-
東京駅八重洲口で建設が進む中央区立城東小学校や大規模バスターミナルも入る超高層ビル“東京ミッドタウン八重洲/ブルガリ ホテル 東京”2021年7月建設状況、現地の様子中央区の超高層ビル・タワーマンション
東京ミッドタウン八重洲/ブルガリホテル東京 東京ミッドタウン八重洲/ブルガリホテル東京は東京都中央区八重洲で建設中の45階建て、高さ240mの超高層ビルです。国際空港や地方都市を結ぶ大規模バスターミナルの整備や東京駅と周辺市街地等を結ぶ、地上・地下の歩行者ネットワークの整備、中央区立城東小学校の整備が行われます。また、日本橋エリアで進められているライフサイエンスビジネス拠点と連携したビジネスサポート施設...
-
都市再生機構により、愛宕神社と愛宕グリーンヒルズ隣接地に43階建て、高さ160mの超高層ビル!“(仮称)愛宕地区第一種市街地再開発事業”2021年7月現地の様子港区の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)愛宕地区第一種市街地再開発事業 (仮称)愛宕地区第一種市街地再開発事業は東京都港区愛宕一丁目の愛宕クリーンヒルズ北側で計画されている43階建て、高さ160mの超高層ビルです。南側の共同住宅、オフィス、生活・産業支援施設、店舗、駐車場からなる地上43階、地下2階、高さ160mのF地区と、北側の店舗、寺院 等からなる地上3階、高さ15mのG地区から構成されています。また、以前は再開発区域外だったG地区の北側には、新た...
-
計画変更された板橋駅西口の再開発!38階建て、高さ142m、総戸数386戸の超高層タワーマンションを含む大規模再開発事業“板橋駅西口地区第一種市街地再開発事業”2021年6月末現地の様子板橋区の超高層ビル・タワーマンション
板橋駅西口地区第一種市街地再開発事業 板橋駅西口地区第一種市街地再開発事業は東京都板橋区板橋のJR埼京線板橋駅西口で計画されている38階建て、高さ142m、総戸数386戸の超高層タワーマンションを含む大規模再開発事業です。A地区とB地区の二街区からなり、A地区に地上38階、地下2階の超高層タワーマンション(低層部に店舗、事務所、公共施設、高層部に共同住宅)が建設され、B地区に地上6階の店舗、事務所が建設されます。着工...
-
遂に建築計画のお知らせも掲示!中央区日本橋で計画が進む52階建て、高さ284mの超高層ビルを含む大規模再開発事業“日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業/ウォルドーフ・アストリア東京日本橋”2021年6月既存建築物解体状況、現地の様子中央区の超高層ビル・タワーマンション
日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業/ウォルドーフ・アストリア東京日本橋 日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業/ウォルドーフ・アストリア東京日本橋は東京都中央区日本橋で建設中の52階建て、高さ284mの超高層ビルを含む大規模再開発事業です。再開発区域内には日本橋一丁目三井ビルディング(COREDO日本橋)が建っており、新たに建設される3棟のビルと同時に整備されます。日本橋一丁目中地区再開発は国家戦略特区...
-
南青山で建設が進む18階建て、高さ63.00m、総戸数115戸のタワー型マンション“グランドヒルズ南青山”2021年6月建設状況、現地の様子港区の超高層ビル・タワーマンション
グランドヒルズ南青山 グランドヒルズ南青山は東京都港区南青山で建設中の18階建て、高さ63.00m、総戸数115戸のタワー型マンションです。住友不動産分譲のマンションで最上級の高級マンションブランド「グランドヒルズ」の名を冠したタワーマンションとなります。着工は2019年4月1日、竣工は2022年2月上旬、2021年6月時点では、16~17階付近の施工が進められていました。参考資料、引用元グランドヒルズ南青山 公式サイト過去の...
