央部、“繊維の街”の一画に、糸が絡みあい編みあげて上昇する様子をイメージしたデザインのタワーマンションが建設されます。共用施設には、オーナーズラウンジやゲストルーム、コンシェルジュなどが備えられ、御堂筋線本町駅1号出入口徒歩1分の駅前立地となっていま...
-
20階建て程度のタワマンも併設!?群馬県高崎市のスズラン高崎店の再開発!“スズラン高崎店 周辺一体再開発計画”2020年12月現地の様子■群馬県の超高層ビル・タワーマンション
スズラン高崎店 周辺一体再開発計画は群馬県高崎市宮元町に建っている百貨店「スズラン高崎店」と周辺の駐車場などを再開発する計画で、現在の店舗は取り壊してマンションを建設、新たな店舗は高崎中部名店街(さやもーる)沿いに新築し、2023年秋開設予定となっています。新たに建設されるマンション棟は、地上20階建て程度、約200戸程度を想定とのことで20階建て以上のタワーマンションもしくは17~19階建て程度の高層のタワー型マ...
-
名鉄瀬戸線沿線初のタワマンも!?愛知県尾張旭市で計画が進む再開発計画!“三郷駅前地区第一種市街地再開発事業/三郷駅周辺まちづくり”2020年現地の様子尾張旭市の超高層ビル・タワーマンション
三郷駅前地区第一種市街地再開発事業/三郷駅周辺まちづくりは愛知県尾張旭市三郷町にある名鉄瀬戸線三郷駅周辺の再開発計画で、22階建て程度の超高層タワーマンションを含む延床面積3万~3万3,000㎡の大規模複合型施設の建設や駅前ロータリー整備、駅舎整備等が行われる計画です。今回、公開された完成予想パースでは、A棟、B棟、C棟の3棟構成となっています。A棟は名鉄瀬戸瀬沿線では初、愛知県内の駅ペデストリアンデッキ直結タ...
-
虎ノ門ヒルズステーションタワーのB街区として、東洋海事工業が開発を進める17階建て、高さ97.05mの超高層ビル“(仮称)虎ノ門二丁目計画”2020年12月建設状況、現地の様子港区の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)虎ノ門二丁目計画は東京都港区虎ノ門の虎ノ門ヒルズステーションタワーの隣接地で建設中の17階建て、高さ97.05mの超高層ビルです。建築主は虎ノ門ヒルズの再開発を進めている森ビルではなく、東洋海事工業、設計は山下設計、施工は大林組となっており、オフィスのほか、外国人就業者や居住者などのための情報・交流拠点の整備が行われる計画です。2020年12月時点では、基礎工事が進められていました。◆参考資料、引用元 ・森...
-
伏見エリアで間もなく竣工する定借タワマン!“ローレルタワー名古屋栄/(仮称)名古屋市中区栄一丁目計画”2020年12月末建設状況、現地の様子名古屋市の超高層ビル・タワーマンション
ローレルタワー名古屋栄はヒルトン名古屋南東側の名古屋市中区栄一丁目で建設中の21階建て、高さ71.51m、総戸数124戸のタワーマンションです。全体の124戸のうち48戸が賃貸、その一部がサービスアパートメントとなります。リニア中央新幹線の開業を控え、名古屋の都市機能が広がるとみて居住や長期滞在の需要を取り込むとのことです。フロア構成は、1、2階にエントランスやラウンジなどの共用部や店舗、駐輪場、3~8階に高級賃貸、...
-
梅田・曽根崎エリアで建設が進む住友不動産による大阪市内最高階数の高級賃貸タワーマンション!“(仮称)大阪梅田計画(ラ・トゥール大阪梅田)”2021年1月建設状況、現地の様子大阪市の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)大阪梅田計画(ラ・トゥール大阪梅田)は大阪府大阪市北区曽根崎で建設中の56階建て、高さ191.675m、総戸数801戸の超高層タワーマンションです。全戸賃貸タワーマンションと202室のホテルが入る計画で、大阪最大級の住友不動産の高級賃貸マンションブランドである「ラ・トゥール」になると思われ、ホテルは「ヴィラフォンテーヌ」ブランドとなると思われます。元々の計画では52階建て、高さも航空法上の規制により、最大で190m...
-
地上49階建て、高さ265.75mの超高層ビルが建設されている虎ノ門ヒルズ4棟目“(仮称)虎ノ門ヒルズ ステーションタワー A-1街区、A-2街区/虎ノ門一・二丁目地区第一種市街地再開発事業A-1街区、A-2街区”2020年12月建設状況、現地の様子港区の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)虎ノ門ヒルズ ステーションタワーは、東京都港区虎ノ門の虎ノ門ヒルズ西側エリアで進められている再開発の虎ノ門一・二丁目地区第一種市街地再開発事業にて建設中の超高層ビルです。A-1街区には49階建て、高さ265.75mの超高層ビルが建設されるほか、A-2街区には4階建て、高さ30.15m、A-3街区には12階建て、高さ59.00m、また北側隣接地のB街区には17階建て、高さ98.00mの高層ビルも建設されます。2020年6月6日に暫定開業した...
-
栄地区で初めて都市再生特別地区指定された住友商事名古屋ビル跡地に建設中の20階建て、高さ91.46mの超高層ビル“アーバンネット名古屋ネクスタビル/東桜一丁目1番地区再開発”2020年12月末建設状況、現地の様子名古屋市の超高層ビル・タワーマンション
アーバンネット名古屋ネクスタビルは計画名「(仮称)東桜1-1再開発計画」として愛知県名古屋市東区東桜一丁目の「住友商事名古屋ビル」跡地で建設中の20階建て、高さ91.46mの超高層ビルです。土地を高度利用できる「都市再生特別地区」に栄地区で初めて指定されており、先行する名駅地区に続き、栄での再開発を促す起爆剤の役割が期待されています。また、店舗・カンファレンス等を備え、NTTグループ等の最先端ICTを結集した次世代...
-
大阪・梅田駅前で建設が進む38階建て、高さ188.9m、延床面積258,856.89㎡の巨大超高層ビル“大阪梅田ツインタワーズ・サウス/梅田1丁目1番地計画ビル (仮称)”2021年1月建設状況、現地の様子大阪市の超高層ビル・タワーマンション
大阪梅田ツインタワーズ・サウスは、大阪府大阪市北区梅田に建っていた大阪神ビルディングと新阪急ビル跡地で建設中の38階建て、高さ188.9m、延床面積258,856.89㎡の超高層ビルです。延床面積が非常に大きな再開発となるため、Ⅰ期とⅡ期に分けて建設されており、38階建て、高さ188.9mの超高層ビルが建つのは“Ⅱ期”で大阪神ビルディングの部分は2019年着工となっています。Ⅰ期部分は 2018年4月27日に竣工し、6月1日から新しい阪神百貨...
-
虎ノ門ヒルズ南側で建設が進められている17階建て、高さ58.98mの高層タワー型“ブランズ愛宕虎ノ門”2020年12月建設状況、現地の様子港区の超高層ビル・タワーマンション
ブランズ愛宕虎ノ門は東京都港区虎ノ門で建設中の17階建て、高さ58.98m、総戸数93戸の高層タワー型マンションです。虎ノ門ヒルズから南側へ進んだ青松寺南西側で建設が進められています。2020年12月時点では、既に上棟しており、中高層部分は外観もシートが外され、確認できるようになっていました。◆参考資料、引用元・ブランズ愛宕虎ノ門 公式サイト・東急不動産 ~日本初※1ハウスキーパー対応型マンション~ 「ブランズ愛宕虎ノ...