-
遂に鉄骨建方に着手された旧虎の門病院跡地で建設中の“虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業 業務棟”2022年7月末建設状況港区の超高層ビル・タワーマンション
虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業 業務棟 虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業 業務棟は東京都港区虎ノ門の「旧虎の門病院」跡地で建設中の地上38階、地下2階、高さ184.925mの超高層ビルです。再開発区域は、老朽化していた虎の門病院・国立印刷局・共同通信会館の機能更新及び安全で快適な歩行者ネットワークの形成という課題を抱えており、街区を一体的・段階的に開発することで、国際都市にふさわしい高度医療に対...
-
リビオタワー品川!?建築計画のお知らせが設置され、詳細な規模が判明した“(仮称)港区港南三丁目7番プロジェクト”2022年7月建設状況港区の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)港区港南三丁目7番プロジェクト (仮称)港区港南三丁目7番プロジェクトは、東京都港区港南の公団港南3丁目住宅や港南3丁目第2市街地住宅跡地で建設中の地上34階、高さ119.97m、総戸数約815戸のタワーマンションです。敷地配置は、敷地中央に地上34階、約815戸の住宅棟が建設され、敷地内にはまとまった規模の広場状公開空地、歩道状公開空地が設けられます。 また、主要用途は住宅となり、1階部分には入居者及び近隣住民が利...
-
竣工・開業した神戸阪急ビル東館 建替計画により建設された超高層ビル“神戸三宮阪急ビル/remm+神戸三宮(レムプラス神戸三宮)”神戸市の超高層ビル・タワーマンション
神戸三宮阪急ビル/remm+神戸三宮(レムプラス神戸三宮) 神戸三宮阪急ビル/remm+神戸三宮(レムプラス神戸三宮)は兵庫県神戸市中央区加納町4丁目の阪急神戸三宮駅前に建つ地上29階、地下3階、高さ121.39mの超高層ビルです。「神戸阪急ビル東館 建替計画」として計画され、老朽化した神戸阪急ビルの建替及びリニューアルを行い、神戸の玄関口である三宮周辺地区にふさわしい業務機能・宿泊機能・商業機能の強化を図ると共に、シンボ...
-
難波宮跡附法円坂遺跡の保存活用がなされるPark-PFI事業“難波宮跡公園Park-PFI事業”関西圏の都市開発・再開発・TOD
難波宮跡公園Park-PFI事業 難波宮跡公園Park-PFI事業は、大阪府大阪市中央区馬場町の難波宮跡附法円坂遺跡の保存活用により計画されている公園と商業機能が一体化した開発計画です。難波宮跡遷都1400年に向け、国指定史跡の「難波宮跡附法円坂遺跡」の保存活用を図ることを目的として、公募設置管理制度(Park-PFI)を活用した公園整備や、難波宮跡全体を活用したにぎわい創出を担う整備・運営事業者の募集が行われ、NTT都市開発...
-
都市計画決定された武蔵小山パルムの再開発事業で建設されるタワーマンション“小山三丁目第1地区第一種市街地再開発事業”品川区の超高層ビル・タワーマンション
小山三丁目第1地区第一種市街地再開発事業 小山三丁目第1地区第一種市街地再開発事業は、東京都品川区の東急目黒線武蔵小山駅南側、パルム商店街の入り口に面した1.4haの区域で計画されている地上40階、地下2階、高さ145m、総戸数約850戸の超高層タワーマンションを含む大規模複合再開発事業です。再開発区域は、細街路や老朽した木造住宅の存在、高経年マンションの立地や防災拠点機能の不足といった課題があり、密集市街地更新...
-
富山で計画されているタワーマンションやスポーツ交流施設等から構成される再開発事業“富山市中央通りD北地区第一種市街地再開発事業”■富山県の超高層ビル・タワーマンション
富山市中央通りD北地区第一種市街地再開発事業 富山市中央通りD北地区第一種市街地再開発事業は、富山県富山市中央通り1丁目、常盤町の富山中央通りさんぽ~ろ商店街北側一帯で計画されている再開発事業で、地上24階、総戸数約200戸のタワーマンションを含む複合施設が建設されます。再開発区域は、富山を代表する繁華街となっていますが、近年空き店舗の増加や老朽化が進んでいることや、細分化された小さな敷地に、老朽化した建...
-
千葉パルコ跡地で建設が進むタワーマンション“エクセレント ザ タワー”2022年7月建設状況千葉市の超高層ビル・タワーマンション
エクセレント ザ タワー エクセレント ザ タワーは千葉県千葉市中央区の千葉パルコ跡地で建設中の地上31階、高さ107.34m、総戸数397戸の超高層タワーマンションです。1、2階には商業ゾーンが配置され、共用施設は3階にライブラリーやパーティールーム、キッズルーム、フィットネスルーム、エントランスラウンジ、コンシェルジュサービスが入り、屋上には屋上スカイテラスが設けられます。住居構成は、4~29階のエグゼクティブフロ...
-
三越千葉店跡地で建設が進む東京建物やファーストコーポレーションによるタワーマンション“(仮称)千葉駅東口西銀座B地区優良建築物等整備事業施設建築物”2022年7月建設状況千葉市の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)千葉駅東口西銀座B地区優良建築物等整備事業施設建築物 (仮称)千葉駅東口西銀座B地区優良建築物等整備事業施設建築物は、千葉県千葉市中央区富士見二丁目の三越千葉店跡地で建設中の地上23階、地下1階、高さ80.29m、総戸数491戸のタワーマンションです。フロア構成は、地上1、2階に店舗や保育施設など、3階以上に共同住宅491戸となり、中間免震構造が採用されます。建築主は東京建物、野村不動産、中央住宅、ファーストコー...
-
幕張ベイパーク4棟目の分譲タワーマンション!“(仮称)幕張新都心若葉住宅地区計画(B-4街区)”2022年8月現地の様子千葉市の超高層ビル・タワーマンション
(仮称)幕張新都心若葉住宅地区計画(B-4街区) (仮称)幕張新都心若葉住宅地区計画(B-4街区)は、千葉県千葉市美浜区若葉3丁目の幕張ベイパークB-4街区で計画されている地上38階、高さ141.60m、総戸数768戸のタワーマンションです。施設用途は共同住宅、駐車場、店舗階数から構成されており、幕張ベイパークのうち最も南側に位置する街区で計画されています。建築主は三井不動産レジデンシャル、野村不動産、三菱地所レジデンス、伊藤...
-
新潟・万代シテイで建設中の新潟市初の高層 ZEH-M Oriented採用タワーマンション“ザ・サーパスタワー新潟万代シテイ”■新潟県の超高層ビル・タワーマンション
ザ・サーパスタワー新潟万代シテイ ザ・サーパスタワー新潟万代シテイは、新潟県新潟市中央区万代二丁目の日本たばこ産業(JT)新潟支店跡地で建設中の地上20階、高さ67.15m、総戸数329戸のタワーマンションです。立地は、JR新潟駅から徒歩10分ほどの「ラブラ万代」や「新潟伊勢丹」、「ビルボードプレイス」などの大型商業施設が立ち並ぶ、飲食・ショッピング・文化の中心地「万代シテイ」内に位置しています。専有面積は45.41㎡~...