-
全自動機械式の円柱型地下立体駐車場と高層ビルが融合!五反田に竣工した「人とクルマが調和する街づくり」をコンセプトの高層ビル“パーク24グループ本社ビル”品川区の超高層ビル・タワーマンション
パーク24グループ本社ビル パーク24グループ本社ビルは東京都品川区西五反田に建つ地上13階、地下2階、高さ64.57mの高層ビルです。「人とクルマが調和する街づくり」をコンセプトとした高層ビルとなっており、「タイムズ」などをグループに抱えるパーク24の本社機能と、グループが提供する時間貸駐車場やレンタカー、カーシェアリングサービス等を総合的に提供する拠点となっています。2019年3月に竣工し、全自動機械式の円柱型地...
-
事業協力者が三菱地所レジデンス・フージャースコーポレーション共同体に決定した愛知県尾張旭市・名鉄瀬戸線沿線初の駅直結タワーマンション等からなる再開発事業“三郷駅前地区第一種市街地再開発事業”2022年1月現地の様子尾張旭市の超高層ビル・タワーマンション
三郷駅前地区第一種市街地再開発事業 三郷駅前地区第一種市街地再開発事業は、愛知県尾張旭市三郷町の名鉄瀬戸線三郷駅南側の再開発計画で、地上22階、総戸数約140戸の駅直結タワーマンションや商業施設、公共施設等から構成される延床面積3万~3万3,000㎡の大規模複合型施設の建設や駅前広場整備、駅舎整備等が行われる計画です。三郷駅周辺地域は、市街地の更新が進んでおらず、駅前広場、道路などの都市基盤の脆弱さや交通機能...
-
遂に今年着工!小田急線柿生駅前で計画されている地上30階、高さ110mの超高層タワーマンション等からなる再開発事業“柿生駅前南地区第一種市街地再開発事業”2022年1月末現地の様子川崎市の超高層ビル・タワーマンション
柿生駅前南地区第一種市街地再開発事業 柿生駅前南地区第一種市街地再開発事業は、神奈川県川崎市麻生区の小田急線柿生駅南口で計画されている再開発事業で、地上30階、地下1階、高さ110mの超高層タワーマンション等からなる大規模複合型施設が建設されます。柿生駅は小田急線の新百合ヶ丘駅~町田駅の間にある各駅停車駅の一つで、柿生、鶴川、玉川学園前のうち、最も新宿寄りに位置する駅です。柿生駅周辺は、「川崎市都市計画...
-
渋谷区役所旧第二美竹分庁舎及び渋谷区立美竹公園を一体的に開発し、建設される地上14階、地下2階、高さ74.8mの高層大規模複合施設“都市再生ステップアップ・プロジェクト (渋谷地区)渋谷一丁目地区共同開発事業”渋谷区の超高層ビル・タワーマンション
都市再生ステップアップ・プロジェクト (渋谷地区)渋谷一丁目地区共同開発事業 都市再生ステップアップ・プロジェクト (渋谷地区)渋谷一丁目地区共同開発事業は、東京都渋谷区渋谷一丁目の渋谷区役所旧第二美竹分庁舎及び渋谷区立美竹公園を一体的に開発し、地上14階、地下2階、高さ74.8mの高層大規模複合施設です。あらゆる人々を引き付け新たな魅力を創造し、人の流れを地域に呼び込み、多世代が交流できる、出会いと成長の拠...
-
栄に竣工した石積み風外観デザインが特徴的な地上23階、高さ74.95m、総戸数96戸のタワーマンション“プラウドタワー栄”名古屋市の超高層ビル・タワーマンション
プラウドタワー栄 プラウドタワー栄は愛知県名古屋市中区栄に建つ地上23階、高さ74.95m、総戸数96戸のタワーマンションです。立地は久屋大通公園から一歩奥へ入った場所で、大一栄パーキングの南側に位置しており、専有面積は44.49㎡~140.09㎡、間取りは1LDK~3LDKとなっており、最上階には140.63㎡、3LDKという広々とした間取りの部屋もあります。また、角住戸率86.4%や二重床、免震構造、ハンズフリーの電気錠などが採用されて...
