-
新潟駅南口に30階建てタワーマンションと10階建てオフィスビルの開発計画浮上!“新潟駅南口西地区優良建築物等整備事業”現地の様子■新潟県の超高層ビル・タワーマンション
新潟駅南口西地区優良建築物等整備事業 新潟駅南口西地区優良建築物等整備事業は、新潟県新潟市中央区花園1丁目の新潟駅南口の西側で計画されている30階建て、総戸数約210戸の超高層タワーマンションとなるマンション棟と、10階建てのオフィス棟からなる大規模複合施設です。アップルスポーツカレッジ練習場跡地の暫定的に駐車場として活用されている場所に建設され、東側の新潟駅側では「バスタ新潟」の計画も進められています。...
-
「旧虎の門病院」跡地で建設中の38階建て、高さ184.925mの超高層ビル“虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業 業務棟”2021年8月建設状況、現地の様子港区の超高層ビル・タワーマンション
虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業 業務棟 虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業 業務棟は東京都港区虎ノ門の「旧虎の門病院」跡地で建設中の38階建て、高さ184.925mの超高層ビルです。国際都市にふさわしい高度医療に対応した新病院をはじめ、防災・災害対応機能、緑道や広場を備えた複合市街地を整備する計画とされています。また、建築主と保留床取得者は別となっており、建築主は「独立行政法人都市再生機構」と「国...
-
既存建築物の解体、除去が完了した国際赤坂ビル跡地の再開発“(仮称) 赤坂二丁目計画”2021年8月建設状況、現地の様子港区の超高層ビル・タワーマンション
(仮称) 赤坂二丁目計画 (仮称) 赤坂二丁目計画は、東京都港区赤坂の国際赤坂ビル跡地で建設中の28階建て、高さ160mの超高層ビルです。事務所、飲食店舗、物販店舗、駐車場からなる超高層ビルで、環境影響調査計画書の縦覧段階では「クリニック、子育て支援施設」も含まれていたため、クリニックや子育て支援施設といった用途も入ります。また、地域冷暖房の導入も検討されており、建物周辺の緑化や公開空地などのオープンスペース...
-
大井町駅北側、東京総合車両センター南側で計画が進む大規模再開発!“大井町駅周辺広町地区開発”2021年夏現地の様子品川区の超高層ビル・タワーマンション
大井町駅周辺広町地区開発 大井町駅周辺広町地区開発は東京都品川区のJR京浜東北線、東急大井町線、りんかい線の乗換ターミナルとなっている大井町駅北側、JR東日本の東京総合車両センター南側で計画されている大規模再開発計画です。A-1地区には23階建て、高さ114mのオフィス棟、26階建て、高さ107m、総戸数約300戸のタワーマンション等が入る住宅・ホテル棟、3階建ての商業施設や広場などが配置されるA-2地区が建設されます。当...
-
竹芝エリアで建設が進む浜松町ビジネスマンションの建て替え!“(仮称)海岸一丁目マンション建替計画”2021年8月建設状況、現地の様子港区の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)海岸一丁目マンション建替計画 (仮称)海岸一丁目マンション建替計画は東京都港区海岸で計画されている18階建て、高さ64.00m、総戸数102戸の高層タワー型マンションです。地上9階建て、総戸数162戸、1973年8月竣工の「浜松町ビジネスマンション」の建て替えとなっており、総戸数は162戸から102戸へ60戸減らされることになります。2021年8月時点では、既存建築物の解体、除去が完了し、基礎工事が進められていました。参考資...
-
北青山で建設が進む青朋ビルとURによる13階建て、高さ59.99mの高層ビル“(仮称)青朋ビル建設計画”2021年7月建設状況、現地の様子港区の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)青朋ビル建設計画 (仮称)青朋ビル建設計画は東京都港区北青山三丁目で建設中の13階建て、高さ59.99mの高層ビルです。青朋ビルとUR青朋ビルの建て替えで建設が進められており、事務所と店舗、共同住宅からなる高層複合ビルとなります。既存建築物の解体着手は2020年10月、着工は2021年9月1日、竣工は2024年2月29日となっており、2021年7月時点では既存建築物の解体、除去が進められていました。参考資料、引用元・清和綜合建...
-
明治通りのバイパスとなる環状第5の1号線工事区域の北側で建設中の19階建て、高さ135mの超高層ビル“(仮称)新宿南口計画”2021年6月建設状況、現地の様子渋谷区の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)新宿南口計画 (仮称)新宿南口計画は東京都渋谷区千駄ヶ谷で建設中の19階建て、高さ135mの超高層ビルです。明治通りのバイパスとなる環状第5の1号線工事区域の北側に位置し、建築主は住友不動産、設計は日建設計となっています。着工は2021年10月15日、竣工は2024年6月30日の計画です。概要・名称 (仮称)新宿南口計画・計画名 (仮称)新宿南口計画・name (Tentative name) Shinjuku South Exit Plan・中文名 (暂定名...
-
起工式が8月18日に行われ、一部規模変更された「京橋彩区」で建設が進められている超高層ビル“(仮称)新TODAビル計画新築工事”2021年7月建設状況、現地の様子中央区の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)新TODAビル計画新築工事 (仮称)新TODAビル計画新築工事は東京都中央区京橋1丁目の「TODAビル(戸田建設 旧本社)」や「全信組連ビル」跡地で建設中の28階建て、高さ171.00mの超高層ビルです。京橋一丁目東地区として再開発された約1.6haの「京橋彩区」の南側街区B街区で建設が進められており、着工は2021年8月18日、竣工は2024年4月30日となっています。クリエーター向けコワーキング施設など「新しいものづくりの価値を生む...
-
新虎通り沿いで建設中の14階建て、高さ79.7mの超高層ビル“新虎安田ビル/(仮称)新橋四丁目計画”2021年7月建設状況、現地の様子港区の超高層ビル・タワーマンション
新虎安田ビル 新虎安田ビルは東京都港区新橋四丁目で建設中の14階建て、高さ79.7mの超高層ビルで、「新虎通り」と「赤レンガ通り」の交差点に位置しています。フロア構成は、1階は新虎通りに面して新たな賑わい・交流創出を促す商業施設、2階には国際会議等にも対応可能なカンファレンスホール、3階~14階はオフィスとなります。建築物省エネルギー性能表示制度(BELS)における「ZEB Ready」認証を取得している点が特徴となってお...
-
大船駅前に竣工した駅にペデストリアンブリッジで直結し、船首を思わせる建築意匠が特徴的な“GRAND SHIP(グランシップ)/ブランズタワー大船”横浜市の超高層ビル・タワーマンション
GRAND SHIP(グランシップ)/ブランズタワー大船 GRAND SHIP(グランシップ)/ブランズタワー大船は神奈川県横浜市栄区の大船駅前に建つ21階建て、高さ74.95m、総戸数253戸の超高層タワーマンションや地上8階、店舗数37店舗の大規模商業施設を含む大規模複合施設です。鎌倉市と横浜市に跨がり、有数のターミナル駅となっている大船駅において、横浜市側の玄関口となっている北口(笠間口)の拠点性を高めるため、交通広場や自転車駐車...