-
住友不動産大崎ツインビル西館?ソニー御殿山5号館跡地で建設中の超高層ビル“(仮称)東五反田二丁目計画”2021年9月建設状況、現地の様子品川区の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)東五反田二丁目計画 (仮称)東五反田二丁目計画は東京都品川区東五反田二丁目のソニー御殿山5号館跡地で建設中の14階建て、高さ100mの超高層オフィスビルです。開発計画地周辺では、東京のものづくり産業をリードする拠点の形成に寄与する業務機能等の導入を図るとともに、地区幹線道路や広場等の都市基盤整備を進め、安全で快適な都市空間を創出することを目指したまちづくりが進められています。北東側では、「住友不動産...
-
品川駅前で計画が進む京浜急行電鉄とトヨタ自動車による超高層ビル“シナガワグース建替・再開発計画”2021年8月末建設状況、現地の様子港区の超高層ビル・タワーマンション
シナガワグース建替・再開発計画 シナガワグース建替・再開発計画は 東京都港区高輪に建っている地上30階、地下3階、高さ112.5mの「SHINAGAWA GOOS(シナガワ グース)」跡地で計画されている超高層ビルです。オフィス、MICE、商業、ホテル等の用途が入る延床面積約20万㎡超の超高層ビルとなる計画で、国際交流拠点・品川にふさわしい複合施設に国内外のグローバル企業や国際水準の会議・ホテル誘致を想定しています。また、京急側...
-
高輪築堤も一部保存される高輪ゲートウェイ駅前の大規模再開発により建設される超高層ビル群!“品川開発プロジェクト (第Ⅰ期) /Tokyo Yard Project”2021年9月建設状況、現地の様子港区の超高層ビル・タワーマンション
品川開発プロジェクト (第Ⅰ期) /Tokyo Yard Project 品川開発プロジェクト (第Ⅰ期) /Tokyo Yard Projectは東京都港区の高輪ゲートウェイ駅周辺で計画されている超高層ビル群をメインとした大規模再開発事業で、1~4街区に合計4棟の超高層ビルが建設されるほか、隣接地では30階建て、高さ145mの「東京都市計画事業泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業」や品川開発プロジェクト (第Ⅱ期)5街区、6街区計画も進められています。1街区...
-
芝浦で建設が進む木目調軒天井の連続が美しいタワーマンション“プラウドタワー芝浦”2021年9月建設状況、現地の様子港区の超高層ビル・タワーマンション
プラウドタワー芝浦 プラウドタワー芝浦は東京都港区芝浦で建設中の33階建て、高さ119.98m、総戸数421戸の超高層タワーマンションで、アジアヘッドクォーター特区のひとつとして開発が進む高輪ゲートウェイエリアに隣接したエリアで建設が行われています。敷地の約半分を占める「PLAZA」と名づけられた約1,900㎡の公開空地が設けられており、建物の建築面積を減らして超高層化し、余った約半分もの敷地は緑化されている点が特徴と...
-
竣工した中津駅直結の45階建て、高さ151.6mのタワーマンション“ザ・ファインタワー 梅田豊崎”大阪市の超高層ビル・タワーマンション
ザ・ファインタワー 梅田豊崎 ザ・ファインタワー 梅田豊崎は大阪府大阪市北区豊崎に建つ45階建て、高さ151.6m、総戸数312戸の超高層タワーマンションです。共用施設にはゲストルームや22、23階にはスカイラウンジ、45階にはスカイテラスが入り、免震構造が採用されています。また、大阪メトロ御堂筋線中津駅に直結しており、梅田も心斎橋もなんばも天王寺も敷地内から直接アクセス可能であることが特徴です。着工は2016年4月下旬...
-
BRTのバスターミナルやインキュベーションセンター「ARCH」、虎ノ門ヒルズ駅直結通路も整備された“虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー”港区の超高層ビル・タワーマンション
虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワーは東京都港区虎ノ門に建つ36階建て、高さ185.365mの超高層複合ビルです。フロア構成は、1階にバスターミナル、1~3階に商業施設、4階に大規模インキュベーションセンター「ARCH」、5~36階にオフィスとなっています。商業施設は59店舗が入っており、飲食店など東京中の名だたる名店26店舗が入る「虎ノ門横丁」も入っています。また、東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅...
-
品川・港南エリアで建設が進む国土交通省の「BIMを活用した建築生産・維持管理プロセス円滑化モデル事業」に採択された高層ビル“(仮称)港南二丁目プロジェクト”2021年9月建設状況、現地の様子港区の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)港南二丁目プロジェクト (仮称)港南二丁目プロジェクトは東京都港区港南二丁目の品川区立東八ツ山公園南東側で建設中の12階建て、高さ59.80mの高層ビルです。国土交通省で進められている建築プロジェクトでBIM導入のメリット等の検証を試行的に行う民間事業者等を支援する「BIMを活用した建築生産・維持管理プロセス円滑化モデル事業」に採択されており、設計段階(確認申請)、生産設計段階、製作図作成段階(鉄骨)でBIMが活...
-
神戸三宮に高さ約160mの超高層ビル建設へ!“三ノ宮駅ビル建て替え計画”神戸市の超高層ビル・タワーマンション
三ノ宮駅ビル建て替え計画 三ノ宮駅ビル建て替え計画は、兵庫県神戸市中央区雲井通のJR三ノ宮駅前に建っていた「三ノ宮駅ビル」を建て替え、再開発する計画で、高さ約160mの超高層ビルになります。当初は2018年に発表した中期経営計画で大阪駅や広島駅と同様に建て替え計画を発表していましたが、新型コロナの影響によって暫定的にイベント会場として活用されていました。竣工、開業は2025年の大阪・関西万博後になる見込みで、周...
-
蟻鱒鳶ルは再開発で曳家!?(仮称)三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業にて建設中の42階建て、高さ215mの超高層ビル“(仮称)東京三田再開発プロジェクト”2021年9月建設状況、現地の様子港区の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)東京三田再開発プロジェクト (仮称)東京三田再開発プロジェクトは計画名「(仮称)三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業」として、東京都港区三田で建設中の42階建て、高さ215mの超高層ビルを含む4棟のビル群が建設される大規模再開発事業です。内閣府の国家戦略特区認定事業として再開発が進められ、新たにバリアフリー化した歩道橋や歩行者デッキなどを新設し地区と周辺市街地を繋ぐ安全で快適な歩行者ネットワークを...
-
豊洲公園隣接地に竣工した24階建て、高さ123.70mの超高層ビル“豊洲ベイサイドクロス SMBC豊洲ビル”江東区の超高層ビル・タワーマンション
豊洲ベイサイドクロス SMBC豊洲ビル 豊洲ベイサイドクロス SMBC豊洲ビルは、(仮称)豊洲二丁目駅前地区第一種市街地再開発事業 2-1街区として東京都江東区豊洲で行われた再開発事業により建設された24階建て、高さ123.70mの超高層ビルです。フロア構成は、地下に地下エントランス、銀行店舗、地上1階にエントランス、2階にオフィスロビー、受付、3階に免振層(中間免震層)、4階に応接エリア、5階にカフェエリア、6階に会議エリア...