-
埼京線十条駅前で進む再開発によって建設が進むタワーマンションや商業・業務施設からなる複合型施設や駅前広場整備からなる“十条駅西口地区第一種市街地再開発事業”2021年6月建設状況、現地の様子北区の超高層ビル・タワーマンション
十条駅西口地区第一種市街地再開発事業 十条駅西口地区第一種市街地再開発事業は東京都北区のJR埼京線十条駅西口南西側で建設中の39階建て、高さ146.16m、総戸数約540戸の超高層タワーマンションを含む大規模複合型施設です。都市計画マスタープランや十条地区まちづくり基本構想等に基づき、十条駅周辺市街地の防災性の向上と、区の「にぎわいの拠点」のシンボルにふさわしい土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図...
-
九段下に竣工した各階に設けられたテラスが独特な外観を創り出す超高層校舎!“専修大学神田キャンパス10号館 (専修大学140年記念館)”千代田区の超高層ビル・タワーマンション
専修大学神田キャンパス10号館 (専修大学140年記念館) 専修大学神田キャンパス10号館 (専修大学140年記念館)は東京都千代田区九段下に建つ16階建て、高さ78.94mの超高層校舎で、1880年の創立から140年を記念して建設されています。フロア構成は、1階にはカフェ併設のエントランスホール、2階に吹き抜けと教員室、3階に多目的ホール、4~6階に教室、7階に学生ラウンジ、8~11階に教室、12階にゼミ室、13・14階にはKnowledge Base(...
-
愛知県尾張旭市で進む653戸もの移転や除去が行われる非常に大規模な土地区画整理事業“尾張旭北原山土地区画整理事業”2021年4月施行状況、現地の様子名古屋圏の都市開発・再開発・TOD
尾張旭北原山土地区画整理事業 尾張旭北原山土地区画整理事業は愛知県尾張旭市北原山で行われている土地区画整理事業で、既存のスプロールした郊外住宅地、約532,000㎡を再整備して居住環境の向上を目指すものです。最寄り駅は名古屋都心の栄から名鉄瀬戸線の急行電車で19分(朝の通勤通学時間帯の普通電車で27分)の尾張旭駅とその東隣の三郷駅です。公園は近隣公園が1か所(10,000㎡)、街区公園が5か所(6,500㎡)が計画されており、...
-
目黒~五反田エリアで建設が進む超高層ビル・タワマン群のうち賃貸タワー!“MEGURO MARC (メグロマーク) B棟/賃貸住宅棟”2021年6月建設状況、現地の様子品川区の超高層ビル・タワーマンション
MEGURO MARC (メグロマーク) B棟/賃貸住宅棟 MEGURO MARC (メグロマーク) B棟/賃貸住宅棟は東京都品川区西五反田三丁目で建設中の24階建て、高さ88.2mの超高層タワーマンションです。MEGURO MARC (メグロマーク)の街区全体では、地上13階、地下1階、高さ69.27mのA棟/オフィス棟、地上24階、地下2階、高さ88.2mのB棟/賃貸住宅棟、地上32階、地下1階、高さ126.65mのC棟/分譲住宅棟が建設され、複合型のまちづくりとなります。3...
-
超高層ビル・タワマン群が建設される(仮称)西五反田3丁目プロジェクトのうち、分譲タワーマンション!“MEGURO MARC (メグロマーク) C棟/プラウドタワー目黒MARC”2021年6月建設状況、現地の様子品川区の超高層ビル・タワーマンション
MEGURO MARC (メグロマーク) C棟/プラウドタワー目黒MARC MEGURO MARC (メグロマーク) C棟/プラウドタワー目黒MARCは東京都品川区西五反田三丁目で建設中の32階建て、高さ126.65mの超高層タワーマンションです。MEGURO MARC (メグロマーク)の街区全体では、地上13階、地下1階、高さ69.27mのA棟/オフィス棟、地上24階、地下2階、高さ88.2mのB棟/賃貸住宅棟、地上32階、地下1階、高さ126.65mのC棟/分譲住宅棟が建設され、複合...