-
マンション建て替え円滑法や総合設計制度を用いて進められているイトーピア浜離宮の建て替え!竹芝エリアで建設が進む地上32階、高さ117.22m、総戸数420戸の超高層タワーマンション“ブリリアタワー浜離宮”2022年2月建設状況、現地の様子港区の超高層ビル・タワーマンション
ブリリアタワー浜離宮 ブリリアタワー浜離宮は東京都港区海岸で建設中の地上32階、地下1階、高さ117.22m、総戸数420戸の超高層タワーマンションです。元々この地に建っていた1979年8月竣工、14階建て、総戸数328戸の高層マンション「イトーピア浜離宮」をマンション建て替え円滑法や総合設計制度活用により、建て替え後容積率を700%とした建て替えが進められています。また、共用施設は、1階にエントランスラウンジ、北西側・南...
-
漢江に飛び出た花びらのような人工島も建設されるソウルのスポーツ・MICE施設をメインとしたウォーターフロント開発“(仮称)ソウルスマートマイスパーク((가칭)서울 스마트 마이스파크)”アジア・アラブ諸国の超高層ビル・都市開発計画
(仮称)ソウルスマートマイスパーク (仮称)ソウルスマートマイスパークは韓国・ソウルで計画されている大規模都市開発事業です。約35万㎡の敷地に展示・コンベンション及び野球場などスポーツ、文化施設をメインとして業務・宿泊・商業施設などを造成する事業で、複合施設では韓国最大規模の民間投資事業となっています。ソウルのグローバル競争力を高める核心プロジェクトで、良質の国際業務インフラづくりを通じて経済に活力を吹...
-
飯田橋駅南東側で計画されている高さ約130mの超高層ビルも建設される“富士見二丁目3番地区第一種市街地再開発事業”2021年現地の様子千代田区の超高層ビル・タワーマンション
富士見二丁目3番地区第一種市街地再開発事業 富士見二丁目3番地区第一種市街地再開発事業は、東京都千代田区富士見二丁目で計画されている再開発事業で、施設構成は、A敷地に事務所、店舗、住宅、駐車場等からなる約130mの超高層ビル、B敷地に事務所等からなる約40mの高層ビルとなります。現在、計画地内に十分な滞留空間がなく、オープンスペースが不足していることや見通しの悪いクランク道路、歩道がない道路、不連続、狭小な...
-
伏見に竣工した地上13階、高さ59.98mの高層オフィスビル“関電不動産伏見ビル”名古屋市の超高層ビル・タワーマンション
関電不動産伏見ビル 関電不動産伏見ビルは愛知県名古屋市中区栄一丁目に建つ地上13階、地下1階、高さ59.98mの高層オフィスビルで、建築主は関電不動産開発、設計、施工は大和ハウス工業となっています。ローレルタワー名古屋栄南西側となっており、広小路通から一本奥へ入ったところに立地しています。BCP対策として、共有部、貸室内の一部に電源供給を行うことが可能な72時間稼働の非常用発電機やWC洗浄水等に使われる雨水利用シ...
-
朝潮運河沿いで建設が進む都営大江戸線勝どき駅直結、地上45階、高さ164.60mのタワーマンション“パークタワー勝どきミッド”2022年3月建設状況、現地の様子中央区の超高層ビル・タワーマンション
パークタワー勝どきミッド パークタワー勝どきミッド/サウスは、東京都中央区勝どきの朝潮運河沿い、ベイシティ晴海スカイリンクタワーやDEUX TOURS(ドゥ・トゥール) の北側付近で建設中のトリプルタワー構成の大規模超高層タワーマンションです。パークタワー勝どきミッドは地上45階、地下2階、高さ164.60m、総戸数1,121戸となり、低層部分には商業施設、公益施設、スポーツアリーナが入ります。共用施設は3階にコミュニティス...